企業が副業(サイドビジネス)を容認する割合は○○%!サラリーマンはクビにされやすい時代に…
最終更新日: 2019-4-15
1分でわかるこの記事の内容
- 副業を容認する企業の割合は○○%
- 副業フリーランス人口は実際に4年で○○%も増えている
- 終身雇用の崩壊→副業の解禁→全ては自己責任に
- あなたの幸せは何ですか?危機感から目を背けない
- 2つの目の収入源は何でも良い!FXでも!
副業を容認する企業の割合は○○%
私がFXを始めた2011年頃に比べると、最近友人から「FXってどうなの?稼げるの?」などと質問されることが多くなりました。
テレビCMなどやメディアによって、FX自体の認知度が上がったことが大きな要因だと思います。
さらにもう1つ大きな要因があり、それは企業が副業(サイドビジネス)を容認または推奨するようになってきたためです。
私の知り合いの業種は土木や金融・医療など様々ですが、サラリーマンやOLとして雇われている人がほとんどです。
しかし話を聞く限り「副業禁止」と昔ながらに厳しく取り締まっている会社は、少なくなってきているようです。
そこで2018年10月にリクルートが実施した「兼業・副業に対する企業の意識調査」を見てみましょう!
兼業・副業に対する企業の意識調査(2018)
兼業・副業を容認または推奨している企業は28.8%です。1/4を超えていますね。
2017年の調査時よりも5.9ポイント上昇していたようです。今年はさらに上がっていると考えられます。
実際のところ「副業禁止」と大々的に謳っている企業は少なく、「一応社則で決まっている」「暗黙の了解になっている」という企業が多いと思います。
中には「うちは副業禁止だけど、バレないようにしている」というトレーダーさんも中にはいますよね。
特に首都圏の企業では、副業を容認する風潮がだんだんと強まっています。
副業フリーランス人口は実際に4年で○○%も増えている
「でも本当に副業で稼げるの?」「そんな人いるの?」とサイドビジネス未経験の人は、まず思いますよね。
では今度は、少し広い意味のフリーランスで見てみましょう。
副業や兼業を含むフリーランスの人口は、2018年に1,119万人に達しており3年前の2015年から比べると39%も増加しています。
フリーランス実態調査 2018年版を発表 | ランサーズ株式会社
こちらは株式会社ランサーズが毎年行っている実態調査です。業務委託を含むフリーランスとなりますが、2018年の経済規模は約8兆円にもなっています。
コンビニ業界の規模が7.2兆円なので、どれだけ人口・収入が増加しているのがわかりますね( ・`ω・´)キリッ
2020年以降はまさに大副業時代の到来!
そうです。世の中は副業を容認・推奨し、実際に稼いでいる人も増えてきているのが2018年~2020年までの流れです。
「副業」という言葉に後ろめたさを感じていた昔とは違います。
あなたの隣にいる同僚も実は隠しているだけで、本業以上に副業で稼いでいるかもしれません。
「でも本業が安定しているし…」雇われていると危機感を感じませんよね。でも本当にそうでしょうか?
終身雇用の崩壊→副業の解禁→全ては自己責任に
この企業による副業推進の裏には、終身雇用制度の崩壊があります。安定・安泰と呼ばれていた公務員でさえ、AIの導入などで10年後が危ぶまれています。
あなたは10年後も今と同じ会社にいるでしょうか?
即答で「Yes」と答えられる人の方が少ないはずです。
それほど自分の未来、そして企業の未来がわからなくなっている時代なのです。
だから企業は責任転嫁の副業解禁
企業からしてみたら「あなたの一生は面倒みきれない」「十分な給料を払えないかもしれない」だからこその「副業OK」な訳ですね。
あなたが10年後生きていけるかの責任は、あくまでもあなたにある訳です。
本業・本職だからといってあなたの勤めている企業は、その時責任を負ってくれません( ・`ω・´)キリッ
だからこそ大企業でも「早期退職」を募ったり、簡単にリストラをしてきます。
現在将来を会社に委ねているあなた、かなり危険ですよ?
あなたの幸せは何ですか?危機感から目を背けない
人間は現状維持が好きです。先のことや辛いことを考えるのは、誰でも嫌ですよね?
でもあなたも頭のどこかでは、わかっているはずなんです。
「このままじゃ10年後ヤバいかも」「この会社にいつまでいるんだろう…」そんな危機感から目を背けていませんか?
また1日の業務が忙しくて、真剣に先を考えるゆとりがないのでは?
私もOL時代そうでした。
ブラック企業だったこともあり、業務は山のようにありました。残業も当たり前です。
むしろ仕事に没頭することで、そういった未来・将来に対する不安から逃げていた節もあると思います。
あなたの幸せはなんですか?
そんな時私は「自分の幸せって何だろう」と改めて考えてみました。
幸せって難しいので「何をやってるときが楽しいだろう」「どんな人生を送りたいか」漠然と考えてみてください。
私はとにかくその時の生活が嫌だったので「誰にも縛られずに生きていけるようになりたい」そんな風に考えるようになりました。
本当に忙しい?新しいことをしてみると無駄が見える
こんなことを言ったら怒られそうですが、「忙しくて副業なんてやる時間がない」と思っている方は本当にそうでしょうか?
私がFXを始めたのもちょうどそのような時期でした。
FXじゃなくてもいいんです。何か新しいことを始めると、それをやるために今まで無駄だった時間を失くそうとします。
ボーっとテレビを眺めている時間、毎日当たり前のようにコンビニに寄っていた時間など自分の時間で無駄を省きました。
仕事も早く終わらせたいので、いちいちエクセルに入力していた無駄な作業はスキャナーに変えました。企業の時間からも無駄を省きました。
毎日同じことをしていたら気付かないけど、実はやらなくてもいいこと・もっと効率的にできることって世の中にいっぱいありますよね(✻´ν`✻)
2つの目の収入源は何でも良い!FXでも!
「もしかしたら明日会社が倒産するかもしれない」このリスクはサラリーマンなら誰にでもあります。
10年後という考えだと漠然としてなかなか重い腰が上がらないので、3年後・1年後に今と同じ状況で満足かを考えてみましょう。
将来に少しでも不安を感じたら本業以外の2つ目・3つ目の収入源を作るようにしましょう!
それは別にFXでなくてもいいんです。ただ私にはFXが合っていただけの話です。
色んな副業(サイドビジネス)を試してみる
一番良いのは、まずは自分でやってみることです。
副業や兼業が本業と大きく違うのは、誰かに強要される訳ではない点です。
本業なら「仕事しろ!」と言ってくる口うるさい上司がいます。しかし副業をやるかやらないかは、あなたの自由です。
本業よりも自分が好きなこと、自分に向いていることじゃないと続きません。
幸い今の時代、副業をまとめているサイトや実践ブログなどがいっぱいあります。
「これは面白そう!」「自分にもできそう」と思うものからやってみることをオススメします(✻´ν`✻)
もちろんその中でもFXは上位にあるはずです。他のビジネスに比べてメリットがいっぱいありますからね!
もしあなたが2つの目の収入源にFXを選ぶのであれば、私は全面的に応援します!
わからないことはいつでもコメント欄で受け付けていますので、気軽に質問してくれるとうれしいです(๑´ω`๑)♡
DMMFXでキャッシュバック中
なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!
レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡
もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡
自動売買のシストレで工数削減!インヴァスト証券
ストラテジーを選んで動かしておくだけで24時間いつでも自動で売買してくれるので時間が無かったり張り付いて見ているのが面倒な方にはインヴァスト証券がオススメです!
シストレ24について詳しく解説した記事はコチラ↓
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. HAL
こんにちは。
いつも為になる記事をありがとうございます。
副業。
自分は、兼業トレーダーですが会社でもメイさんのおっしゃるように、確定拠出年金という形で、既に自己管理の元、資金を増やしてくださいねみたいな流れが、数年前から始まっています。なので今回の記事は他人事ではなかったです。自分は会社員という本業のみに頼っている事が、既にリスクだと思っています。
ワンピースのルフィではないですが、信念を持って諦めずにFXは続けていきます。
今はまだ負け負けですが -
2. メイ
>HALさん
コメントありがとうございます!(✻´ν`✻)
私もワンピース大好きです(๑´ω`๑)♡
ルフィも毎回一度で勝てずに何気に負けることが多いですもんね。
何かのきっかけになればいいなと思い、この記事を書いてみました。だからといって専業をオススメしている訳ではないんですけどね。
やっぱり収入源を複数持っていた方が何かあったときに強いと思うんですよね( ・`ω・´)キリッ