▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

FXって算数・数学ができなくても大丈夫?FX初心者の悩みにお答え

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2021-1-26

1分でわかるこの記事の内容

算数が苦手な私でもFXできますか?

先日メールでこのような相談を受けました。同じように悩んでいる方も多いと思うので紹介します!

はじめましてメイさん。メールにて失礼します。

私は小さいころから算数が苦手でした。もちろんその後の数学も大の苦手で、成績はいつも1でした。

掛け算・割り算くらいはできますが、FXってすごい難しい関数とか使いそうで…

こんな私でもFXってできますか?計算を使うポイントなど、どれくらいの難易度か教えてもらいたいです。

質問者さんには、匿名という条件でブログの掲載許可を頂いています。ありがとうございます!

算数・数学が苦手でもFXはできる!

算数・数学が苦手でもFXはできる!

結論から言いますと、算数や数学が苦手でもFXはできます

何を隠そう私も算数や数学は、苦手でした。

もちろん通信簿では、「1」もとったことがあります。だいたい「3」をとれていればOKという感じでしたね。

今でこそ「為替の世界は面白い」と感じるようになりましたが、こうなったのもFXと出会ってからです。

どちらかと言えば質問者さんと同じように、「数字」に対する苦手意識を持っていました。

某税理士事務所で働いていたときのトラウマに似たものがあったのかもしれませんね(´;ω;`)

本日はメールと同じように「算数・数学は苦手だったけど…」と悩んでいる初心者さんへ向けて、なぜ大丈夫なのか?わかりやすく解説します!

FXは算数・数学が必要ではない理由

算数・数学ができなくても大丈夫と書きましたが、もっと言えばFXに算数・数学は必要ありません

もちろんlot数の計算や利益の計算で、簡単な足し算や掛け算は行います。

しかし質問者さんが考えているような「FX特有の難しい計算」「関数」などは、する必要がないのです。

難しい計算はテクニカルツールが行ってくれる

その理由として、第一にテクニカル分析ツールの存在があります。

フィボナッチ・リトレースメントを使ってみたチャート画面

フィボナッチ・リトレースメントを使ってみたチャート画面

私もよく使う「フィボナッチ・リトレースメント」というテクニカル分析を使ったチャートです。

これはフィボナッチ比率というものに基づいて、チャートに線を描いてくれます。

一見難しそうに見えますが、私が行ったのは高値と安値を2回クリックしただけです。以降は、FXのツールが勝手に線を引いてくれます。

先輩たちが行った計算を無料で使える

フィボナッチ・リトレースメントは、自分の手で計算することもできます。

しかしそうなると計算の手間は何倍にもなり、自分で計算することでミスが出る可能性もあります。

これは1つの例ですが、テクニカル分析はFXの先輩たちが数多くの計算を繰り返して作り出したものです。

それが現在では、当たり前のようにFXツールの機能として無料で使えます。

ツールの使い方さえ理解してしまえば、一切の計算は必要ありません。私もトレードノートをとりますが、計算式を書くことはありませんね。

DMMFXの取引通信簿

DMMFXの取引通信簿

また私がオススメしているDMMFXであれば、取引通信簿で今までのトレードを分かりやすく見直すことができます。

自分の勝率や連勝回数、最大ドローダウンなどなど。ツールがかなり進化しているので、自分が行う計算はないと言っても過言ではありません。

FXは算数・数学よりも○○が重要

トレードをする上で、算数や数学が必要ないことがわかったと思います。

そしてFXには、もう1つ「算数・数学が必要ではない理由」があります。

それは「FXは算数・数学では表せられない」からなんです( ・`ω・´)キリッ

FXには簡単に足し算や掛け算で表せないことがある

FXには簡単に足し算や掛け算で表せないことがある

初心者さんは「え?数字で表せないのにどうやってトレードするの?」と思いますよね。

FXでは、量や時間・作業を2倍にしても結果が2倍にならないことが多いんです。単純な足し算や掛け算が通用しないんですね。

その答えは、FXでは算数・数学よりも「メンタル」が重要だからです。

ここで分かりやすい例を1つあげます。私の収支を比較してみましょう!

lot数の違いがメンタルにどう影響が出るか比較

2017~2018年 2018~2019年
20lot 50lot 倍率
2月 398,400円 797,000円 2.0倍
1月 905,400円 833,000円 0.9倍
12月 285,400円 1287,000円 4.5倍
合計 1,589,200円 2,917,000円 1.84倍

私は、2018年12月からlot数を20lotから50lotへ増加させました。

左列である2017年末の時は20lot固定で、右列の2018年末は50lot固定でトレードしています。

lot数の差は、2.5倍です。しかしながら収支結果は、そこまで伸びず1.84倍となっています。

もちろん3か月という期間なので下振れも考えられますが、一番大きな要因はメンタルへの負担です。

自分がどれくらいの投資額を運用できるか想像する

自分がどれくらいの投資額を運用できるか想像する

自分がどれくらいのお金を動かそうとしているのか?一度想像してみましょう!

もし100円であったなら「お菓子と同じ程度だから全然大丈夫」となるはずです。

「0」が1つずつ増えていったらどうでしょうか?

1,000円なら「ちょっと良いランチ程度かな」と考えられます。10,000円になるとちょっと抵抗が出てきませんか?

ではそれが1億円だったらどうでしょうか?確実に「怖い」という恐怖心が芽生えると思います。

lot数を上げると恐怖心が生まれるのが正常

1億円に対して「怖い」と感じたのは、正常なトレーダーの感情です。

極端な例をあげましたが、lot数を2倍にしただけでもメンタルへのダメージは大きいです。

この恐怖心が今までのトレードをできなくさせ「lot数を2倍にしても結果は2倍にならない」という算数では表せない現象が起きます。

だからこそFXでは、算数や数学よりもメンタルを鍛えることが必要なんです。

私がブログで心理学を多く取り上げる理由

質問者さんには上記を説明して、私も数学が苦手だったことを伝えました。

「不安になっていたことがとれたので、口座開設してみます!」と返信頂きました!応援しています(✻´ν`✻)

以前から私のブログでは、心理学やメンタルに関する記事をとりあげてきました。

それほどFXは、メンタルに左右されやすい投資だからです。

メンタルトレーニングは「理解」と「慣れ」

メンタルトレーニングは「理解」と「慣れ」

私の経験上、メンタルを鍛えるには「物事をハッキリと理解すること」と「回数をこなして慣れること」が一番効果的だと思います。

まずは「どんな症状なのか?」頭で理解しないといけません。中には、自分が陥っている症状に気がついていない人もいます。

前もって予期されるメンタルのリスクを知っておくことも重要です。なので、私も様々なケースをブログに掲載してます(✻´ν`✻)

メンタルトレーニングに近道はナシ

そしてlot数の増加のように算数が通用しない事柄は、少しずつ慣れていくしか方法はありません。

2.5倍という増やし方は、かなり横暴だったと思います。今回は「失敗してもブログネタになる」と割り切りましたが、本当であれば1.1~1.2倍のように刻むべきでした。

少しずつ増やすことによって、メンタルケアができます。メンタルを慣らせば、望むような結果に近づきます。

FXでは、算数・数学なんてできなくてもメンタルが強い人の方がうまくいきます。

そして実際にメンタルを鍛えられるのは、相場の中のみです。いくらイメージしても実際のそれとは別物なので、質問者さんのように勇気を出して一歩を踏み出してみてください(๑´ω`๑)♡

同じように「○○できないけど大丈夫?」など、素朴な質問をコメント欄でお待ちしております!

DMMFXでキャッシュバック中

DMMFXでキャッシュバック中

なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!

レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡

もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡

当サイト限定!メイのレポートをゲット!

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (0)

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別