FX初心者は「どうやったら勝てるか?」ではなく「なんで負けたか」を検証しよう!
最終更新日: 2019-7-9
「どうすれば勝てるか?」よりも大事なこと
「FXを始めたけど、うまくいかない」「他の人はどうやって勝ってるんだろう」FX初心者さんに限らず、収支が伴わないと勝つ方法を求めますよね。
質問箱にもこんな質問が連投されていました。
どのようにトレードしたらFXで勝てるか?
おそらく同じ方の質問
同じように悩んでいる人も多いと思います。
そんな方々に私が伝えたいことは、まずは勝つ方法よりも自分が負けた原因を徹底的に分析・検証してください!
箇条書きで自分の反省点を並べてみる
✅FXトレードの反省
— マナブ@バンコク (@manabubannai) July 8, 2019
・適当にエントリーしない
・飲んでるときに買わない
・何となくナンピンしない
・ちゃんと、損切りをする
・適当にエントリーしない
これを心に誓います。適当にトレードすると、今までの利益が吹き飛びますね。勉強代ですね pic.twitter.com/GO0qcZ5wNU
Twitterでリツイートしましたが、自分と同じくらいの経験を持つトレーダーのつぶやきを見ると等身大の自分が見えてくるかもしれません。
勝てていない=負けているということなので、あなたが負けた原因をこのように洗い出してみましょう!
それが間違っていても構いません。できる限りの可能性を掘り起こしましょう。
- 適当にエントリーした
- 相場感だけでエントリーした
- 他人のシグナルを鵜呑みにした
- 経済指標の情報を知らなった
- 損切りが遅れた
- ストップロスを入れていなかった
- 移動中で急いでエントリーした
- お酒を飲んでトレードした
- ポジポジ病である
- 分析・検証していない
負ける理由は、人それぞれです。そして、勝つ方法も人それぞれです。
FXでは絶対に勝てる方法=聖杯のようなものはありませんので、負けた原因を潰していくことが勝つための近道になります。
初心者ほど目先の勝ちや小手先のテクニックを求めやすい
全ての初心者さんに対して言っている訳ではないですし、卑下している訳でもありません。
誰だって最初から負けるためにFXをやっていませんので、利益を求めることは決して悪いことではないですよね(✻´ν`✻)
私が懸念しているのは、勝つ方法だけに固執してFXや投資の本質を見失うことです。
FXに聖杯は存在しない
FXの本質やメンタルのトレーニング・リスク管理などを度外視して、勝てるトレードだけを求めていませんか?
仮に勝ちやすい方法を知ったとして一時的に勝てるようになっても、その他が備わっていなければ勝ち続けることは難しいです。
FXでは1回のトレードで勝つことは、さほど難しいことではありません。
しかし「トレード1回の勝敗」と「勝ち続けること」では、大きな違いがあるんです。
だから検証・分析が必要!どれだけ自分と向き合うか
1回のトレードの敗因が分かっていない人が、どうして勝ち続けることができるでしょうか?
そこで必要なのが検証です。
今度は逆に負けないトレード=勝てるトレードな訳ですから、「あなたがなぜ負けたのか?」を徹底的に潰していきます。
検証って何したらいいの?って方はこちら↓
初心者さんに多いのが…
- なんで負けたかが分かっていない
- 相場感だけでトレードしてる
この2つですね。何も考えずにトレードを繰り返していいのは、デモトレードまでです。
勝ちたいならエントリーに意味を持たせてください。
そのためには今までのあなたのトレードを検証して、「負けないためのエントリー」をしてみましょう。
相場感だけでは絶対に勝てない理由
「円安に動きそう!」「下がってきたからそろそろ反発しそう!」チャートを眺めた感覚だけでトレードしていませんか?
そもそも相場とは、トレーダー心理の集合体です。多くの人が買えば需要があるので値段は上がり、売れば値段は下がります。
1人の心理でさえ、完全に読むことは不可能ですから、相場の行方なんて読める訳がないんです。
だから相場感だけでトレードしている人は、必ず行き詰ります。預言者じゃない限り、勝ち続けることは不可能なトレード方法ですよ(´×ω×`)
まず見るべきは自分!それから他トレーダーへ
今ってSNSやブログなので、簡単に情報が発信される時代です。
だから他のトレーダーの情報って、嫌でも入ってくるんですよね。
「あの人がいくら勝った」「この人はこれだけ含み損がある」などなど…最初はそういった勝敗に関する情報をできるだけ見ないようにしましょう( ・`ω・´)キリッ
他者の勝ちは嫉妬を生み、他者の負けは傲慢を生みます。少なくともあなたのメンタルに悪い影響が多いです。
「自分はこんなに負けてるのに…」なんて思いがちですが、為替は世界中がマーケットなので1個人がいくら勝とうが、あなたにも私にも正直関係ありません。
あなたはあなた。初心者の段階で人のトレードは、気にしないでよいです。
勝ってる人の完コピは不可能
「この人みたいにトレードすれば勝てる!」勝っている人に習う・マネをするという行為も間違ってはいませんが、完全に再現するのは不可能です。
- 性格
- 生い立ち
- 生活時間、週間
- トレード時間
- lot数
- 損切り値
- 見てる時間足
まずそのトレーダーとあなたのこれまでのバックグラウンドが違います。そして、収支やチャートから全てを掴むことは不可能です。
似たようなトレードはできても、完全コピーは不可能。だから入り口は同じでも、途中からオリジナルの勝つ方法を探す必要があります。
私はこのブログで質問に答えたり、入り口の部分まではお教えできます。
「どうしたら勝てるか?」疑問に思っている方は、まずは自分自身のトレードを誰よりも深く理解しましょう!
検証はコツコツですが、絶対にあなたを裏切りません。1歩ずつ勝てるトレードに近づいていきましょう(๑´ω`๑)♡
私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. AWFXclubリーダー#おじさん
トレード検証をしていると、負けたからダメなトレード、勝ったからいいトレードと考えていましたが、自分のルール通りにやって負けたならダメなトレードではないということを、逆にルール破った勝ちトレードは再現性のないトレードですよね。
-
2. メイ
>AWFXclubリーダー#おじさん
そうなんですよね。勝てばOKという訳でもなく、今度は再現性のある部分を探したりと勝っても負けてもやるべきことがある。
全てでやる必要はないですが、運や他責にしないためには必要ですよね。