FXで勝ちたいなら「捨てる」ことも大事!「選択と集中」の話
最終更新日: 2020-1-25
当たり前だけど「時間は有限」全てはできない
いきなりですが、あなたは1日の中で自由な時間は何時間ありますか?
もしあなたがこんな状況なら、土日はゆっくりと休みたいですよね?だって自分の時間どころか休む時間もないです。
上記まで忙しくなくても「1日だいたい1~2時間ほど」という方が多いと思います。1~2時間でも人によっては、日々ストレスを感じている方もいるはずです。
「なぜ時間がないのか?」それは当たり前のように1日は24時間と決まっており有限だからです。
本当に時間ないですか?
ちょうど有名なブロガー&アフィリエイターさん2名が「捨てる」「辞める」ことに関して言及していたので載せます。
行動できる人は、辞めることが上手い?
— マナブ@バンコク (@manabubannai) January 24, 2020
なにかを始めても、ダメだったらスパッと辞めますよね。これくらい「綺麗に辞める」という行為ができると、行動するハードルが下がる。
僕の場合は「引き際に迷う」という性格なので、いつも萎える。とはいえ、問題の根源を誰よりも分かっているのは、自分です
「一度手を出したことはやめてはいけない」みたいな謎の思い込みに囚われてる人は多いですよね。さっさとやめればいいのに……。
— イケハヤ@YouTube登録12万人 (@IHayato) January 24, 2020
「ストレスなく続けられること」にエネルギーを注ぐべきなんですよ。
ぼくの場合は、それがたまたまブログだったので、ひたすら極めて年商1億稼げるようになりました。
日本人は勤勉で真面目な人が多いので、「捨てる」「辞める」というワードに対してネガティブイメージを持っている人も多いはずですね。
イケハヤさんが言う通り、「○○をやめてはいけない」という固定概念で何かを続けていませんか?
- 昔からのルールだから…
- おばあちゃんの代から続けてるから…
- 上司も残業したから…
- 辞めたら紹介してくれた人に悪いから…
などの理由で続けている。もっとシンプルに言えば「惰性で続けている」ことですね。
「FXで勝ちたいなら」「FXを始めたいなら」惰性で続けていることをキッパリと捨て、辞める必要があります。
今回は「FXを始める前に捨てるもの」「トレードに関する捨てるもの・辞めること」の2つについて解説します!
FXを始める前に捨てるもの
結論から言って、時間は誰でも作れます。超多忙という人ほど、案外忙しくなかったりします。私は、1分単位でスケジュールを詰めてる一般人を見たことがありません。
よくある話で「◯◯が落ち着いたら、△△をしよう」と考える人は、永遠に行動できないですよ。
— マナブ@バンコク (@manabubannai) December 6, 2018
具体例をあげると「仕事が落ち着いたら、読書をしよう」とかです。何をするにせよ「完璧な状態」なんて存在しない訳なので、言い訳せずに、空き時間の10分でもいいから作業して、積み重ねるだけです?
よくあるのは「○○が落ち着いたらやる」ですが、正直言うと「何もなく暇になることは一生ありません」。どこかで時間を作らなければいけないのです。
FXをまだ始められていないあなたも「時間がないから」という理由に縛られていませんか?
そんな人は下記を捨てることから始めてみてください。
- 疲れる人間関係
- ボーっとテレビを見る時間
- 「時間があるときにやろう」という考え方
- 優先順位のない行動
- 自分がやらなきゃという責任感
時間がない人の多くは、会社・職場の人間関係に時間をとられていることが多いです。正直残業も「行うことで評価が上がったり、人間関係を円滑に過ごすため」ですよね?
未だにサビ残がある会社もありますが、自分のためにならない残業や時間の使い方をさせられる会社であれば、今はよくても未来はないです。だって、あなたのことを全く考えてくれていないですからね。
怠けと休みは別物
私は区切りなくダラダラすることを怠け、時間を決めて休むことを休憩と解釈しています。
テレビを見たり音楽を聴いたりリフレッシュする時間は大事だけど、始める前に「○時まで」「○分だけ」と決めて行動しましょう!
優先順位も同じように、手あたり次第に行動しても効率が悪いだけです。
私は元々効率フェチ的なところがあるので、日ごろの買い物ルート1つにしても優先順位を付けて回っています。
優先順位が低いものは、捨てて良いものです。やらないことも1つの決断として実行しましょう!
あなたがやらなくても世界は回る
これは日本人に多いと思いますが、「私が(俺が)やらなきゃ」という責任感が強い人が多いです。
特に会社や職場において「私が辞めたら会社は潰れる」くらいに思っている人もいませんか?でも実際は、何事もなかったように回ります。
何より責任感があるのであれば、「自分がやらなくても回る仕組み」を作るべきです。
あなたが実際にやらなくても良いものは、外注・発注できます。時間はお金を出して買うこともできるのです( ・`ω・´)キリッ
FXトレーダーが「捨てる」もの
すでにFXトレーダーのあなたは、兼業ながらも様々なものを捨てて時間を作ってきたはずです。
そんなあなたがFXで「勝つために捨てる」ものをあげます。
- 一定の資金
- 1つに捉われた考え方(持論)
- あなたがいらないと思うもの
- 自分のキャパシティーを超えた情報
- 昨日までの自分
一定の資金に関しては、「捨てる」というニュアンスと少しズレるので書くか悩みました。
しかし実際にFXは、「全勝は不可能」です。だからどこかで負ける=必要損失が生まれます。そこから学ぶので、「捨てる」というよりも「一時的な出費」と考えた方がニュアンスは近いです。
これを理解していないと「いきなり負けた!」「FXなんてやってられない」となるので、やはり「勝つために捨てる」に分類しました。
FXは取捨選択が多く迫られる投資
FXでは「全く同じトレード」は存在しません。同じ値段でエントリーしても為替の動きが違ったり、他のトレーダーのポジションも違うからです。
「同じ方法で勝ち続ける」ことは不可能に近いです。だから1トレードごとに取捨選択を迫られる場面があります。
「前はこれで勝てたから」と同じインジケータを使っていませんか?繰り返し検証することは大事だけど、固定概念で同じ方法を続けていませんか?
時には、今までのトレード方法を捨てることも大事です。それは知識であったり、lot数であったり、様々な形で捨てる場面に出くわします。
その時にバッサリ捨てられるか「本当に必要なものは何なのか?」を熟考することが飛躍的にあなたのFXを成長させます。
人間のキャパシティーは案外小さい
一度全てのインジケータを同時に使ってみたらわかります。何がなんだかわからないはずです。
それと同じように自分が処理できる以上の情報を手にしても、頭が混乱するだけです。
私も正直いって要領が良い方ではないので、すぐにパンクしてしまいます。人間のキャパシティーは、あなたが思っている以上に小さいのです。
なのでファンダメンタルズも必要な情報だけを抜き取れるようなニュースの見方やツールの使い方を学びましょう!
自信はいいけど過信・慢心はNG
私も時々「これから勝てなくなったらどうしよう」と考えます。昨日まで勝てていたからと言って、今日も勝てるとは限らない世界です。
しかしながらあなたがこれまで培ってきた知識やトレード方法は、あなたの中に引き出しとして蓄積されています。
先ほど書いた取捨選択も一時的に捨てながら、違うトレードの際は必要になる時がきます。必要な知識やトレード方法を合わせて使っていくイメージです。
勝ち続けられる人ほど、慢心せず1歩ずつ引き出しを増やしています。驕りや思い込みの悪い部分は捨てて、引き出しだけを増やしていけるトレーダーを目指しましょう!
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
捨てることが利益に繋がる時もある
FXは不思議なもので、トレード回数やlot数を減らすことで逆に利益が増えることもあります。
これはメンタルが大きく関係していますが、前節にも書いた通り自分のキャパシティーを超えた投資額もマイナスでしかありません。
「加える」「増やす」の足し算ではなく、「捨てる」「辞める」「減らす」の引き算で問題が解決することもあるのです。
今FXで伸び悩んでいるトレーダーさんであれば、一度lot数を減らしてみてください。また今までのトレード方法を一度捨てて、初心に返ってみてください。
1lot(1万通貨)でトレードしている人は、少額投資で1,000通貨などに減らすこともできます。
「捨てる」ことは、FXにとって決してマイナスなことではなく有効的な対処法の1つです。ぜひ実践してくださいね(๑´ω`๑)♡
100円からFX初めてみませんか?
SBIFXなら10円や100円などの少額からFXができます。(他のFX会社だと最低4万円ほど必要)
初期費用で悩んでいる方、完全初心者の方などにオススメです(๑´ω`๑)♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (3)
-
1. AWFXclub@おじさん
私は暇な時間が多い人なのですが、FXを始めることで、空いた時間をとても有効に使えています。平日は19時位には帰宅出来ますし、副業のアルバイトを金曜と土曜の深夜から翌朝までやってますが、日中は暇でFXの勉強や競馬に充てます。子供は独立や大学生、妻もいないため自由な時間が多い環境。本業、バイト、そしてFXとトリプルインカムを目指しております。
-
2. メイ
>AWFXclub@おじさん
トリプルインカムめちゃくちゃいいですね!
ご年齢を知っているので言えることですが、お身体だけは無理をなさらず時間を有効活用なさってくださいね(๑´ω`๑)♡ -
3. AWFXclubリーダー@おじさん
ありがとうございます。FXでの稼ぎの比率を上げて、バイトの卒業を目指します。