「FXやりたいけど○○」という初心者の障害・ハードルを取り除きます
最終更新日: 2019-9-27
「FXやってみたい!だけど○○」という人が多い
ツイッターなどで、FXをはじめてみたい人を見ていると…
というように、何かしらが障害になって一歩踏み出せていない人が多いです。
結構な数の人がFXをやってみたいと呟いている
今回はFXを始めるにあたり、そんな障害やハードルがある人へ向けて1つ1つ解決策を提案します!
基本的に解決策を知らないだけで、簡単にハードルを越えられるものばかりですよ(✻´ν`✻)
「FXやりたい」という人によくある悩み
ツイッターで見た限りのそれぞれの悩みや障害を一度洗い出してみました。
FXをやってみたいけど…
- 怖い→投資全般の知識が足りない
- よくわからない→FXの仕組みを理解していない
- お金がない→高額な投資額が必要と勘違いしている
- 難しそう→思っているほど難しくはない
- 勉強がダルい→何も覚えないでお金が貰えるバイトもない
- 時間がない→1日数十分あればできる
- 親に反対されそう→内緒で口座開設もできる
- パートナーに怒られそう→根本的な関係の問題
- パソコンがない→スマホがあればできる
- 身分証がない→マイナンバーは誰でも持ってるはず
- 口座が作れなかった→FX会社は他にもある
- 誰を信じていいかわからない→自分しか信じちゃダメ
この記事を見ている方でも同じような悩みを持っている方がいるかもしれません。
FXやってみたいけど「怖い」が多い
中でも多かったのが「怖い」です。これは、FXを含む投資全般の知識が足りないから怖いと思うんですよね。
なぜ怖いのでしょうか?「お金が減るから」「借金を抱えるかもしれないから」そういったことを危惧させる書き込みや記事を鵜呑みにしすぎです。
物事の本質をみましょう!「なぜその人は負けたのか?」「なぜ借金になったのか?」漠然とFXが怖いと思っている人は、その辺りが足りていないです。
むしろ何もせずに老後を毎日に疲弊して、老後を迎える方が私には怖いですけどね(´×ω×`)
仕組みがよくわかっていない人も多い
為替相場なんて、日本で日常生活を送っていたら関係ないものですから、FXの仕組み自体を理解していない人も多いです。
この辺りの知識は私のブログにも書いてありますし、ネットで探せばいくらでも出てきます。
あまり馴染みがないものなので少し理解に苦しむ方もいるかもしれませんが、「安い時に買って、高い時に売る」相場の基本は簡単です。
数百円でもFXって始められる
「お金がない」「貯金してからFX始める」という方もよく見かけます。そんなあなたは、FXにいくら必要だと思っていますか?
私もFXを始めた時は10万円から始めましたが、今は少額投資もあります。
少額投資ができるSBIFXなら最低4円からFXを始められますし、株式投資も1株から(数百円)買える証券会社があります。
「○○がないからできない」という人は、あってもやらない人です。これだけの少額なら誰でも始められる額ですね!
「FXって難しそう・勉強がダルい」という人は…
私も始めはそう思っていました。でも私だって計算が得意だった訳でもなく、経済や政治に関しても疎いほうでした。
学校の成績でいったら中の中~下、決して頭がいいとは言えない部類ですよね。
そんな私でも、今ではFXだけで生活をしています。
始めのうちは覚える用語が多く難しそうに見えてしまいますが、トレードするのに必要な用語は限られているのでそこまで難しくありません。
そして何かでお金を得ようとした時に、勉強や学習なしで得られるものってないですよね?
サラリーマンやバイトでも勤めていて覚えることは山のようにあるはずです。逆に知識を得ずに現状維持の人は、これからどんどんリストラされていく社会になります。
「時間は作るもの」という考え方
FXを始めたいという人がまず最初にやることが、FXに当てられるまとまった時間を作ることです。
トレードするにも勉強するにも、今までなかった時間な訳ですから「何かを削って」時間を作らないといけません。
「テレビを眺めていた時間」「好きな趣味に使っていた時間」「サービス残業の時間」などなど、まずは削れるところをピックアップして時間を捻出してみてください。
むしろ余裕のない今の生活に問題があるかもしれませんよ?
親やパートナーに反対されそう
正直、この中の悩みで一番難しいのがこれです。
なぜかと言えば、これ以外は自分だけの問題で済みますが、こればかりは対人関係が入ってくるからです。
家族や家庭も人それぞれなので、解決策もそれぞれ異なります。
一応家族やパートナーに内緒でFX口座を作ることも可能ですが、理解を得るに越したことはありません。
内緒で作る方法もある↓
家族も無知なことから反対されていることが多いので、まずはしっかりと自分が知識を得て、反対者に説明するのが一番の近道だと思います。
パソコンや身分証など始める環境が揃っていない
極論を言えばスマホさえあれば、FXを始められます。
先日私のブログでアンケートをとった結果、パソコンよりもスマホでトレードしている人の方が上回りました。
どんどんスマホアプリの性能もよくなっているので、FXでパソコンは必須ではなくなりましたね。
また身分証は、マイナンバーカードさえあれば誰でもFX口座が作れます。
顔写真付きの身分証が必要なので通知カードではNGですが、マイナンバーは誰でももっていると思います。
今なら作成にもそこまで時間がかからないはずです!
やろうと思ったら口座が作れなかった
せっかくFXを始めようと思っていたのに、何かしらの理由で作れないとやる気をなくしちゃいますよね?
でも安心してください。FX会社によって、口座開設の審査基準は違います。作りやすい会社とそうではない会社が存在します。
またクレジットカードの信用情報のように「あっちでダメだったからこちらでもダメ」というFX会社同士の情報共有はしておりません。
1つの会社で審査に落ちたからといって、別の会社で落ちるとは限らないんです。国内にも複数のFX会社が存在しますから、また別の会社で口座開設をしてみてください!
ちょっと特殊な理由で始められない
「FXを始めたいけど、誰を信じたらいいかわからない」というツイートもありました。
これって競馬でいう予想屋みたいなことを言っているのでしょうか?
他人の意見を参考にするのはいいけど、投資はFXに限らず最終的には自分で判断して行うしかありません。
信じられるのは、自分のみです。
興味が行動に移るラインはどこなのか?
それでも「FXをやってみたい」という気持ちに嘘はないと思います。
「興味はあるんだけど、今の生活を変えて新しく始めるには…」って思っている状態ですよね。
詰まるところ「面倒臭い」に集約されると思います。
人間は変わることを嫌がり、面倒臭いと感じる
基本的に人間は、変わるを嫌います。現状維持ほど、楽なことはないからです。
「興味はあるけど、やるには億劫…」その好奇心のラインが越えた時に人は行動に移る訳です。
そのラインは人それぞれ違います。私はどちらかと言えば、「いいなぁ」とか「やりたいなぁ」と思えばすぐに行動しちゃう派です。
逆に今やらないものは、あとでもやらないと思います。必要ないと判断するからですね。
機会損失と日割り単価を考える
なぜすぐに行動するかと言えば、時間がもったいないからです。
これは「何か行動する」にも「物を買う」にも言えることで、早く始めた方が良いことが多いんです。
- 多くの体験ができる
- ライバルに差をつけられる
- 物の場合は、日割り単価を下げられる
どうせやるなら早く始めた方が絶対に有利ですよね?これは今までスポーツや勉強で、あなたも体験してるはずです。
また物の場合も買うなら1日でも早く買えば、使っている日にちが長くなります。
もちろん壊れることもあるけど、その分1日あたりの単価は下げられます。
何か新しいことをするにも「やってみてダメだったら諦めればいい」というスタンスであれば、様々なことに挑戦できます!その方が色々と刺激になって人生が豊かになりますよ(✻´ν`✻)
私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大20万円キャッシュバック中!
コメント (6)
-
2. GAC
《FXは怖い》というのが一番多かったということでこれに対してだけコメントさせていただきます。
FXはお金を稼ぐ道具の1つで、いつでもどこでも好きなときにお金を稼ぐことができます。ただし、道具の使い方を誤ると事故がおきます。これが損失です。
他の道具の例として、①包丁。
料理をするにはとても便利で、なくてはならないものだと思います。しかし、外に持ち歩いて振り回せば凶器となり、人を殺めることもできてしまいます。
例②自動車。
遠くへ出掛けたり思い荷物を運んだり、公共の交通機関と違ってプライベート空間になります。しかし、交通ルールを破り違反してしまうと免許がなくなったり、危険な運転をすれば人を殺めてしまいます。
要はその道具の使い方を理解すれば何も怖いことはないんです。全て怖がっていては包丁を使って料理も出来ませんし、自動車の運転もできません。
全ては道具を使う人次第。
FXは包丁や自動車のように直接他人を傷付けることはありません。しっかりと学んでFXという便利な道具を使いこなしてもらいたいですね。 -
3. くろひょう
こんにちは。ちょくちょく読ませていただいています。
私はデモ口座でやってみるまで、レバレッジがどういうものかがわからなくて、25倍を単純にハイリスクだと思っていました。
きちんと説明してくれているサイトが見つからなかったためです。
あと、追証=借金というイメージがありました。
やってみなければ何もわからないのだと改めて感じました。 -
4. 匿名のスイングトレーダー
「FXをやってみたいけど出来ない」と言う人が、FXやり始めて次に言う言葉は「分かっているけど(損切り等)出来ない。」「まだ、初心者だから出来ない。」な気がします。現状維持をしようとする働きが強いのでしょう。
-
5. メイ
コメントありがとうございます!
>GACさん
本当にそうですね!わかりやすい例えうれしいです(๑´ω`๑)♡
煽り運転とかも結局は、正しい使い方を理解していないor誤解している証拠ですよね。
そんなことを考えさせてくれるコメントでした。
>くろひょうさん
何かのきっかけになったならうれしいです!(✻´ν`✻)
FXの場合は、やはりやってみないとわからないこと多いですよね。特に日本の場合は、投資という概念自体が日常生活の中にないので尚更です。
>スイングトレーダーさん
>現状維持
まさにそうですね…。それが人間一番楽なんですよね。
でもこれからの時代、現状維持だけでは給与もあがらないし、リストラされる未来が待っているだけ…
どこで気づいて、いつ行動するかって問題ですよね>< -
6. AWFXclubリーダー#おじさん
メイさんはFXの伝道師ですねー。最初は何が正しいのかわからない不安が大きいですよね?より身近で優しく教えてもらえるのはメイさんでしょう!おじさんも1年経っても、まだまだいろいろ教えて頂いております。
-
7. メイ
>AWFXclubリーダー#おじさん
私の1年目に比べたらかなり上達しているかと思いますよ(汗)
最初のころは何も考えずに、学ばずにただトレードを繰り返していただけなので学ぼうとする姿勢さえあれば、期間はあまり関係ないのかなと最近では思うようになってきました。