▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

日本の4-6月期GDP速報とドル/円の関係

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2015-8-18

  • ● 本ページはプロモーションが含まれています
  • 中国天津の爆発事故は凄かったですね。これからどんどん続報が出てくると思います。

    さて日本の方は、2015年4-6月期のGDP速報値が前期比年率で1.6%減とマイナス成長でした。3期ぶりのマイナスで注目を集めています (*●⁰ꇴ⁰●)✧

    ブルームバーグより

    前期の実質GDP成長率は上方改定されていますが、景気回復とはいかないようで…。デフレこそ脱却した感じはありますが、安倍&黒田タッグの勝利宣言はまだまだですね。公共投資が増えても個人消費が増えません(´×ω×`)

    そこで出てくるのが日銀の追加緩和論!日本経済を取り巻く環境は良くない中、日銀黒田総裁の秘策に期待感が集まります♪

    今は何といっても中国経済の減速と資源価格の下落が大きい。中国経済が悪化していけば、日本の輸出入も悪くなるため景気に黄色信号が灯ります。そして原油など資源価格の下落は、日銀が目指すインフレ目標達成にデフレ圧力をかける要因。

    日銀は7月15日の展望リポートで、2015年度の実質GDP成長率の見通し(政策委員の中央値)を前年度比2.0%増から1.7%増に下方修正。今回のマイナス成長で更なる引下げの可能性も出てきました。

    この景気悪化を黙って見ていると安倍首相の支持率も下がりつつある中、政権への打撃も大きいはず。ここから日銀黒田総裁が追加緩和に踏み切れば、米利上げと合わせて円安シナリオです。

    ギリシャ問題・人民元ショックは落ち着き、天津港爆発問題にも耐え忍んでいる…。米ドル/円の円安トレンドはいつ起きるのか楽しみです!♡

    超長期:1980年からの米ドル/円相場:DMMFXの月足チャート

    このチャートを見ると現在の125円手前の居心地の良さを感じます♪2007年、2000年~、1997年~、1992年~、1987年~と125円前後の水準が大きな節目になっていることをご理解いただけるかと思います。

    その分、なかなかこの水準を抜けられません。今後の大きなシナリオとしてきっかけになるのは、日銀追加緩和か米国の利上げかなと思います (●⁰౪⁰●)ニヤリ

    利益の大きい日本企業の株買いを為替ヘッジ付きで海外ファンドが買うという話もあります。そして円高要因は、新興国経済のダウンによる相対的な円買いへの戻り。日本の貿易赤字改善による、ドル売り需要の増加などが考えられるところでしょうか。

    他のリスク要因として事件が起きる可能性が高いのは、やっぱり中国。中国経済悪化と資源価格低下は円買いに回るケースと追加緩和を呼び込むということで、円売りのケースもあります。リスクオフ=円上昇と言い切れなくなってきましたね。

    最後までお読み頂き、有難うごさいます♡

    それでは皆様御自愛下さい♡

    私がメインで使うDMMFX!条件達成でキャッシュバック中(PR)

    初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

    FX初心者さん向けに専門用語を解説!

    初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

    厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

    FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

    コメント (0)

    書き込む

    よく検索されるワード

    カテゴリ

    プロフィール

    ニックネーム:メイ
    誕生日:5月1日生まれ
    血液型:AB型
    出身地:埼玉県
    職業:FX専業トレーダー
    自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

    月別