ゴールデンウィークでスワップポイント11日分の付与をGET!激アツなFX会社を比較してみた
最終更新日: 2019-4-24
1分でわかるこの記事の内容
4月25日(木)に11日分のスワップポイント
今週末からついにゴールデンウィークです!10連休の方もいるでしょうか?
毎年この時期になるとFXトレーダーなら気になるのが…FX会社のスワップポイントです( ・`ω・´)キリッ
この時期だけスワップを狙う価値がある
いつもはスキャルピングやデイトレで「スワップポイントなんて関係ないよ~」と思っている人もこのGW時期だけは、狙う価値があります。
なぜなら今年は11日分がまとめて付与される日があるからです!
そもそもスワップポイントって何?という方はこちら↓
土日のスワップポイントはFX会社にもよりますが、基本水曜日or木曜日にまとめて付与されることが多いです。
ゴールデンウィークは祝日が多いので、土日分に加えてまとめて付与される日があるんです!それを狙いにいきます!
まだ間に合う!11日分のスワップポイントをGET
そんなチャンスが明日4月25日(木)にやってきます!
FX会社によって多少のズレがあるので、DMMFXの場合で説明します!
DMMFXは水曜日から木曜日にロールオーバー(ポジションを保有して翌日を迎える)するとスワップポイントが付与されます。
現在は夏時間なので4月25日(木)の朝5時59分にロールオーバーし、1分後の6時00分を迎えればOKです!
これ1lotで792円ですよ?もし私が50lotでロングしたいた場合、1分間で39,600円のスワップポイントが付与されます。
「スプレッド分で相殺じゃないの?」と思うかもしれませんが、ドル円なのでスプレッドは0.3銭ですね。
50lotでも1,500円となり、この1分間で相場が変動しなかった場合「スワップ分39,600円 - スプレッド分1,500円 = 38,100円の利益」となります( ・`ω・´)キリッ
1lotだった場合は、「スワップ分792円 - スプレッド分30円 = 762円の利益」ですね!
マイナスになる可能性もゼロではない
もしこの1分間でドル円相場が下落したとしてもスワップ分を含めて「7.9pips=0.079円の変動以内ならプラス」になります。
ただ窓開け次第ということもあり、下窓になった場合はエントリーと決済のポイント次第でマイナスになる可能性もあります。
もちろんドル円の場合は、買いポジションがプラススワップです。売りポジションの場合は、逆にマイナススワップが付きます。
長期ポジションの場合は仕方がないですが、タイミング悪く売りポジションを持たないように注意しましょう(✻´ν`✻)
FX会社のスワップポイントを比較してみた
そんな激アツな11日分のスワップポイントですが、どこのFX会社が一番おいしいのでしょうか?
また付与タイミングがわかれば「美味しいスワップポイントを総取り!」なんてこともできるので確認してみましょう!
全FX会社をドル円買いポジションのスワップポイントで比較してみます!
私がオススメするFX会社のGWスワップポイント比較
FX会社 | 付与日時 | 付与日数 | 付与額 |
---|---|---|---|
DMMFX | 4/25(木) | 11日分 | +792円 |
SBIFX | 4/25(木) | 11日分 | 未発表(約+990円) |
GMOクリック証券 | 4/24(水) | 11日分 | +869円 |
シストレ24 | 4/24(水) | 11日分 | +550円 |
ヒロセ通商 | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
FTFX | 未発表 | 未発表 | 未発表 |
FX会社名をクリックすると各社の公式サイトの確認ページにいけるようになっています(✻´ν`✻)
FX会社によっては、付与当日にならないと発表しない会社もあります。またSBIFXのように若干ですが、毎日変動するFX会社もありますね。
金額でいうとSBIFXが頭1つ出ている状況ですね。推測ですが、1lotで約+990円が付与されると思います。
トレードする際は必ずFX会社の公式サイトを確認
例えばSBIFXの取引時間はAM5:30~AM6:00です。30分間がメンテナンスで約定できません。DMMFXと比べるとちょっと長く感じますよね。
なので完全にロールオーバーの時間だけを狙ってならDMMFX、スワップポイントの多さとロングポジションの両方の意味合いを持たせたいならSBIFXが良いかと思います。
有事の時にすぐトレードできるように
こんな時に「まだ口座を持っていなかった…」とならないように、前もって時間があるときに口座開設をしておきましょう!
GW期間中も口座開設は可能です。DMMFXの2019年の営業カレンダーがこちらです。
普段の休みだと休養で終わりがちですが、10連休という時間があるときに口座開設しておきましょう!
上記で紹介した私がオススメするFX会社の口座開設バナーを用意しておきます。
今回間に合わなくてもまた同じようなチャンスがくるので、その時は事前に発信していきますね!
DMMFXでキャッシュバック中
なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!
レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡
もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡
自動売買のシストレで工数削減!インヴァスト証券
ストラテジーを選んで動かしておくだけで24時間いつでも自動で売買してくれるので時間が無かったり張り付いて見ているのが面倒な方にはインヴァスト証券がオススメです!
シストレ24について詳しく解説した記事はコチラ↓
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大20万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. 匿名
>>「7.9pips=0.79円の変動以内ならプラス」
計算が違いますね。
79銭分もスワップが付いたら物凄いことです。
>>50lotでも1,500円となり、この1分間で相場が変動しなかった場合「スワップ分39,600円 - スプレッド分1,500円 = 38,100円の利益」となります( ・`ω・´)キリッ
DMMFXでも日付が替わる時や指標前はスプレッドが開くので計算が違います。
スワップ狙いは刈られることが多いです。
今回も明け方にかけて上がって、
スワップが付いた後、下がっていきました。 -
2. メイ
すいません凡ミスでしたね(´;ω;`)
すぐに修正しました!