FXでは「為替予想をするな!」勝っているトレーダーは結果で動いている
最終更新日: 2019-11-4
為替相場の予想は基本的に当たらない
私も週に1回の収支記事の時は、今後の為替相場の大まかな流れを予想します。そんな中、
と言った声も多く頂きます。
しかし結論から書くと「詳細な為替予想は無意味」だと考えているので、私はしません。
プロでさえ正解率は半分以下
なぜ無意味かと言えば、まず為替予想は当たらないからです。
端的に1回や2回当てることはできても、何年~何十年と予想を当て続けているトレーダーを私は見たことがありません。
「この人の予想は毎回当たってる!」という人がいるならば教えて欲しいくらいです(笑)
どんなに有名なプロトレーダーでも年間での的中率を見れば、約半分かそれを下回る程度です。プロでさえ半分以下なんですから、どれくらい難しいかわかりますよね?
ではなぜ、為替予想はこれほど難しいのでしょうか?
為替予想が難しい理由
- 24時間常に相場が動いているから
- どこからどこまでの時間と値幅を正確に捉えられないから
- 突発的なできごとも影響を与えるから
- そもそもトレーダーの心理の集合体だから
多くの理由がありますが、「○日の何時までに108.50円になる」というような詳細は出せる訳がないのです。
むしろ出せるならそれだけでずっと勝てますよね。逆にこれができないからインサイダー取引のような為替操作も不可能なのです。これは、FXのメリットでもあります。
今回はFX初心者さんにありがちな「為替予想の罠」と「勝っているトレーダーとの違い」について詳しく解説します!
FX初心者は絶対に為替予想をする
「為替予想は当たらない」と言えども誰もがチャートを見て、1回は為替予想をしたことがあると思います。
例えば上のチャートを見てあなたはどう感じますか?「上がってきたから上に抜けるかも知れない」「上がった分また下がってきそう」と考えるかもしれません。そうすると、
この一連の流れをあなたも経験したことがあるはずです。私の初めの頃なんて、これの連続でしたからね(´×ω×`)
怖いのは間違っているのに勝ってしまうこと
相場勘や思い込みだけでする上記のトレードは、間違いであることはわかりますね?
ただ怖いのは、この方法でも時には勝ててしまう点です。もしも勝ってしまったら…もう最悪です。
「自分の予想は当たっていた」→「私って天才かも」とまで矢印は発展します。こうなったら抜け出すまで時間がかかります。
認知バイアスを自分で深めてしまう罠
これこそがFX初心者さんがよく陥る「為替予想の罠」です。
何1つ根拠や再現性はないのに、自分の予想は正しかったとというバイアスがかかり、さらに繰り返すことで「自分の予想に間違いはない」と深みにハマっていきます。
これを自分1人で抜け出すのは、なかなか困難です。抜け出せずにFXを退場した人もおそらく多いと思います。
だってFXは、予想が必要な投資ではないのです。根本的にズレてしまっている訳ですよ。
勝っているトレーダーは予想ではなく結果で動いている
では勝っているトレーダーとFX初心者さんでは、何が違うのでしょうか?
- 負けているトレーダーや初心者:予想や未来のことを元にトレードする
- 勝っているトレーダー:結果や過去のことを根拠にトレードする
この違いわかりますか?未来に向けてポジションを持つので、「FX=予想するもの」と勘違いしている人が多いですが、勝っているトレーダーは受動的な人が多いです。
勝っているトレーダーはルール(結果)に則って行動している
勝っているトレーダーは、誰しもがトレードルールを決めています。
そのルールの多くが「□□したら○○する」というものです。□□には、結果や過去のことが入ります。
あらかじめルールを設定しており、その時が来たらルールに則って行動するだけです。
- テクニカルでサインが出たらエントリーする
- レンジをブレイクしたらエントリーする
- 含み損が10pipsになったら損切りする
- ○円になったら利確する
など、未来の行動であるものの予想は含まれていません。
勝っているトレーダーほど為替予想はしない
勝っているトレーダーほど、本当にルール通りに感情を排除してトレードをします。
為替予想には少なからず、あなたの願望や欲望という感情の部分が織り込まれいますからね。ポジションを持っていたらなおさらです。
チャートを見た時に重要なのは、「この先どうなるか?」ではなく「この先こうなったらどうするか?」のルール化の方が大事なんです。
そう思うと少しチャートを見る目が変わってきませんか?
予想ではなく複数のシナリオを想定する
「じゃあ大まかな予想も意味ないだろ!」と思うかもしれませんね。
私が週間収支記事で書いている予想は、予想というよりも来るべき相場になった時の準備に近いです。
例えば3日後に、為替へ影響があるビッグイベントを控えていたとしましょう。
だから予想なんて大まかで良いのです。重要なのは、考えられるシナリオを今のうちから準備しておくことです。
あらかじめ複数のシナリオを想定しておけば、結果に対するリアクションが早くなります。このスピードを上げることは、利益アップに直結します。
予想の正否よりも行動の正否を大事に
予想の大まかで良いと書きましたが、行動に対しては厳しくチェックしましょう。
「トレードルールが間違っていないか?」「損切り幅が広すぎないか?」「エントリーが早すぎないか?」行動の正否は細かく検証するしましょう!
そうすることがトレーダーとしての経験値になるし、あなたのトレードルールの更新に繋がるからです( ・`ω・´)キリッ
今まで自分や他人の予想に頼ってトレードしていた人は、「為替予想がどういったものか」理解できたと思います。
感情を含む曖昧なものに流されずに、しっかりと根拠のある結果で動けるトレーダーになってください(๑´ω`๑)♡
私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (6)
-
1. kns_t_ara
いつも楽しく拝見して勉強させていただいてます。
初コメです。
このブログに記載されている結果で動くということをちょうど勉強している最中でしたのでコメさせて頂きました。他のトレーダーの方を勉強させていただいていても同じような事を言われておりそのコツを掴めればと考えていましたので、今回のブログも参考になりありがたく思っています。
これからもブログを楽しみにさせて頂きます。
長文、失礼致しました。m(_ _)m -
2. メイ
>kns_t_araさん
コメントうれしいです(๑´ω`๑)♡
実際FXを予想ゲームと勘違いしている人も多いので、今回の記事が参考になったならうれしいです!応援していますよ(✻´ν`✻) -
3. GAC
今回も正にそうと思える内容がたくさんありました。
載せているチャートの画像、上がるか下がるかあの時点では私は全くわかりませんし、わからないのでエントリーは絶対にしないですね。
「上がったらこうする」「下がったらこうする」「動かなかったらこうする」の複数シナリオ、これもデイトレーダーはトレードする上でかなり重要ですね。私はそのシナリオからそれぞれさらに3パターンのシナリオを頭の中で構成してトレードしています。なので常に9パターン。その9パターンを考える際も過去チャートを分析してのシナリオなので、やはり過去(結果)があってのシナリオ構成ですね。 -
4. メイ
>GACさん
さすがですね!細分化するのはすごい良いことだと思います(๑´ω`๑)♡
そうすることで今まで自分が気づかなかった点に気づけたりしますからね! -
5. AWFXclubリーダー#おじさん
良いブログ記事ですね。私もチャート予想してました。だから外れる。今はオシレーターを一つ一つ勉強して自分に合ったものを選定しながら、勘に頼らないルールを作成中です。
-
6. メイ
>AWFXclubリーダー#おじさん
>勘に頼らないルール
これ本当大事ですからそのルールで妥協は絶対しない方がいいです!