【し〇じり先生】私みたいになるな!私がFXブログを書き続ける理由
最終更新日: 2020-7-18
このブログを開設して5年が過ぎた
長年ブログをやっていると様々なことを言われます。なぜ私がFXブログをやっているかと言えば、自分がFX初心者の頃にした失敗をあなたに繰り返してほしくないからです。
今では考えられない失敗を繰り返してきた
私がFXを始めた頃はスマホもまだ出たてでした。その頃もFXブログもあるにはありましたが、日記のようなレベルで勉強に役立つレベルではありませんでした。
「リアルなトレーダーの本音が聞きたい」「こういうブログがあったなら…」と当時感じていたことが今のブログの原点になっています。
なので「あなたのため」と言えばカッコ良く聞こえるかもしれませんが、「FX初心者だった頃の自分に向けて書いている」と言った方がしっくりきます。
毎週日曜日に公開しているFX収支記事は、自分の頭を整理するためのアウトプットにもなっています。自分のためにやっていることが、FX初心者さんのためにもなっているなら本望です。そう思いこれまでブログを続けてきました。
毎週日曜日に公開している収支記事はこちら↓
FX初心者の私は超がつくほどポンコツだった
ブログでも何度か書いてきましたが、FXを始めた頃の私はかなりのポンコツでした。
恐らく始めたばかりで勝った負けたを繰り返しているあなたよりも、遥かにダメなトレーダーだったと思います。
私がどんなFX初心者だったか?
- 10万円の軍資金でFXを始めた
- 最初はドル円1lotからトレード
- 始めはOL兼業としてスタート
- 1年目の負け額は40万円強
- 重度のポジポジ病
- 無駄なlot数上げ→倍返しを食らう
何がダメだったか?と言えば、最初の1年目はFXの勉強という勉強をほとんどしなかったことです。
今のようにネットで知りたいことがすぐ出てくる訳でもなかったですし、SNSもここまで発達していませんでしたからね。
それでも不思議なことに、FXが面白くて仕方がなかったです。
最初は「勝てるから面白い」ではなかった
- FXトレーダーになれた高揚感
- 現実の世界ではないような感覚
- FXをやっているだけで「できる女」感
当時の私は、むしろ私がFXをやっていることを「周りに知ってもらいたい」とさえ思っていました。
「下手の横好き」とはよく言ったもので、FXへの熱意はもしかしたら現在よりも当時の方が強かったかもしれません。
それまでは投資の経験など全くなかったので、FXに触れているだけで面白かったのです。FXを始めたばかりの方は、同じような感覚の方がいると思います。
そんな私がどのように成長したか?↓
そんな私でも今では専業FXトレーダーに
結論から言えば、最初から結果の出るFX初心者さんはいません。
ブログを開設してからの5~6年で様々なトレーダーの方とやり取りをさせてもらいましたが、「始めて1カ月でプラス」と言っていた方は10人もいなかったと思います。
だからあなたが始めたばかりで結果が出ていないとしても「メイの初心者の頃に比べれば…」とプラスに捉えてください!
多くのトレーダーに当てはまることをブログへ
FXの何が難しいかと言えば、あなたと私の答えが違う場合があることです。
「じゃあブログ読んでも意味ないの?」と思うかもしれませんが、FX初心者さんのつまづく点はかなり似ています。
特にメンタル面に関して言えば、重要なポイントが共通していると言えますね。だから私のブログは、トレーダー全般に当てはまるメンタルについての記事が多いです。
理想としてはトレーダー1人1人の答えを導きたいですが、各々のベストアンサーは変わります。
年齢・職業・資金…様々なものにマッチするのがFX
実はFXの難しい点がメリットにもなります。各々に違う答えがあることは、様々な人にマッチした投資であるということです。
あなたと私でも様々なことが違います。
- 性別
- 年齢
- 生い立ち
- 住んでる地域
- 職業
- 資金
- 性格
など、他にも資格の有無や身体的特徴も違いますよね。
そんなバラバラな私たちですが、どんな人にもマッチするのがFXです。
他の投資には限定されるものもある
例えば不動産投資は多くの資金を必要とし、株式市場の開かれている時間は9:00~11:30までと12:30~15:00までです。
他の投資では、資金や時間での縛りが発生します。普通に働いていたら株式市場の時間は、もろに就業時間ですよね?
FXをやる前の私は、こういった投資のメリット・デメリットにも気づいていませんでした。それは日本の教育において、投資の教育が一切ないからです。
日本人に馴染みの薄い「投資の考え」
これもブログを始めた後に気付いたことですが、日本人は世界に比べて投資への関心が低いです。
あなたも「投資は悪いもの」「投資で稼いだお金は汚いお金」と思っていませんか?
これは私たちの義務教育に起因しています。小・中学校の教育では、投資だけ授業はなく、経済の時間に少し学ぶ程度です。
日本の教育自体が「サラリーマンを量産し、国に税金を集める仕組み」として機能しているからですね。
最近ではそれでも会社が十分なリターンが払えなくなってきたので、副業を推奨する企業さえ出てきました。
さらにこのコロナ禍が相まって、被雇用者はどんどん辛い時代になります。それを打開する唯一の方法が、FXを始めたとした投資だと私は考えています。
投資への「間違った認識を正したい」という気持ちもブログを書き続ける理由の1つです。
投資はあなたの生活良くする素晴らしいもの↓
読者やフォロワーさんたちが掛けがえのない存在
ブログを始めた当初は、こんなにも長くブログを続けられるとは思ってもいませんでした。
そんな私ですが、ブログを続けてきたおかげで「分かりやすい内容だった」と言ってもらえるまでになりました。FXもブログも最初はダメダメな私でしたが、今まで続けてきて本当によかったと思っています。
私がFX初心者の頃に失敗した話、苦労した話、あなたには気を付けてもらいた点を今後もストレードにブログを通して伝えられたと考えています。
気軽にコメントをもらえるとうれしい
またブログを始めたことでブログ読者さんやフォロワーさんたちと出会うことができました。
積極的にお返事は返すようにしていますし、初めてリプやお便りをくれる方も大歓迎です!
専業FXトレーダーと聞くとお堅いイメージがあるかもしれませんが、どこにでもいるゲーム好きでオタク気質な一人のトレーダーですよ(๑´ω`๑)♡
「こんな初歩的なこと聞いたら場違いかな?」なんてこともちゃんとお答えしていますので、お気軽にくれるとうれしいです!
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (4)
-
1. AWFXclubリーダー#おじさん
メイさんにおじさんからの提案なんですが、日曜日の収支記事部分のバージョンアップ版として『今週の印象に残ったトレードとか今月の~』と題して、よりエントリーや決済の動機、考え方を解説したものを見たいなーと思いますがどうでしょうか?負担が増えない程度にポイント解説だけでもいいです。もちろん有料で本当に知りたい人への情報としてです。ご検討ください。
-
2. メイ
>AWFXclubリーダー#おじさん
ありがとうございます!ツイッターでもお話した通り、検討したいと思います!ただ有料はあまり反応もよくなかったので、ブログ記事として無料で公開するのはありかなと思ってます(✻´ν`✻) -
3. Kana.
メイさん、初めまして。
初心者で、先日やっと口座開設しました。
が、メイさんのブログを拝見する前に
DMMで口座開設してしまいました…( ´•̥ ̫ •̥` ) -
4. メイ
>Kana. さん
口座開設おめでとうございます!それだと特製レポートはプレゼントできないですが、機能的には同じですのでどこで作っても大丈夫ですよ(✻´ν`✻)
もしそれでもレポートが欲しいのであれば、一応noteでの販売もやっております。こちらは有料にしているので、あまりオススメはしていませんね(汗)