▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

FXで「売りから入るのが苦手」という初心者さんへ克服法を教えます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2019-10-14

「これが苦手」を知っておくことはFXで有利になる

質問箱に興味深い質問が来たので、お答えします!

どうしても「売りから入るのが苦手」

売りから入るのが苦手

同じような悩みをもったFX初心者さんって多いと思います。

逆に「私は買いポジションが苦手だ」という方だっているはずですよね?

DMMFXの取引通信簿で一目瞭然

DMMFXの取引通信簿で一目瞭然

クイックガイド 取引通信簿 - DMM FX

中には「今まで意識したことがなかった」という人もいると思います。

そういった方は、DMMFXなら上記の「取引通信簿」を見ればすぐにわかります

「買いトレード損益」「売りトレード損益」を見ることができます。もちろん通貨ペア別・期間別でも見れるのでかなり便利です!

ちなみに私の直近3ヶ月の場合は…

買いトレード損益 888,000円
売りトレード損益 1,045,000円

若干売りトレードの方が良いように見えますが、トレード回数の差があるのでそこまで大差がないと思います。

しかし「何が得意」で「何が不得意か」知っておくことは、FXにとって重要なことです。

今回は「売りトレードの苦手意識克服法」と共に売買の考え方などについて書いきます!

苦手意識がどこから来ているか理解する

まずは「苦手」と感じる意識がどこから来ているものなのか?理解するのが重要です。

おそらく「買いよりも売りの方が苦手」と思っている人が多いはずですね。

なぜかと言えば「何も持っていないところから売る行為」FXの売りに違和感を感じている人が多いからです。

FXの売買を正確に理解しよう

FXの売買を正確に理解しよう

FXは、2つの通貨(通貨ペア)の売買レート差を対象にした金融商品です。

つまり2つ以上の通貨がない限り、売買が成り立ちません。

例えばドル円でトレードした場合、上の図のように買う(Buy)ということは「ドルを買って、円を売っている」状態になります。

逆に売る(Sell)は、「ドルを売って、円を買っている」となります。

FX初心者さんは、これを理解していないことが多く「何もないところからなぜ売れるのか?」という意識を持ってしまいます。

でも上記が分かれば「買いも同じ原理」ということが一目瞭然ですね?

負けトレードが多いから苦手という人は…

売買の意識よりも「実際に負けトレードが多いから苦手」という方もいるはずです。取引通信簿や自分でトレードノートを付けていれば、売買別の成績がわかりますからね。

しかし、これに関しては「そこまで意識しなくてもよいのでは?」と思います。

なぜかと言えば、為替相場の方向次第で得意と苦手が入れ替わるからです。

正直ドル円相場の直近3ヶ月で見れば、「売りトレードの方が利益が出ている」という方が多いと思います。

もし逆の方向に相場が動いていたら?苦手が得意に変わります。

もちろん通貨の特性などもあるので全てがそうとも言い切れませんが、より長いスパンで見ると精度が増してきますね。

売りトレードの苦手意識克服方法

上記の売買に対する理解を深めることが第一歩ですが、それでも「やっぱり苦手」という人もいます。

苦手を知ることは重要ですが、ただそれだけだと損失を増やす可能性があります。

なぜかと言えば「人は苦手なものは先送りにする」習性があるからです。判断に迷ったもの、困ったものなど人は問題を先送りにしがちです。

FXでは、損切りなど先送りにすることで損失が拡大することもあります。なので「苦手を知る」と同時にそれを避けるか克服することが重要になります。

克服するためには成功体験を得よう

苦手と思っていることを克服するためには、何度か売りトレードで成功体験を得て自信をつけるのが一番効果的です。

「なんだ売りもできるじゃん」と自分で体験しないことには、FXでの自信はとにかくつきにくいですよね?

売りトレードだけlot数を落としてリスクヘッジ

売りも買いもトレードに関するリスクは同じなんですが、ドル円の場合は売りがリスクオフと言われたり、マイナスな要因が多いから怖いという人もいるはずですね。。

あらかじめ自分が苦手意識を持っているのであれば、売りトレードの時のみlot数を少なくしましょう

こうすることによって、例え負けたとしても損失を軽減できますし、その分売りトレードを試せる回数は増えます。

すでに1万通貨でトレードしている人もSBIFXの少額投資を使えば、いくらでも少ない通貨枚数でトレード可能です。

苦手の具合にもよりますが、目安として半分以下のlotまで一気に下げてみることも1つの経験値になると思います。

1,000通貨や5,000通貨でトレードができるSBIFX

通貨ペアを変更・追加してみる

ここまでドル円についてのみ話をしてきましたが、少し視野を大きくしてみましょう。

FXには、多数の通貨ペアがあります。2つの通貨で構成される通貨ペアですが、位置関係は必ずしも同じとは限りません。

例えばユーロドルの場合、ドルが後ろに来ていますね?

ユーロドルでの買いは、「ユーロを買って、ドルを売る」です。売りは「ユーロを売って、ドルを買う」になりますね。

ドルに注目すれば、ドル円とは全く逆の売買となります。

もちろんその通貨に合った情報も必要になりますが、複数の通貨ペアでトレードすることによって、売りトレードを極力避けることも可能です。

レンジブレイクや窓明けなど限定されたトレード

最後に「lot数も通貨ペアも変えたくない」という人にオススメしたい克服法が、限定されたポイントでのトレードです。

レンジブレイクや窓明けの場合は、買い・売りどちらのトレードだとしても一定の利益を同じように狙うことができます。

もっと簡単に言えば、買いトレードを反転させたものを行うだけでよい訳です。

始めはこういった限定されたポイントで成功体験を繰り返して、自信をつけていくのが良いと思います。

その時にlot数を下げたりリスクヘッジをしていた方が安心できるってニュアンスですね(✻´ν`✻)

売りと買いの両方で利益が出せるのがメリット

FXは、売りでも買いでも利益が出せるのがメリットの1つです。

「売りは苦手だから」と諦めてしまうのも1つの手ですが、トレードチャンスを自ら半分にしてしまうのは勿体ないですよね。

そして、強く苦手意識を持ちすぎるのもあまりよくありません。

メンタルが与えるトレードへの影響は、すでにあなたも理解していると思います。

「苦手だから」と思い込みすぎると判断が鈍るし、迷いが生じます。「次は大丈夫かも?」なんていうギャンブラーの誤謬も生みかねません。

本当に苦手なのか現状を把握→なぜ苦手なのかの理解→苦手を克服するためにできることを選択→自信がつくまで繰り返す」このサイクルが克服への近道だと思います。

悩んでいるトレーダーさんも多いと思うので、非常によい質問でした!ブログコメントでもよいので、これからもご質問待ってます(๑´ω`๑)♡

私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?

DMMFXを使ってトレードしませんか?

こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!

レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックブログには書いていない○技も書いてます!

もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!

↓当サイト限定「メイのレポート」をゲットする↓

私がメインで使うDMMFX!最大20万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を5社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (3)

  1. 1. 坂本 雄一

    なるほど、やっぱり意識的に売りって苦手になってましたが、そういうことだったのですね。成功体験の積み上げ、頑張ります!!

  2. 2. あこ

    質問に答えて頂き、ありがとうございました!とても勉強になりました!
    まだFXを始めて3ヶ月、これからもコツコツ頑張っていきたいと思います!

  3. 3. メイ

    コメントありがとうございます!

    >坂本雄一さん
    成功体験の積み上げ、大事ですね(✻´ν`✻)
    少しずつでいいと思うので、lotを落としたり何度も挑戦することがカギだと思います!

    >あこさん
    わざわざお礼をありがとうございます(๑´ω`๑)♡
    3ヶ月って一番面白い時ですよね!他にも疑問などがあったらなんでも聞いてくださいね!

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別