▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

私のOL・兼業トレーダー時代の1日の過ごし方を公開!タイムスケジュールで1時間刻み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2020-5-8

現在(専業)のタイムスケジュールは公開済み

現在私は専業FXトレーダーとして、自由な時間を過ごしています。

「専業トレーダーって、どんなことをしてるの?」と質問が多かったので、私のタイムスケジュールをブログで公開しました。

さらに「OL・兼業時代はどうだったの?」という質問も頂きました!

私は某税理士事務所で働いていた時期があります。その時の記憶を呼び覚ましながら、今回は兼業時代の1日のスケジュールについて解説します!

OL・兼業トレーダー時代のタイムスケジュール

数年前の話になるのでざっくりではありますが、こちらが私のOL・兼業時代のタイムスケジュールです。

OL・兼業時代の私のタイムスケジュール:平日

OL・兼業時代の私のタイムスケジュール:平日

兼業トレーダー時代はとにかく朝が辛かった

あなたは「夜中までトレードしていて寝坊した」なんて経験はありませんか?

私は元々低血圧で「朝は起きれないし、ご飯も食べれない」という体質でした。6時起床にしていますが、6時にパッと起きるのではなく通勤までの時間にダラダラと準備をしていましたね。

家から会社まで2時間弱の出勤

家から会社まで2時間弱の出勤

9時から始業でしたが、朝がそんな状態だったので少し余裕をもって出るようにしていました。

メイクも会社についてから10分くらいで済ませていましたね。その辺りの時短術は、こちらの記事に書いてあります

「専業になるために会社を辞めよう!」と思ってからは、様々なことをルーティン化したり、上記事のように目標に向かって頑張っていました。

しかし、今回のタイムスケジュールは「兼業としてFXを始めたばかりの私」だと思ってください。本当にどこにでもいるOLでした。

休み時間にトレード&残業は月70時間

私が働いていた当時は、まだスマホがメジャーではない時代です。もちろんiPhoneなどを持っている人はいましたが、物珍しい時代でしたね。

なので昼休みに上司の目を盗んでPCでチャートを見たりしましたが、ほぼトレードできていませんでした。

そう思うと現在であれば、スマホ1つでトレードできるため兼業は今の方がやりやすい環境になっていると思います。

終業時間は18時と書いていますが、これが年末や年度末などの繁忙期になると月の残業が70時間を超えることもありました。

そうなると家につくのは、22時頃でしたね。始めのうちはできるだけ自炊していましたが、会社にこき使われるようになってコンビニ弁当やレトルト食品ばかりの食生活になっていました。

トレードは寝る前の1~2時間のみ

トレードは寝る前の1~2時間のみ

帰ってきてから食事・風呂・洗濯などの家事を済ませて、やっとトレードの時間です。

表では2時間確保していますが、平均すれば1時間ちょっとだったと思います。

就職してからは一人暮らしをしていましたし、家に帰るとドッと疲れが出てしばらくボーっとする時間もありました。

FXを始めた頃の私は、FXのトレードはしていても勉強も検証もしないし「会社のストレスを発散する」という意味合いが大きかったかもしれません。

負けていてもFXは面白かった

そんなトレードで勝てる訳がないですよね。それでも私は、FXが面白くて仕方がなかったのです。

恐らくFXをやり始めた初心者さんは、同じように胸がドキドキする感覚がわかると思います。

その面白いを「もっと長く続けたい!」と考え、ブラック企業の後押しもあって真剣にFXを学び始めました。

現専業時代と兼業とのスケジュールを比較

そこで現在の専業のタイムスケジュールとOL兼業時代を見比べてみましょう

左:OL・兼業時代 右:専業時代

左:OL・兼業時代  右:専業時代

大きく変わったのは、睡眠時間がしっかり7時間確保できたことです。

専業1年目に体調を壊したこともあって、睡眠と3食のご飯は必ず取るようにしています。今覚えば、兼業時代からのボロボロな生活が専業1年目に影響していたのかもしれませんね。

兼業 専業
睡眠時間 6時間 7時間
食事 1~2食 3食
通勤時間 3~4時間 0秒
FX 約1時間 約8時間

現在のFXにあてている時間を約8時間とは書きましたが、8時間ずっとチャートを見ている訳ではありません

ブログを書いたり、情報収集の時間もありますし、チャートはつけながらゲームをしたり、他のことをしてる時間もあります。

専業トレーダーなので、生きていること=FXと言っても過言ではないです。実際トレードだけに使う時間は、1日2時間もないですね。

私は専業FXトレーダーをオススメしていない

こうやって比較すると「自分も専業になってFXの時間を!」と思ってしまいそうですが、私は全てのトレーダーが専業に向いているとは思っていません。

むしろFXは、兼業や副業でこそ向いている投資だと考えています。

私が兼業だった時代とは違って、スマホの普及が大きな違いです。やろうと思えば会社のトイレでもトレードができます。

私のように典型的なブラック企業でなければ、無理に会社を辞めて専業になる理由はないと思っています。

特に今はコロナ禍の影響で、時短勤務や在宅業務・テレワークが増えていると思います。兼業・副業トレーダーでもFXに十分な時間を作りやすくなっていますね

兼業はどれだけ時間が作れるか?がポイント

そうは言っても「兼業トレーダーだと本業が忙しくてFXの時間がとれない」というのが本音ですよね。

私のタイムスケジュールを見てもらって分かったと思いますが、リアルに時間がないのが兼業トレーダーです。

兼業トレーダーのカギは、どれだけ時間が作れるか=どれだけFXに対して本気になれるか?がポイントです。

睡眠時間は削らずに他をルーティン化して時短

睡眠時間は削らずに他をルーティン化して時短

「FXのために時間を作ろう!」と考える時にまず睡眠時間を削ってしまう方がいますが、睡眠時間は最低でも6時間はとるようにして下さい。

時々寝てない自慢をする方がいますが、「寝ない=効率が下がる=本業に支障が出る=FXに時間も割かれる」結果的に悪循環しかないです。

本業を要領よくこなすことは大事ですが、FXで足を引っ張ると余計に時間がなくなるので通勤・ご飯・家事をまとめて行ったりルーティン化することで時間を作りましょう

もしも今の私が過去のスケジュールを直せるなら、

などを行えば、睡眠時間7時間を確保しながら1日3~4時間をFXにあてられます

兼業トレーダーだと「本業があるから本気になれない部分」もありますが、「会社を利用してやる!」くらいの気持ちでダブルインカムを目指すと良いですね(✻´ν`✻)

4,000円と特製レポートをもれなくプレゼント

DMMFXを使ってトレードしませんか?

こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!

レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックブログには書いていない○技も書いてます!

もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!

↓当サイト限定「メイのレポート」をゲットする↓

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (6)

  1. 1. AWFXclubリーダー#おじさん

    初めて兼業時代のスケジュールを知りました。これは大変でしたね。通勤時間も長いし、残業もすごいです。ここからよく一人で頑張りました。こういう背景を知らないとダメだと思います。

  2. 2. メイ

    >AWFXclubリーダー#おじさん
    あ、ありがとうございます!でも私は比較的早く辛い状況から逃げてしまったので、それでも今も頑張ってる人もいますよね(´×ω×`)

    ただその頑張りが自分のためになってるのか、会社のためにやってるのかっていうのは、早い時期に考えられたのでブラック企業に今では感謝してる面もあります笑

  3. 3. ナツ

    自分もブラックな会社に社会人なりたての頃に3年程ですが勤めてたので気持ちわかります(笑)まぁ残業代ついてただけまだ良かったですけど…(^^;

    ルーティーン大事ですよね!自分も朝起きたら掃き掃除、トイレ掃除、洗面台の掃除を15分程度の時間を割いてやるってのを最近習慣付けてます(^^)
    もともとが掃除するのが大嫌いなので、このままじゃダメだーと自分に言い聞かせて…(笑)

  4. 4. メイ

    >ナツさん
    掃除いいですね!男性の方だとやっぱり家事は疎かになっちゃうものなんですかね笑

    ナツさんのことを責めている訳ではなく、「時間ない」っていう人ほど、そういったことをやってない印象があります笑

    なのでしっかりやろうとしているナツさんは偉い!(✻´ν`✻)

  5. 5. マカロン

    私の今の兼業スケジュールとほぼ同じですΣ( ゚Д゚)
    私の会社は遅刻対策で30分以上前に出勤を強いられてます。行ってすぐFXの勉強したり朝だしオセアニアの通貨ペア見たりしてます。
    シフト制の仕事だから週に2日は平日休みになるから、その時にコロナの関係もあって、今は引きこもりしてチャート見てます(*´▽`*)
    今のフルタイムの仕事より週に3回くらい仕事してFX7割バイト3割くらいのセミリタイヤの兼業トレーダーが理想です。

  6. 6. メイ

    >マカロンさん
    他にも「同じだ」という方がいらっしゃったのですが、兼業だとどうしてもこう過密なスケジュールになりますよね。

    >今のフルタイムの仕事より~
    専業や本業に100%ではなく、そうやって理想の割合を持っていることは非常に良い事だと思います(✻´ν`✻)
    私の兼業の頃よりも、今は副業やフリーランスに理解がある社会になったのでうまく行くといいですね!

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別