FXをこれから始める初心者は、いくら必要か?4万円?5万円?もっと少額からでもFXを始められます!
最終更新日: 2018-6-22
お金がなくてもFXを始めたい!という方へ
検索から来てくれた方は、はじめまして!FX専業トレーダーのメイといいます(๑´ω`๑)♡
毎週日曜日に収支記事を公開しています
お金がなくてもレバレッジをかけて、少ない資金で始められるのがFXの良いところですよね(๑´ω`๑)♡
2018年に「レバレッジが10倍に規制されるかも?」という噂が話題となりましたが、6月の有識者検討会で規制の見送りが決定しました!なので今後もレバレッジ最大25倍でトレードが可能です(✻´ν`✻)
詳しい規制の内容などについてはこちら↓
ではFXをはじめるのに「いくら必要」か?それを知る前にまずは、私のFX収支を見てください!
FXは勝つこともあれば、もちろん負けることもあります。しかし私のように、FXで得た利益だけで生活しているトレーダーも少なくありません。
実際に「FXをこれから始めたい」という人は、いくらお金があればFXを始められるのでしょう?
結論から先に言うと、5万円あれば誰でもFXを始めることが可能です!( ・`ω・´)キリッ
5万円あればFXを始められる理由
なぜ5万円なのか簡単に説明しますね(✻´ν`✻)
FXは2つの通貨を売買し、差益を出す投資です。2つの通貨が合わさったものを通過ペアと呼びます。
日本人にとって一番親しみやすい通貨は、もちろん円(JPY)ですね?その次は、世界中で一番多く取引されているドル(USD)だと思います。
ニュースでも「ドル円」という単語を聞いたことがあると思います。このUSD/JPY = ドル円の最小取引単位が約5万円だからです。
赤く囲ったところに、43,963円と出ていますね?これは現在のドル円・1lotに必要な金額です。
実はこの金額もドル円の変動と共に変わってきます。円の価値が上がるほど、少ない円でドル円・1lotを持つことが可能です。
変動はしますが、だいたい4万円~5万円の間で推移しているので「5万円あればFXをはじめられる」と言われています(๑´ω`๑)♡
レバレッジは大きければよいわけではない
FXは、他の投資に比べると少ない資金から始めることができます。
それを可能にしているのが、レバレッジなのです( ・`ω・´)キリッ
レバレッジって何という方はコチラ↓
ネットを見ていると海外のFX業者の広告を目にすることがあります。日本では最大25倍と決まっているレバレッジですが、海外では200倍・400倍と高レバレッジの業者が少なくありません。
「より少ない証拠金で、何千万分の取引ができる!」と喜んだ貴方、ちょっと待ってください!
利益が倍になるということは、損失も倍になるということ。そんなに甘いものじゃないです(´×ω×`)
またせっかく利益が出ても…出金処理ができないなんていうトラブルもあったり…。
私が国内FX会社のみを使っている理由がこちら↓
私がFXを始めた時の資金は10万円でした
私も最初は10万円でFXを始めました。当時はいくらで取引をすればよいかも分からず、なけなしの貯金でした。
そんな中、高レバレッジの海外FX業者で取引していたこともありました。結果はすぐに10万円の大損を出して手を引きました(´;ω;`)
レバレッジとは、てこの原理
レバレッジとは「てこの原理」です。
これは使い方次第で「大きな利益を得られる反面、大きな損失が出る可能性」もあります。プラスにもマイナスにも大きく働いてしまいますね。
なので、高レバレッジが良いという安易な考え方ではなく「どれだけの損失を自分が許容できるか?」を考えて下さい。
私は少ない額でも「コツコツ安定して稼ぐ」を念頭においています。日本の25倍のレバレッジで十分なんです(๑´ω`๑)♡
必要証拠金とリスク管理の方法
では5万円をFX会社へ入金し、取引を始めてみましょう!
そうすると「証拠金」という言葉が出てきます。
先ほどの画像でも「必要証拠金目安」と書いてありますね?
必要証拠金とは、あなたが1lot取引するのに必要な金額です。
証拠金の簡単な計算ですが、レバレッジ25倍で1ドル100円前後の今なら「1lot = 1万ドル = 100万円分 / 25倍」で40,000円という計算ができます。
もちろん何銭かまで計算に入れるので、エントリーするタイミングで若干変わります。このまま円高が続けば、もう少し安い額で1lotを持つことが可能です。
許容できる損失は、自分で決める
1lot = 約40,000円と説明しましたが、この証拠金が全てなくなることは滅多にありません。
1lotの取引で40,000円の損失が出ることは、10年に1度の稀な大暴落・大暴騰でもない限りは有り得ないからです( ・`ω・´)キリッ
もしこれが海外FX会社で高レバレッジだった場合、一瞬で人生が吹き飛んでしまいそうな額になります(´;ω;`)
SBIFXの少額投資なら約4円で始めることも可能
今回の記事でいくらからFXを始められるか?レバレッジの考え方、証拠金とはなにか?がわかったと思います。
更にもっとお金がない人でもSBI FXなら1通貨単位からのトレードが可能!ということは、1通貨単位=約4円でFXをはじめられます。
少額投資が可能なのはSBIFXだけ
これだけ少額から始められるのはSBIFXだけです!入金額の下限がないので、数100円・数1,000円からでもトレードが始められますね(๑´ω`๑)♡
5万円から始められるオススメのFX会社
どのFX会社も口座開設の申し込みに必要な時間は5分~10分ほどですよ(๑´ω`๑)♡
DMMFXならもれなく4,000円キャッシュバック
私がメインのFX口座として使い、毎週約定履歴をキャプチャーしているのがDMMFXです!
DMMFXでは「もれなく4,000円」のキャッシュバックがもらえるので、時間があるときにぜひ(๑´ω`๑)♡
3か月で50万円の利益!「シストレ24」
ストラテジーを選んでおくだけで、24時間いつでも自動で売買してくれるインヴァスト証券の「シストレ24」がオススメです!
3か月で5,000pips稼いだストラテジー(自動売買プログラム)を紹介しています↓
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (22)
-
1. 匿名
いつも拝見させていただいています、間違いや勘違いだったら申し訳ありませんが、必要証拠金って口座残高がそれよりマイナスになったら強制ロスカットされる金額じゃないんですか?
5万入金して1lot保有した場合約20pips(約2000円)ほどマイナスしたら強制ロスカットと言う認識だったんですが。 -
2. メイ
>匿名さん
そうですね!または維持率100%を切ると追加で証拠金を求められますが、ここでは初心者の方のためにわかり易く表現していました(✻´ν`✻)
そうならないためにも細かくストップの設定をしたいですね(๑´ω`๑)♡ -
3. biz
自分も最初は5万円用意して始めました。円安の方が1lotに必要なお金も少なくて済みますし、FXやり始めるにはいい時期じゃないですか?
-
4. メイ
>bizさん
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
確かにそうかもしれませんね!110円台後半から120円の頃はドル円の1lotも45,000円ほどかかっていたのでずいぶん低くなりました。
6月21日現在ドル円104円台で、1lot=約41,500円です。
だから最近口座開設したよ!という方が多いのかもしれません(✻´ν`✻) -
5. シルシル
自分も最近海外口座開設しました。国民投票でギャンブルしようと思ってw
ただレバレッジ規制でどこも25倍位に下げられてますね(´・ω・`)
シストレはようやくプラスになりました。
今は取引量を減らして木曜完全停止する予定です。
機会の損失を感じますが、あえて予想外の値動きをする日に取引しなくてもコツコツ利益をあげられると考えて自制しています(;˘ω˘) -
6. メイ
>シルシル さん
シストレでプラス、おめでとうございます!(✻´ν`✻)
自制はとても大事ですので気をつけましょう。でも上に海外FX会社でギャンブルって書いちゃってますねw
大怪我しないように気をつけて下さい(´×ω×`) -
7. しゅーせ
DMMタイアップしたんですねー^^
おめでとうございます!DMMも37000くらいもってれば1lotできるってお得w
つかZAR/JPYならタダで1lotもてるんじゃ?wwwww -
8. メイ
>しゅーせさん
コメントありがとうございます!(✻´ν`✻)
DMMFXさんともタイアップさせてもらえました!
新規口座開設だけでキャッシュバックがあるのは嬉しいですよね!おっしゃるとおりZAR/JPYなら現在1lot=2,800円ほどなのでキャッシュバックだけで取引が始められます(✻´ν`✻) -
10. 匿名
やっぱり5万円と答えているところが多いですよね
もっと80円くらいの円高だった時はもっと安く済んだってことですよね? -
11. メイ
>匿名さん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
そうですね!ドル円80円だった場合は、約32,000円ほどで1lot持つことが可能ですね(✻´ν`✻) -
12. 鳥居
自分もfxに興味があり少額からスタートすることを考えていました。sbiだけなんですね。最初はやっぱり怖いので少ない額から始めたいと思います
-
13. メイ
>鳥居さん
コメントありがとうございます!
少額投資が出来るのは、SBIFXだけですね。
FX会社ごとに最低通貨枚数が設定されていますが、他は少なくても1,000枚からか10,000枚です。
1,000枚であれば約4,000円から始められますが、さすがにSBIFXと比べると差が大きいですよね(´×ω×`) -
14. 愛深
質問お願いします。
sbi FXトレードにて最初に4万円程入金しましたらどれくらいの取引ができますでしょうか?
ちなみに私は分からず1万円入金しました。それでドル円の取引で約1円単位での利益しか上がりません。
できたら500円単位で取引したいなと考えていますので教えて頂けたら幸いです。 -
15. メイ
>愛深さん
コメントありがとうございます!ちょっとコメントを整理させてください><
>sbi FXトレードにて最初に4万円程入金しましたらどれくらいの取引ができますでしょうか?
レバレッジ25倍・ドル円112円で計算すると約9,000通貨弱となるので、一般的に1lotと言われる1万通貨の取引よりすこし少ない取引量となります。1pipsで約9円動く計算です。
>ちなみに私は分からず1万円入金しました。それでドル円の取引で約1円単位での利益しか上がりません。
1万円ですと単純に上記の1/4になるので、2,000通貨ちょっとですね!1円単位の利益というのは、もしかして1pips(為替の動きの最小限の動き)で1円しか動かないという意味でしょうか?
>できたら500円単位で取引したいなと考えていますので教えて頂けたら幸いです。
これが500通貨のことを言っていればレバレッジ25倍で約2,800円の取引となります。
これが1pipsで500円の利益のことをおっしゃってるのでしたら、50lot=50万通貨の取引になりますね(´×ω×`)
50万通貨なので単純計算で、ドル円なら220万円必要になります。
どちらを言っているかで意味合いが全然変わるのですが、質問の答えになりましたでしょうか? -
16. 愛深
ありがとうございます!
長々と申し訳ありません!
ちなみにですがsbi FXを始めて最初に4万円を入金した場合いは証拠金の額によって1pipsの価値が変わるという事ですか? -
17. メイ
>愛深さん
>証拠金の額によって1pipsの価値が変わる
違いますね。1pipsの価値は証拠金がいくらあろうが変わりません。
困惑されているようなので、こちら↓の記事2つを読んでみてください(✻´ν`✻)
今さら聞けないFX初心者の悩みlotとか1,000通貨・レバレッジってなに?
今さら聞けないFX初心者の悩み1pips(ピップス)の利益っていくらなのか解説してみた -
18. 山本シゲ
少額からFXを始めたいのですが、いくらぐらいから始めるのがベストですか?資金は20万までならなんとか用意できそうです。投資経験ゼロの大学生です。あと、オススメの業者があれば紹介していただけないでしょうか?お願いします。
-
19. OGU
今トルコリラ円に手を出すべきでしょうか?手を出す場合は買いか売りどちらでしょうか?
FXを始めたばかりでも何も分からないのでコメントいただけたら幸いです。 -
20. メイ
>山本シゲさん
資金はご自身の資産と相談するのが一番なので決めかねますが、無理して20万円用意するのであれば私はオススメしません。
少し余裕を持った10万円くらいから始めてみてはいかがでしょうか?
私も10万円からスタートしました(✻´ν`✻)
ビギナーズラックという言葉もありますが、最初からうまくいくことの方が稀です。なので初回から自分の資産ギリギリで挑むよりかは、最初は様子見程度でまずは理解を深めることに専念してください。
仕組みは理解していてもFXのツールやセオリーなどで、思った通りに取引できないこともあるからです。
オススメのFX口座はこちらにまとめていますので、ご参照ください(✻´ν`✻)
↓
FX口座開設~オススメFX会社まとめ~ ※2018年8月最新版 -
21. メイ
>OGUさん
>FXを始めたばかりでも何も分からない
であれば、トルコリラに手を出さない方が無難です(´×ω×`)
「話題になっているから」「稼げそうだから」でマイナー通貨に手を出して、痛い目を見たトレーダーさんを何人も見ているからですね(´;ω;`)
そして現状のトルコリラはそういったギャンブル要素が高いのも1つの要因です。私はFXをギャンブルだとは思っていないので、リスクが大きすぎるトレードはしようと思いません。 -
22. 岩鉄
最初の投資資金でのFXを運用して以降資金は毎月投資したほうが良いのですか?それとも最初の1回きりでその10万円を運用する感じが良いのですか?
-
23. メイ
>岩鉄さん
コメントありがとうございます!
例えるならば毎月10万円ずつ資金を増やすか、最初の1度きりかってことですよね?
資金に余裕があるのであれば前者の方がいいですが、それは毎月lot数を上げろという意味ではありません。資金を増やすことでレバレッジを低くして、運用しやすくするのが狙いですね。
逆に後者であったとしても運用していくことは可能です。ご自身の状況と相談するのが一番良いと思います。