▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

11月雇用統計は市場予想を上回る展開!今週の展望を予測【11/28~12/4週報】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2022-12-5

こんにちは!
先週は週末にかけてドル円が荒れましたね…(´;ω;`)

私もTwitterでちょこちょこ近況を投稿していましたが、なかなかうまくいかない週でした!

さて!気を取り直して!今週も週報ブログを更新します♪

先週は大きめのイベントは2つあったので、まずはそちらの振り返りから。あとは今週の見どころイベントとドル円の予想レンジなどを解説していきます!

相場が大変動?!2つの大きなイベントを解説

先週は為替が大きく動くイベントが2つありましたね…!

1つ目は、11月30日のパウエル議長の講演。パウエル議長は講演の場で「利上げ幅の縮小は早ければ12月になる」と発言しました。

これを受け、2023年以降は政策金利の引き下げに向かうのではないか?という見方が広まり、発表前の139円台から一時133円台まで円高が進みました(;´Д`)

そして2つ目は、12月2日夜に発表された雇用統計です。

今回の雇用統計は、景気の減速によって雇用者数の減少が予想されていましたが、発表された非農業部門の就業者数は、市場予測20万人を上回る26.3万人となりました!

発表直後、アメリカの景気は依然堅調で、利上げペースの引き下げはまだ先になるとの観測から再度円安に戻す場面もありましたが、失業率が3.7%と前月と横ばいだったことから再度円高に向かっています(´・ω・`)

ドル円の動き(30分足)

2022年12月5日(月)のドル円相場:30分足 出典:DMM FX

少しずつ景気減速局面に向かいつつあるアメリカの現状

地球と米ドル(アメリカ)のイメージ

また、雇用動態調査によると2022年3月時点では過去最高の1186万件あった求人件数は、10月に1033万件まで減少。

2015年から2019年の平均636万件は大きく上回っているものの、これまで程の求人の過熱感はなくなっているようです…!

アメリカは少しずつ景気減速局面に向かっていると判断して問題ない段階にきていると言えるでしょう。

実際に最近の経済指標を見ると、景気減速を示唆する発表が見受けられるようになりました(´ε` )

今週の注目は12月5日のISM非製造業景況指数

男性が地球儀の前で話し合いをする様子

しかし、FRBパウエル議長は「歴史は政策緩和を早めないよう強く戒めている」と発言しているように、楽観視をさせないメッセージを頻繁に出しています。

そのため2022年12月のFOMCでは0.5ポイントの利上げ、2023年以降は小幅な利上げが長期間続き、現時点で利下げ期待は持たなくても良いと考えてます(´・ω・`)

12月5日の週は、12月5日の夜24:00に発表されるISM製造業指数に注目です!同指数が、好況と不況の分かれ目である50を仮に上回るようなことがあると、やや円安に戻る可能性はあります。

ただ今のところそれ以外、為替レートに大きな影響を与えるイベントがないことから、今週の米ドル円の想定レンジは132円50銭から137円50銭と予想します(*´Д`)

前回の予測レンジ:円安トレンドは終わり?今週の注目は12/2の雇用統計【11/21~11/27週報】

このブログをリアルタイムで見ていただけている方は、今夜24:00からのサッカー日本vsクロアチア戦を観る方も多いのではないでしょうか?(ISM製造業指数の発表時間とかぶりますが…)

本田圭佑さんの実況がおもしろいので、私はAbemaで観戦予定です♪それでは今週もよろしくお願いします~٩(๑òωó๑)۶

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (0)

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別