FXって「投資」なの?「投機」なの?私なりの見解を書きます
最終更新日: 2019-7-26
そもそも投資と投機の違いとは?
まずはじめに今回の記事は、あくまで私の個人的見解です。それをご理解してお読みください。
先日Twitterにて、このような質問を受けました。
変な質問せーへんし(笑)?
— \(^o^)/@ホーム (@teki10tataman) July 24, 2019
FXのことなんやけど、スキャルピングとかって特にそうやけどトレードって投資って言えんのかなって。
専業で長くやってるMayさんの見解はどうなんやろって知りたくて?
真島吾朗のアイコンの方(以下、真島さん)には、よくリプを頂いております!いつもありがとうございます(✻´ν`✻)
初めて絡む方でもお気軽にリプを頂ければ、見逃さない限り返していますよ!
真島さんは、さらにこんなツイートも続けていました。
トレードって投資なんかな。
— \(^o^)/@ホーム (@teki10tataman) July 25, 2019
勿論する側はお金を出してリターン求めるから投資やけど、オレ的には投資ってされる側も本来メリットがあるわけやん。
企業に対する投資ってのは。
けどスキャルの場合『出資してくれて有り難う』数秒後に『もういらんの?』ってなるわけやん(笑)
真島さんは会社の知り合いにもFXを教えるくらい知識があるので、上級者トレーダーだとお見受けします。
もちろんFX初心者の方でも同じように「FXって投資なの?投機なの?」と疑問に思うことがあると思います。
投資と投機の違い
まず初めに「投資」と「投機」の違いを明確にしましょう!
- 投資とは:利益を得る目的で事業などに資金を出すこと。比喩的に、将来の利益のために多額の金銭を投入すること。
- 投機とは:不確実だが当たれば利益の大きい事をねらってする行為。市価の短期間の変動の差益だけをねらって行う売買取引。
これだけだとちょっとわかりづらいですが、「違いが分かる辞典」に一番わかりやすい表現があったので紹介します。
投資と投機の違いは、「(資)資本」に投じるか、「(機)機会」に投じるかの違いと考えるのが妥当である。
「投資」と「投機」 - 違いがわかる事典
これはわかりやすいですね!さらに時間の問題も関ってきます。
よく「株式投資は投資」と言われますが、本当にそうでしょうか?上記を当てはめるのであれば…
- 企業の成長(資本)を期待して長期的に資金を投じる=投資
- 1日の株価の上下(機会)を期待して短期的に資金を投じる=投機
「株は投資」と言い切れませんね。そして、必ずしも長期=投資・短期=投機ともなりません。運用目的の違いによって、投資か投機かが分かれます。
FXは投機目的でトレードしている人が多い
そう思うとFXでデイトレやスキャルピングをしている人は、短期的な機会(チャンス)に資金を投じている訳ですから投機となります。
しかしスイングトレードなどの長期トレードであれば、スワップ金利をインカムゲインとして積み上げることができます。
スワップ金利は通貨ペア間の政策金利差で発生しますが、政策金利もその国の経済状況によって変動しますから長期的な視点で国の成長(資本)に投資しているとも考えられます。この場合は、投資の方が近いですね?
なので「FX=投機」と決めつけるのも間違いです。確かに投機目的の方が多いので勘違いされることが多いですが、それは意味を理解していないからです。
「投機=ギャンブル=悪」は間違い
そしてFX初心者や未経験者に多い間違えが「投機は悪」だと思っているです。
なぜ悪だと思っているかと言えば、「投機=ギャンブル」と勘違いしているからです。
- ギャンブル(賭博)とは:危険性の高い冒険や意味のある危険、潜在性のある利益に手を付けること等
FXは、ギャンブルではありません。しかし、ギャンブルのようにトレードすることもできてしまいます。
ギャンブルとは、言い換えればリスク管理もしない一か八か運否天賦のような行為ですね。
しかしFXで、長期に勝ち続けているトレーダーもいます。さらにパチンコや競馬などで、勝ち続けている人もいますね。
これは、過去の経験や知識によってパフォーマンスを上げているからです。こういった人たちはギャンブルとして、それを行っていません。
その人の取り組み方によって、ギャンブルか投機かの違いもある訳です。
投資・投機で稼いだお金は悪?
上記に加え、日本は投資による教育が広く行われていないことによって、投資・投機で稼いだお金は「汚いお金」という考え方が未だに存在します。
こちらの記事で詳しく書きました↓
「投機は悪」「それで稼いだお金はダメ」など、深く知らないことによって誤った知識を持っている人が多いです。
FXは投資にも投機にもなるし、これからはダブルインカム以上ないと厳しい時代です。
あなたのトレードが投資か投機か明確にすることは、あなたのトレード指針にも影響を与えます。
自分でも意識することによって、決済のタイミングも変わりますよね?一度、自分の中で納得いくまで考えてみましょう!
結論「FXは投資にも投機にもなる」
上記から「資金を投じる対象によって変わる」ことが分かりました。逆に言えば、どんな投資対象であっても投機することも可能ですね。
さてTwitterの質問に戻ります。
その後のツイートに「投資ってされる側も本来メリットがある」とありますが、これは為替変動がそれを成していると考えます。
買われればその通貨の価値は上がり、売られれば下がります。もちろんスキャルピングの場合は、為替変動の機会に資金を投じていますから投機になりますけどね。
FX初心者に全てはわかりづらい
正直これからFXを始めようとしている人に、投資・投機の違いを説明してもなかなか理解を得られないと思います。
なので、私のブログでは広い意味を指す「投資」という言葉を用いることが多いです。投機に、誤ったマイナスイメージを持っている方も多いからです。
今は何となくでもあなたが「何に資金を投じているか?」は、意識するようにしましょう(✻´ν`✻)
これが明確になると、エントリーのチャンスや決済の判断基準に繋がります。
今回のように「自分はこう思うけど、他の人はどうなんだろう?」と言った質問など大歓迎です!Twitterでも質問箱でもブログコメントでもいいので、待ちしております(✻´ν`✻)
私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大20万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. ミライ
メイさん、初めまして。
いつも楽しく拝見させてもらってます。FXは投資・投機の二つの顔を持ち、複雑怪奇で多面性を持っていますね。考え方の幅が広く、奥も深い。FXは謎多く、悩むこともある。時間が解決してくれることもあるため気長に待つことも大事かな。FXを日々探求、勉強、研究中です。
投資・投機について、自分の考えは下記です。
①利ざやで稼ぐ。キャピタルゲイン≒投機。
②配当などのスワップで稼ぐ。インカムゲイン≒投資。
意見や考え方、捉え方は人それぞれだと思います。
これからも興味深く、楽しい情報、期待しています。今後とも宜しくお願いします。
ミライ(FX投資歴は約3年半) -
2. メイ
>ミライさん
コメントありがとうございます!
>意見や考え方、捉え方は人それぞれ
そうですね!こうやって各々の考えや取引があるからまたFXって面白いんですよね(✻´ν`✻)