「死ぬまでにしたい100のこと」リストを作って、FXの「その先」を考えよう!
最終更新日: 2019-9-17
「あなたが本当にやりたいこと」って何ですか?
あなたが今している仕事って「本当にやりたい仕事ですか?」
あなたは「今の自分」に100%満足していますか?
私はしていません。まだまだやりたいこと、行きたいところ、食べたいものいっぱいあります。
「余命1ヶ月と言われたら…」悔いはないですか?
男性の平均寿命は、約81歳。女性は約87歳と言われています。
でももしかしたら…明日不慮の事故で死んでしまうかもしれません。
その時にあたなは「悔いのない人生だった」と言うことができるでしょうか?
そんな人って、なかなかいないですよね(´×ω×`)
死は誰にでも平等に来るものだけど、「まだまだ先のこと…」と考えてしまっているはずです。
そんな中、私は親戚の不幸や母親のこともあり、最近よく残りの人生について考えるようになりました。
今日の題材は「FX関係ないじゃん」と思うかもしれません。しかし、生きていく上でモチベーションという活力は必要なものです。
そして、生きていく上ではお金も必要不可欠です。モチベーションとお金の両方に関わるFXにも無関係な話ではありません。
100のリストの中に「FXをやってみたい!」という方や「専業トレーダーになりたい!」という方だってきっといますよね?
今回は人間のモチベーションや根幹の部分について、書いてみようと思います(✻´ν`✻)
リストの作成は「自分と向き合う」自己分析
「死ぬまでにしたい100のこと」の元ネタは、映画から来ています。
映画『死ぬまでにしたい10のこと』
映画では、主人公に癌が見つかり…余命2ヶ月を言い渡されます。
2か月だったら本当にやりたいことが10個できるかも怪しいですよね。
でも私たちは、まだいつ死ぬかわかりませんから「100個」やりたいこと、好きなことを書きたいと思います。
「100のこと」リスト作成時に注意する点
「100」って聞くと多いように感じるかもしれませんが、小さいこともOKなのであげていってください。
私も100個ではないですが、過去に「やりたいことリスト」を作っていました。このブログも当時やりたいことの1つでした!もちろんまだ達成していないものもあります。
リストを作るときは、物事の大小や難易度など深く考えずにスラスラと書くことが重要です。
- 思いついた通りにスラスラと書く
- 物事の大小や金銭的なことは度外視して書く
- 場所・物・体験など分野に分けると書きやすい
- 人間関係についてや願望でもいい
「こうなったらいいなぁ」レベルのものでもいいです。逆に「ハブラシを新しくする」など、明日買いにいけば簡単に達成してしまうことでもいいです。
あんまりそればかりだと、ただのToDoリストになってしまいますけどね(´×ω×`)
私のしたいことを一部あげてみます。
- フランス旅行に行ってルーヴル美術館にいく
- お母さんを世界一周旅行へ連れてく
- 猫を飼う
- お決まりの服のブランドを決める
- ロードバイクを買って本格的に乗る
- 結婚する
- ホームページを作る(達成済)
- FXの仲間を作る(達成済)
などなどですね!「くだらないかも(笑)」と思っても大丈夫です!ちなみに「友達の結婚式の余興をする」という笑い要素も私のリストには入っています(笑)
リストを作ると自己分析になる
やってみるとわかるんですが、だいたいの人が50~70個くらいで手が止まります。
少ない人だともっと早いかもしれません。ちょっと考えれば100個まで届くんですが、思い付きだけだと100個って結構難しいんです。
「自分は本当は何がしたいのか?」「何に興味があるのか?」「何を大切に思っているのか?」このあたりを考えないといけません。
これって、立派な自己分析ですよね。
FXをすでにやっている人は、自分トレードを見直すことはあっても「自分自身を見直す」ことって少ないと思います。
特にFXの場合は、稼いだ利益でしたい「その先の何か」があるはずです。
それを鮮明にするためにも、この「100のことリスト」を作るのをオススメします!
日本人はやりたいことをやってない人が多すぎ
私は専業トレーダーなので、やりたいことをやって生きています。
トレードしたくないときは、しなければいいだけですからね。でもサラリーマンやOLだと、そうはいきません…。
「やりたくないことなら100個以上ある!」という人もいるはずです。
実は「しないことリスト」を作ることも毎日を充実させるのに効果的だと言われています!
他人や仕事を優先してしまう人が多い
サービス残業やパワハラなど「またか」というニュースが多いですよね。
そして個人によるSNSでの発言力が強い世の中になりました。「こんなこと言ったら炎上するかも…」自分よりも会社を優先し、他人の目を気にしなきゃいけない世の中ですよね。
そういった外的な要因に悩まされながら…自分のやりたいことをやっていない人って多いですよね。
そんな人は、「したいことリスト」と共に「しないことリスト」を作って自分を守ることも大事です。
金銭的な問題でしたいことができない人も多い
したいことはあるのに、お金のせいで悩んでいる人も多いはずです。会社とのトラブルは、ほとんどが金銭の問題ですからね。
極論を言えば残業だって本人の了承があり、それに見合う給料が支払われていれば問題ないはずです。(あまりにも過酷な労働時間などは別として)パワハラも見合うだけどのお金があれば、気にならないかもしれません。
「したいことがあるのにできない」っていう状況は、一番良くないです。
したいことへの熱意やモチベーションもだんだんと低下していきますし、できないことがストレスになります。
先立つものは、いつだってお金です。
人間は、生活にお金の余裕がないと「したいこともできない」という状況になります。
そのために転職や副業・投資が必要と何度もブログに書いてきましたね。
したいことをすることに年収や職業や立場は関係なく、私たちに平等に与えられた権利です。
したいことをリスト化し、明確にすることで一歩でも現実に近づける努力をしましょう(✻´ν`✻)
あなたはどんなことを書きましたか?
リストに「年収○○○万円になる」と書いた人もいるでしょうし、「投資を始める」と書いた人もいると思います。
あなたはどんなことを書きますか?コメント欄やツイッターのリプで教えてください!
私も改めて100のリストを作ってみたいと思います。
年齢や家族構成が変わったりすると、その時にしたいことも変わりますよね?「20代の時のやりたいこと」「30代の時の~」など5年や10年刻みでリストを更新するのも良いと思います。
リストを作るためのノートが市販されている
BUCKET LIST/死ぬまでにしたい100のことを書くノート | PAS-POL -旅のモノづくりブランド-|TABIPPO
100のリストを作る時はアナログでもデジタルでもいいですが、専用ノートが市販されています。
私は母親にあげるために1冊買いました!大切な人と100個のリストを共有するのもいいですね。
そしてあなたのしたいことにFXがあるのであれば、私は全力で応援します(✻´ν`✻)
また「したいことのためにFXで利益を出す」というのも、立派なことだと思います。
連休明けで精神的にも疲れていると思うので、モチベーションアップにも役立ててください!
私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. NORI
メイさんお疲れ様です!
残りの人生について考える事が、普段中々無いので今回の記事を読んで改めて考えてみました!
やりたい事を想像してみると、さすがに100個は出ませんでしたが結構色々あるものだなと思いました^_^
その中でも1番はメイさんのように専業でやる事を目標としています^ ^
それと一緒にしないことリストも考えて、今やるべき事を絞って努力していきたいと思います('ω')
メイさんのやりたい事どれも素晴らしいですね!逆にこれはしないと決めている事などはありますか?
-
2. メイ
>NORIさん
>しないと決めている事
スケジュールを詰めすぎない、お酒を飲み過ぎないなどいろいろありますが、一番は無理なことは無理ということですね。
少しでも嫌だなぁと思ったら受け入れないようにしています。これはOL時代に仕事を含めて、すでにキャパいっぱいのところでも他人のために頑張ってしまった経験からですね。
今は専業で時間に融通が利く分、人に合わせることも可能ですが、自分の都合というものを大事にするようにしました(✻´ν`✻)