「FXトレーダーに資格は必要?」いいえ必要ありません!でも持っていると役に立つ資格ってあるの?
最終更新日: 2019-6-12
FXトレーダーに資格は一切必要ない!
これからFXを始めようとしている人から、時々「FXにはどんな資格が必要なんですか?」と聞かれることがあります。
これは大きな間違いで、FXをするのに資格は一切いりません。
しいてあげれば、成人していることです。しかしこれもSBIFXであれば、満18歳から始めることが可能です。(※親の承認が必要)
FXは資格・性別・学歴・職業を問わない
性別や職業・資格に問わず、誰でも始められるのがFXの魅力の1つです( ・`ω・´)キリッ
私も特に数字や経済に強かった訳ではありません。FXを始める前は「円高って何?」というレベルでしたからね…恥ずかしい(´×ω×`)
思い立ったら即行動!そういう人ほどFXはうまくいく
私のブログにも「FXを始めたいんですが…」という方が多くいます。そんな方のパターンは、おおむね2つに分かれます。
「○○したら始めようと思うんですが、どうしたらいい?」と「とりあえず口座開設してトレードしてみました!」というパターンです。
実は後者の方が、その後も連絡してくる(うまくいっているトレーダー)率が高いです。
そして前者は「○○してもやらない人」が多いですね。「学校を卒業したら…」「お金が貯まったら…」「本業がうまくいったら…」今行動できない人が、その時行動する保証なんてないんです。
口座開設なんて数分で終わりますし、自分でやってみないと分からないことだらけです。
なので「資格が必要ないなら今すぐ始めたい!」という方は、↓のバナーから即行動してみてください。
今なら私のブログからDMMFXで口座開設すると「もれなく4,000円」のキャッシュバックと私が書いた「FXを始めるための特製レポート」が貰えます(✻´ν`✻)
DMMFXでキャッシュバック中
なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!
レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡
もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡
持っていたらFXに役立つ資格ってある?
資格は必要なくてもFXは、為替や数字の世界ですから持っていたら役に立つ資格があるのでは?
今回は「持っていたらFXで役に立つ資格」をまとめてみました!「FXを始めたいなぁ」と思っている人の1つの目安になったらうれしいです(✻´ν`✻)
FXに資格は必要ないけど、あったら有利な資格
私は、専業トレーダーになる前に税理士事務所で働いていました!
私のトレード年表や生い立ちを知りたい方はこちら↓
税理士事務所で働いてはいましたが、税理士補助として働いていたので税理士の資格は持っていません。
その代わり簿記2級は持っています。一般的に「日商簿記2級レベル以上」というラインで求人条件が出されていることが多く、私以外にも持っているトレーダーはたくさんいると思います。
- 簿記とは:簡単に説明すると企業などの財産・出納を記録・整理して明確にする記帳法のこと。
経理関係には、必要不可欠な資格ですね。しかしFXでは、正直「必要なかった」と感じています。
数字に興味を持つという意味ではきっかけの1つになりましたが、これからFXをやろうとしている人が無理してとる必要性は全くない資格です。
税理士・会計士はFXに役立つ資格か?
これは確実に役立つ資格です。
専業トレーダーは、自分で確定申告をしなければいけません。それも毎年です。
この時に税金のことを完全に理解していれば、一般の人との節税額が天と地ほど変わります。
ただどちらも資格取得がかなり困難です。私もそれで諦めました…。
資格をとるにあたり「公認会計士は短距離走、税理士はマラソン」と言われています。難易度は公認会計士の方が遥かに厳しいです。
かといって税理士が簡単な訳ではなく、税理士試験は5科目もあり勉強時間は5,000時間を超える人もいます。(目安として東大合格までの勉強時間が約5,000~6,000時間)
逆に取得出来たら…その資格だけで職には困らなくなりそうですね(´×ω×`)
ファイナンシャルプランナー(FP)はFXに役立つ資格か?
近年よく聞くようになりましたね!ファイナンシャルプランナーは、FPと略されることが多いです。
- ファイナンシャルプランナー(FP)とは:収支・負債・家族構成・資産状況などのソース提供を受け、それに応じたライフプランニングをする職業
実は、私もFPの資格を取ろうとしたことがありました!(FXが面白くなってしまい途中で投げ出した…)
FPは投資だけでなく、住宅ローンや不動産・相続など広範囲の知識が必要となります。
その反面マネーリテラシーを高めることができ、お金の重要性や人生設計を学ぶことができます。
FXなどの投資だけでなく、幅広い知識が欲しいということ方にはオススメですね!
FXに限って言えば、そこまで必要な資格ではありません。それよりも人生という大きな枠組みで有効活用されるような資格です。
あまり知られていないFXに役立つ資格
簿記やFP・税理士までは、なんとなくFXに繋がりそうな資格ですね!一般的にも知られている方だと思います。
しかし本気でFXのために資格を取りたいのであれば、こんな資格もあるんです!
証券アナリスト(CMA)の資格をとってFXに役立てる
あなたは証券アナリストという資格を知っていますか?
- 証券アナリストとは:証券投資の分野において、高度の専門知識と分析技術を応用し、各種情報の分析と投資価値の評価を行い、投資助言や投資管理サービスを提供するプロフェッショナルのこと
証券アナリストとは(金融・資本市場のプロ)|日本証券アナリスト協会
ストラテジストやアナリストの違いはこちらで解説↓
証券アナリストは、日本証券アナリスト協会が公的に認定するための試験を実施しています。
証券アナリストの中でも分かれており、日本の証券アナリストであるCMAとアメリカの証券アナリストの資格CFA、国際公認投資アナリストのCIIAがあります。
どれも取得はかなり難関ですが、この資格があれば証券会社などのアナリスト業務が行えたり、一般企業でも財務管理業務が行えます。
今まで個人のトレードだったのが、企業の資金管理にバージョンアップできる訳ですね!
企業のみならず、投資信託などの顧客を相手にする営業業務も行えます。恐らくFXで一番役に立つ資格が証券アナリストです。
マイナーな資格だけどすごい!アクチュアリー(数理保険士)
あなたはアクチュアリーという資格を知っていますか?
- アクチュアリーとは:保健や年金、金融などの多彩なフィールドで活躍する数理業務のプロフェッショナルのこと
アクチュアリーについて|公益社団法人 日本アクチュアリー会
こちらも証券アナリストと同じく、日本アクチュアリー会が資格試験を行っています。
欧米では大人気の職業ですが、日本ではわずか2,000人弱しかいません。それもそのはずで合格するには、7科目全て合格しなければなりません。1つ1つがかなり難しく、取得まで平均8年かかると言われています(´×ω×`)
しかしその活躍は保険分野だけでなく、リスクマネジメント分野において国際的にも企業で活躍されている方が多いです。
平均年収は、1,000万円を超えるとも言われております。魅力的な資格ですが、8年は厳しいですね。
どんな資格だってあなたのお金を守ってくれる訳ではない
FXに役立ちそうな様々な資格があることは、お分かり頂けたと思います。
もちろん上記した資格を持っていれば知識が役立ったり、兼業でリスクを分散することは可能でしょう。
しかしどんな資格をもっていたとしても、それがあなたの資金を安全に守ってくれる訳ではありません。
資格がいらないから何でもあり!だからFXは面白い
「何でもあり」というと少し語弊がありますが、あなたが利益を得られるトレード方法を見つければ、違法でない限り誰にも咎められないのがFXの世界です。
あなたの好きな時間に好きにポジションをとって、好きに決済できる自由度がFXにはあります。
だから一歩踏み出す勇気さえあれば、面倒な勉強や難しい試験なんてクリアせずに誰だってFXトレーダーになれます。
取得までに何年もかかる資格と違って、敷居は低いと思っています。
その後も生き残るために努力をするかどうかが、FXでは重要なんです( ・`ω・´)キリッ
資格をとるつもりでFXを勉強するのも1つの手
FXの勉強をする初心者さんによく伝えることですが、FXの勉強は「あなたが分かりやすいと感じることからやるべき」です。
資格がいらない分、勉強方法も自由なんです。それであなたが安定して利益を出せるようになれば、それこそが他のどんな資格にも負けないスキルになると私は考えます(✻´ν`✻)
損失が出ているうちは「FXトレーダーをやっている」と言えなかったのが、利益が出せるようになると胸を張って言えるようになります。これは私の実経験からです( ・`ω・´)キリッ
資格をとるような感覚でFXを学んでいくと、1つのモチベーションにも繋がりますよ!
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (4)
-
1. 匿名
fxに資格が必要だと思ってる人多いかも
私もそうでした
SBIで初めてみます -
2. メイ
コメントありがとうございます!
FXトレーダーという肩書きがあるので、そう思っている方も多いですよね(´×ω×`)
でも口座開設してトレードできるようになったら、あなたも立派なFXトレーダーです(๑´ω`๑)♡
みなさんが思っているほど敷居は高くないので、資格を取るような感覚で少額FXを始めるのはかなり良いと思います! -
3. 坂本 雄一
こんにちは、メイさん。ここから興味をもってDMMのFX講座開設しました!!これからお世話になります、よろしくお願いいたします。
-
4. メイ
>坂本 雄一さん
コメントありがとうございます!
分からないことがあればまたコメントくださいね(๑´ω`๑)♡