「辛い事・嫌な事から逃げたって人生なんとかなる」30年逃げ続けた専業FXトレーダーの話
最終更新日: 2020-7-10
私は逃げ続けた30年だった
30代になりコロナ禍ということもあって、今年は家で考える時間だけは豊富にありました。
もちろんFXのことをメインに考えていましたが、今までの人生を振り返ってみて「私は逃げてばかりだったなぁ」と今さらながら思うのです。
私がこれまでの人生で逃げてきたこと
- 受験が嫌だったから大学付属の高校にいった
- バイト先のスタッフが嫌だったからすぐに辞めた
- 就活が辛かったからいい加減に就職した
- 会社がブラック企業だったから早期退職をした
- FXを始めてすぐに結果が出ないから勉強から逃げた
思ってみれば、私は中学時代から辛い事・嫌な事から逃げ続けてきました。
特に勉強や仕事に集中することがダメで、周りの環境ともうまくいかない事が多かったです。
その結果「逃げる」という選択肢を選び続けて今があります。逆に言えば、やっと向き合えるものがFXだったのです。
「逃げるは恥?」いえ立派な戦略です
このブログを読んでいる若い読者さん。特に大学生や20代前半の方は、将来に対して過度に不安を抱えていると思います。
人生経験が少ないので必要以上に不安を抱えていると思いますが、結論から言えば「逃げても大丈夫」です。
思っても見てください。寿命100年時代になり、一度も失敗しないことなどあり得ません。
就活で失敗したところで、終身雇用は崩壊し定年までに誰もが転職を経験する時代になりました。
何よりこれだけ逃げ続けた私でも2020年上半期でだけで、424万円の利益をFXで稼いでいます。
2020年上半期のFX収支まとめ↓
2019年に発表された30台女性の平均年収は375万円ですので、その2倍以上の年収になります。
専業FXトレーダーなんて言うと「頭脳明晰で、何でもできるスーパーウーマン」みたいに思われるのですが、とんでもないです。
むしろ勉強も仕事もできなくて、逃げ続けた結果が今なのです。私が同世代の女性と同じように、会社の仕事やFXこと以外のことをやらせたら…きっと飽きれるほど何もできません。
その代わり逃げ続けた結果、私はかなり居心地の良い生活を手に入れました。
「好きな事を仕事になんてできない」という思い込み
数年前から「好きなことで生きていく」といったYoutuberのようなスローガンをネットでも目にするようになりました。
しかし、そういったポジティブな内容を見ると
と普通は思います。私もそうだったからです。FXに出会っていなかったら…きっとそんな言葉を絵空事だと笑い、全く聞く耳を持たなかったですね。
でも逆に考えてみて下さい。嫌いな仕事も一生続けられるほど甘くないですよ?
寿命100年時代に突入して、私たちは死ぬまで労働します。残り60年?70年?「残りの人生を全て、この税理士事務所では無理!」と思って私は会社を辞めました。
あなたは本当にやりたい仕事がありますか?それは手が届きそうなことですか?
大半の人は「やりたいことはあるけどムリ」と考えます。それは「失敗するのが怖い」からです。
最初から失敗すると決めつけ、上手くいくわけないと思い込んでいませんか?
失敗してもいいじゃないですか。失敗したら逃げればいいだけです。
人生がやり直せなくなるほどの失敗なんて簡単に起きません。これだけ逃げてきた私が言うのだから間違いありません。
好きというだけで行動に繋がり、道が開ける
あなたもあの「さかなクン」を知ってると思います。
今では老若男女誰もが知ってるさかなクンですが、元はお魚が大好きな水族館に1日中いるような子供だったそうです。
お魚が好きだったのでお寿司屋さんでバイトをしていたようですが、たまたま魚の絵を描くことになります。すると、その絵が好評を得て今では魚学者となり本も出版しているほどです。
嫌いなことはしたくないけど、好きなものには自然とアクションを起こせるのが人間です。
逃げ続けた先で好きなことに出会うこともある
今では「FXが好き」と断言できる私ですが、FXに出会う前は為替相場の存在すら興味がありませんでした。
小さいころからお金に興味があった訳でもありません。むしろ投資や金融とは、「無縁な職業に就くのかな」と思っていました。
人生とは面白いもので、100年間生きている間に何が起きるかわかりません。
むしろ10代~20代前半の私は「特にやりたい仕事もないし、楽な仕事がいいな」くらいにしか考えていませんでした。
楽な仕事と考えた結果「ずっと座ってられそうだし…」という安易な考えで税理士事務所に就職しました。そんな程度で仕事が好きになる訳ないですよね。
私は昔からゲームやアニメが好きで、自分でも少し世間から逸脱したオタク(厨二)体質っぽいことは理解していました。
それが専業FXトレーダーという特殊な職業に少なからず影響していると考えます。
何も全ての人が専業トレーダーに向いているとは言っていません。好きな仕事ややりたい事がない人は、自分が興味をもったものを「まずはやってみる」をオススメします!
ちょっとの興味が後天的に「好き」へ変わることもありますよ。逆に別の好きな仕事に就いていたら、私はFXにさえ出会っていなかったかもしれません。
逃げ続けた私から言えることは、「何度逃げても良い」ということ。あなたが逃げちゃダメだと思うことこそ、あなたが大切にするべき「好きなこと」だという2点です(✻´ν`✻)
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (5)
-
1. 匿名
めいさんのブログ、いつも救われます。私も人間関係がダメで、就職失敗して逃げ続けました。結婚を機に仕事も辞めて、もう正社員もなりたくない。消去法で決めたFXですが、今は楽しくて、自分に合ってたなって思います。めいさんの成功談を励みに、頑張り続けます。
-
2. AWFXclubリーダー#おじさん
メイさん、今回はずいぶん自分を掘り下げましたね。好きなことには本気になれるというのはあるでしょうね。ただ自分が本当に好きなことを見つけるのはなかなか難しいです。どこかで生活がかかっているとか、背水の陣みたいなところがないと本気、真剣になれないと思います。どこまで自分をFXで追い込めるかが自分のテーマなんです。
-
3. メイ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
>今は楽しくて、自分に合ってたな
とてもいいことですね(✻´ν`✻)
逃げたって全然いいんです。私もその先でやっとFXと出会えましたから、これからもお互い頑張っていきましょう!
>AWFXclubリーダー#おじさん
>好きなことを見つけるのはなかなか難しい
本当そうなんですよね。私もずっとそうだったからよくわかります。何も打ち込めるものがないと、何にも興味が沸かない。
歳を増せば増すほど、FXで出会えたこと自体が私にとっては奇跡のように感じられるようになりました。 -
4. もくもく
いつも拝見させてもらってます。
ブログ、Twitterを通して初めてコメントさせてもらいます。
僕も大学中退して仕事辞めて専門学校行き直して今の職に就いてと、逃げ続けて一般的に見ればかなり遠回りの人生を歩みました…泣
そこでようやく今年のコロナショックからFXに出会いました。
現在は兼業でライフスタイルと自分に合う手法と試行錯誤中ですが、ようやく好きなものと出会えたと思います。
その出会いすらも遅過ぎたかもしれないですが、今継続すれば10年20年後に未来が変わるかもしれないと思い頑張っていこうと思います。
ホントいつもTwitter、ブログ楽しみに勉強させていただいてます。
これからもよろしくお願いします。長文失礼。 -
5. メイ
>もくもくさん
年齢の差はあれど、為替相場はこれからもずっと動いていくので遅すぎたはあまり気になさらないでください。むしろ10年後に「あの時初めてよかった」と思えるようにしましょう!