「あなたは天才ですか?」天才になれなかった凡人FXトレーダーの話
最終更新日: 2020-7-17
「あなたは天才ですか?」私は凡人です
いきなりですが「あなたは天才ですか?」この質問に「はい!」と答えられる人は、ある意味天才なのかもしれません。
私は凡人です。どこにでもいる一人の女です。
天才で検索するとアインシュタインが出てくる
天才と聞くと物理学者のアルベルト・アインシュタインを思い浮かべる方が多いと思います。あとはエジソンとかですね。
現在で言うと野球のイチロー選手が一番わかりやすいかもしれません。あの人のような「非の打ちどころのない人」が天才ですね。
天才と聞いてイチローはしっくりくる
「メイさんもFXで生活できてるから天才では?」そう思うかもしれませんが、世の中には勝っているトレーダーもゴロゴロいます。私より若くて、私よりも稼いでいるトレーダーだっていますね。
専業FXトレーダーなんて聞くと「天才がやる職業」と思われがちですが、決してそんなことはないです。
むしろ天才じゃなくてもできるのがFXなのです。
凡人でも努力次第で天才に近づける8つのコト
そんな私も天才に憧れていた時期がありました。特に私はマンガ「DEATH NOTE」に大きく影響を受けましたね。
天才が出てくるマンガと言えば「DEATH NOTE」を思い浮かべる同世代が多いと思います。
2人の天才が心理戦を繰り広げる話
その後、私も社会に出て自分が「天才ではない」ことを痛感させられた訳ですが、必ずしも凡人が悪い訳ではありません。
むしろ凡人で良いのです。凡人でも天才に近づくための行動をすれば、自ずと道が開けることがあります。
天才の特徴から凡人でも努力すればできる8つのコトを考えてみました。
- スケールを大きく考える
- 固定概念に囚われずに自由な発想をする
- 本を大量に読む
- インプットからアウトプットまでの時間を早める
- 他人が諦めることに果敢にチャレンジする
- 集団行動の時間を省き、1人の時間を大切にする
- 何事も疑問に思うようにする
- 決断スピードを早める
人は知識が増えるたびに天才から遠のく
人生経験をある程度積むと物事をやる前から「これはできそう。これは無理そう」の判断がついてしまいます。あなたもFXをやる前から「ちょっと自分には無理かな」と諦めていませんか?
でも天才は凡人よりも広い視野を持っているので、私たちでは気づかない将来性が見えます。枠に囚われない多角的な視点を身に着けることにとって、あなたの新しい可能性が引き出せるかもしれません。
本を読むのが嫌いな天才は少ない
成功している人の多くは、読書好きです。マーク・ザッカーバーグ、イーロン・マスクなどは本が好きすぎてお気に入りの書物を公開し、あの多忙なビル・ゲイツも年間50冊以上本を読んでいます。
あなたは「年間何冊の本を読みますか?」1冊も読まない人が多いかもしれませんね。私も最近はサボり気味なので、読む楽しみを思い出せる1冊に出会いたいです。
そして天才は、インプットしてからアウトプットまでの時間が恐ろしく早いです。むしろアウトプットってどうやるの?と思うかもしれませんが、天才は自分に有益な部分しか読まないのだと思います。
インプット・アウトプットに関する記事↓
日本人は協調性を尊重しすぎ
日本は学校でも会社でも枠から外れるだけで、イジメの対象になります。一人だけiPhoneじゃないだけでイジメられる時代ですからね。
「日本の教育環境が天才を生み出しにくい」と言った方が分かりやすいかもしれませんね。人と同じことで安心を得る文化が植え付けられています。
でも天才だったらそんなことは気にしません。集団行動も無駄だと感じたら潔く省き、自分を高める時間に使います。
また他人がすぐに諦めてしまうことも同調せずに、自分が納得いくまで挑戦し続けます。
日ごろから「考えるトレーニング」をする
私も最近では「知らないワード、知りたいニュース」があればすぐに調べるようにしています。だって手の中にはスマホがあり、すぐにGoogleが教えてくれるからです。
違和感を感じたらその場で調べて解決できる時代になりました。こうして知識や未来を想定することで、決断スピードを早めることができます。
「決断を早める=いい加減な判断」ではないのです。即決できる自問自答をあらかじめ済ませておくことです。
優劣の判断が瞬時に付けば、トレードにも生きてきます。そのためには日ごろから常に考えるクセを付けることが近道です。
FXは凡人でもできる投資
ホリエモンこと堀江貴文さんもこう言っています。
「僕を含め、世の中の99%は凡人だ」
堀江貴文「僕を含め、世の中の99%は凡人だ」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
私から見れば堀江さんも天才に見えますが、「1つの仕事で一生を生き抜く」ではないので、イチローさんのような存在が天才だと言っています。
堀江さんの著である『バカとつき合うな』に書かれていた内容です。こちらの本は私も読みました。
またその本の中で、元リクルートの藤原和博さんはこう言っています。
これが私です。
私も「1万人に1人」の天才にはなれなかったけど、諦めずに努力してFXを続けた結果「100人に1人」くらいのトレーダーにはなれたかなと思います。もちろんまだ修行の途中ですけどね。
「そんなにストイックに時間をかけなきゃいけないの?」と思うかもしれませんが、FXは「9割が退場する」と言われる投資なので「100人の中の10人」に残れば良いです。
もっと簡単に言えば「10人に1人」ですね。他の9人よりも努力を続けたらあなたも「10人に1人」になれます。
すぐに諦める凡人にはなってほしくない
特にFX初心者さんの場合、1ヶ月ほどで辞めていく方が多いです。これは1ヶ月という区切りがついてしまうこと、月間収支が見えてしまうことに起因しています。
「最初のトレードで負けたから」「1ヶ月で勝率が負け越したから」たったそれだけの理由で、簡単に諦めてしまう人が多いのです。
そう思うとあなたも「10人に1人」のトレーダーなら目指せる気がしてきませんか?
天才を諦めてひたすら凡人を極めれば…
「いつか特殊な能力が開花されて…」「ふと何かが降りてきて…」私もFXに出会うまではそんな風に自分を甘やかし、どこか本気に生きていなかったように感じます。
でも自分が「天才ではない」ことに気付いてから、努力の先にしか道は開けないことに気付きました。
これはFX以外にも共通して言えることです。会社で評価されたかったら諦める同僚よりも多く仕事をし、スポーツで勝ちたかったら相手の何倍も練習しなければいけません。
自分を凡人だと認めたら挑戦が楽になる
むしろ私は「自分は凡人なんだ」と意識してから、何事に挑戦するのも楽になりました。
「凡人だから最初はできなくて当たり前」特にFXでは、人よりも学習に時間がかかった方です。それでも凡人なりに努力を続けた結果が今ですね。
この記事を読んでいるほとんどの方が凡人な訳ですから、あなたがつまづいていたっておかしいことではないのです。
凡人の一番の才能である「努力と挑戦」を忘れず、凡人の中で「10人に1人」を目指してみましょう!
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. koi
いつも思います。良くこんなにわかりやすく書き、伝えることが出来るな…。と。きっと沢山の勉強されているんだろうと思います。いつもメイさんブログで勉強させて頂いてます。ありがとうございます。
-
2. メイ
>koiさん
なんて嬉しい賛辞でしょうか(´;ω;`)
ブログを始めたころは、文章を書くことも慣れていなくて駄文だったと思います。文章が分かりやすいと感じていただけたなら、それこそこの5~6年間ブログを続けた努力の結果だと思います(๑´ω`๑)♡
何事もやはり継続なのかなと!