FX・為替相場の急変(急騰・急落)時の正しい対処法
最終更新日: 2020-1-8
急変が起きやすい相場や時期がある
2020年1月8日(水)朝方、ドル円相場は1円弱急落しました。
理由はもうあなたもご存じだと思いますが、イランが米軍の駐留するイラクの基地に対してミサイル攻撃したためですね。
今後「戦争に発展するかもしれない」という不安材料になるためリスクオフ要因と捉えられ、ドルを売って円を買う動きが活発になりました。
現在アメリカとイランの中東情勢は最悪
現在アメリカとイランの関係性は、非常に悪いです。昔から関係良好の間柄ではないですが、年始にイランのイスラム革命防衛隊のソレイマニ司令官をアメリカが殺害したことが発端となっています。
まさに一触即発の状態です。これが火種となって、戦争が起きても何らおかしくないような事態まで来ています。ちょっと日本国内にいると緊張感が伝わっていませんが、トレーダーなら気が気じゃないですよね。
戦争が起きてもおかしくない不安定な状態=為替も急変しやすい時期です。
まずは現在がそういった時期であることを理解すると共に、急変時のトレードについて解説します!
急変時にポジションを持っていた場合の対処法
一番怖いのが、急変時にポジションを持っていた場合です。
プラス方向に動けば予想以上の利益が生まれますが、マイナス方向なら知らないうちにロスカットにあっていることもあります。
「プラスなのか?マイナスなのか?」「急変後なのか?急変中なのか?」など状況別で詳しく考えてみましょう!
方向 | 変化 | 対応策 |
---|---|---|
プラス | 急変後 | 利確 |
プラス | 急変中 | 様子見 |
マイナス | 急変後 | 様子見 |
マイナス | 急変中 | 損切り |
為替相場の急変は予期せぬ時間に起こることが多く、必ずしも急変中に気付けるものではありません。また動きが早く見逃す可能性も高いですね。
なので、急変後か急変中かで対応策を分けてみました。
一番安全なのは即決済
プラスだとしてもマイナスだとしても一番安全な対策は、即利確or即損切りです。
チキンなように感じるかもしれませんが、「自分が予期しない事態が発生した」=トレードが成立しなくなると思えば至極当然な判断だと思います。
そうはいっても実際ポジションを持っていると実践できないのがFXです。なので現実的な行動パターンを追求してみます。
プラス方向の場合は利確ポイントを急いで探す
マイナスではないだけ良いですが、本日のように行ってこいで値が戻ることもあるのでうかうかしていられません。
急変後に気付き動きが穏やかになっていたならば、為替の動いた要因を確認したのちに利確するのがベターです。
永続的にプラス方向へ働く要因だったら持ち続けるのもありですが、プラスだとしても「想定外のこと」が起きた訳ですからね。
言い換えれば、ラッキーで棚ぼたな利益です。それに驕らず仕切り直した方が、後々のトレードもしやすくなります。
プラス方向の急変中に気付いた場合は
急変中に気付いた時の方が大変です。急変要因のチェックと共に、どこまで動くのか?をある程度予測しなければいけません。
テクニカル分析を使って前回高値や安値、ロスカットが溜まっていたそうな値段に狙いを定めましょう。
1秒単位で利益が増えていきますから、FXの中で一番アドレナリンが出る時だと思います。欲を出し過ぎると戻りが始まるので、「尻尾はくれてやる」精神で利確ポイントを探してください。
一度経験すればわかりますが、冷静な判断をするのはかなり難しいです。これがFXの面白いポイントでもあるし、難しいポイントでもありますね!
マイナス方向の場合はできるだけ傷を浅く
本日ほどの値動きだとロスカットまで到達せずに、含み損だけで済む場合が多いです。(急変前から含み損だった場合は除く)
すでに急変後で動きが穏やかになっていた場合は、まずなぜ急変したのか?要因をいち早く整理しましょう。
即損切りも1つの手ですが、一時的な動きかもしれません。また急変後に値を戻すことも多く、すでに動きが穏やかになっていた場合は急いで損切りするとかえって悪くなるケースがあります。
様子見とは何もしないことではなく状況を判断すること
その時に一番使えるのは、ツイッターですね。情報がとにかく早いです。一般の人のツイートもあるので、成否を確かめる必要はありますが、早さでは断然ツイッターですね。
上記の様子見も何もしない訳ではなく、「次にどうしたら良いか判断する」ことを指しています。この場合、ポジションを即損切りした方がよいのか判断しなければいけません。
マイナス方向の急変中に気付いた場合
この場合はまだ下がっている最中です。ストップロスをかけていることがほとんどだと思いますが、万が一かけていなかった場合は即損切りをオススメします。
これこそ想定外の損失だからです。下手にあがくと傷が広がることの方が多いです。諦めて切り替えることもFXでは重要なことですね。
急変時にポジションを持っていなかった場合の対応
ポジションを持っていた(取引していた)場合は、上記4つの対処法で問題ないと思います。
もちろんスキャルやスイングなど人によってトレード方法は様々なので判断に幅はありますが、いざって時に困らないようにあらかじめ想定しておくことが大事ですね。
急変は予期せぬ時間帯に起きることが多いので、ノーポジでいることが一番多いはずです。
ノーポジだった場合は、急変後と急変中の2パターンで考えてみます。
- 急変後に気付いた場合は、更なる動きがないかチェック→その後トレードしてもOK
- 急変中に気付いた場合は、動きが穏やかになるまで様子見
この違いがわかりますか?急変中に要因も分からず飛び乗る(急いでポジションを持つ)ことは、かなりの危険行為です。
雇用統計時などの急変でもそういったトレードはギャンブル性が高く、プラスになったとしても再現性よりも危険性の方が高いです。
なので、トレードをするなら事実確認が済んで動きが穏やかになってからですね。
動いている相場を見てテンションが高くなったり興奮する人が多いと思いますが、エントリーするときはクールに冷静に行うべきですね。
チャートの流れだけでなく、そういったトレーダーの感情が渦巻いている中に入っていく訳ですからお祭り気分でのトレードは控えましょう( ・`ω・´)キリッ
ピンチでもありチャンスでもあるのが急変
急変時の対処法について解説しましたが、FXは為替相場が動かなければ利益を生み出しません。
急変と聞くと悪いイメージが頭をよぎりますが、何も悪いことばかりではないんですよ。ピンチとチャンスが表裏一体なのもFXです。
しっかりと対処法さえ心得ていれば、逆に利益をとることだって可能です。
仮に今日の急変時に私が売りポジションを持っていた場合は、1時間程度で約400,000円の利益になります。(50lot取引の場合)
そういった可能性があるのがFXですし、この先もこういったチャンスがくるの為替相場です。
中東情勢はこの先も悪化する可能性が高いので、攻撃がある度に為替に影響が出るはずです。殺害された司令官の喪が明ける時期である2月10日あたりに、イランの報復も激化する可能性があります。
戦争は起こってほしくないですが、こういう時にしっかりと利益を稼ぐのトレーダーです。ピンチをチャンスに変えられるように正しい判断をしていきましょう!
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (8)
-
1. 七国山病院
ただただ読み流す方もいらっしゃると思いますが私には臨場感溢れる記事です。
テクニカルだけじゃない、FX楽しい! -
2. メイ
>七国山病院さん
伝わって頂けて本当にうれしいです(✻´ν`✻)
実際にトレードしたことがある人じゃないと為替が動いているときのドキドキ感やハラハラ感って、伝わりにくいですよね。
でもそうやってリアルに読める人ほど、文章を読むことで経験値を溜められる人なのできっと強い人です! -
3. 匿名
blogでは初めましてになります。
Twitterではラスカルという名でリプをした事もあります。
今回はblogのほうに書き込ませて頂きました!
昨日のTwitterでのぼっち記事、更にぼっちだからこそFXは向いてるという文を見てとても共感致しました✨
私もFXは逆張り派だし歳を重ねるとぼっちのほうが気が楽だと思うようにもなりました。
勝手ながら共感する部分が多いメイさんのblog、Twitterをこれからも楽しみにしております✨
-
4. メイ
>ラスカルさん
コメントうれしいです(๑´ω`๑)♡
そうなんですよねぇ~ぼっちこそ最高にFXに向いていると思うんですよ!共感してもらえると私もうれしいので、私ならではの記事をこれからも書いていきたいと思います! -
5. ☆☆☆☆☆☆☆
メイさん、昨年はたくさんの知識を授けてくださりありがとうございました!
今年も早速お勉強させていただいてます。
リスクが少ないトレードをしようと思うと、レンジではあまりポジションを持たないようになります。
だからこそ、大きく動くチャンスをじっと待っているのですが、今回のような動きをされてしまうと底値や天井値をつかみたくないと、結局二の足を踏んでしまいます。
これではなかなかトレードできない…
そして、淡々とトレードできなかったまだ弱いメンタルを反省することになります。
でも損をしなかっただけマシと思い、次なるチャンスを待とう…と切り替えられるようになってきました。
いつでもチャンスをものにできるのもFXのいいところですよね。
メイさんがシェアしてくださる記事を楽しみにしています!
本年もどうぞよろしくお願い致します。 -
6. メイ
>☆☆☆☆☆☆☆さん
>次なるチャンスを待とう…と切り替えられるようになってきました。
すごくいいですね!私もFXトレーダーは「待つのが仕事」だと思っていますので、とても良いと思います(๑´ω`๑)♡
これからもFX初心者さんに意味のある記事を書きたいです! -
7. チキン
お祭りわっしょい!ってやっぱり危険なんですね×
どーしても損した気分で突っこんで損してしまう私デス× -
8. メイ
>チキンさん
やっぱりわっしょい系は怖いですね…次もわっしょいできるとは限らないんですよね…機会損失の気持ちはわからなくもないですが、本当に気を付けてくださいね><