▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

10月のFOMCは予想通りゼロ金利据え置き、継続するレンジ相場でコツコツ稼ごう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2015-10-30

10月のFOMCは予想通り、据え置きでした。

リッチモンド連銀総裁のラッカー氏が一人で、0.25%の利上げを主張するも、大勢は様子を見たいとのこと。雇用と2%インフレ達成に向けて、経済情勢を見たいという結論で、次回の会合が楽しみです。(*●⁰ꇴ⁰●)✧

ちなみに9月のFOMCの記事はこちらです↓

中国経済悪化の影響で下落したNYダウも回復していますし、8/25には、15651.24ドルまで落ちたのに、17779.52ドル(28日終値)まで戻していることから、株価的には、米経済に問題はなく、資産バブルを心配しなければいけなくなるでしょう。

2016年アメリカ大統領選の前に利上げがありそう

2016年は大統領選挙も控えているため12月に1回利上げしてから、様子を見るという考えにイエレンさん傾きそうな気もします。

逆に原油価格が1バレル50ドルの低水準にある中、2%のインフレ目標達成は難しく、3月まで利上げを見送るとの意見もでてきています。

次回、12月15・16日開催のFOMCまで、経済指標と連銀総裁など要人発言に上下動する相場が続くのではないでしょうか。29日発表の第3・四半期の国内総生産(GDP)の速報値は前期比1.5増と弱い統計。市場は1.6%増を予想していたので、数字が悪くなることは織り込み済み(✻´ν✻)

新興国や中国・原油など米国以外の要因も多いですしね。イエレン議長が、思い切って12月で利上げするかどうか11月と12月はこれまでより動くのではないでしょうか。

中国で一人っ子政策が終了

中国の5中全会(中国共産党18期中央委員会第5回総会)が10月29日(木)まで開催。新たな経済計画の成長率目標が発表されて、その数字次第では為替相場や株式相場が動くかも。一人っ子政策もついに終わりました。

今回の第13次5カ年計画」は、2016年からの経済計画。いつ概略が示されるか分からないのが怖いです。経済成長率は前回の7%から6%台へと下がる予想。その下げ幅が大きいとみんなびっくりしてポジションを減らします。中国の経済統計当てになりませんし、習政権はどうするのでしょうか?

中国経済についての記事はこちらを参考にしてください↓

急激なリスクオン・オフの動きがあったらポジションを小さくして対処しましょう。

米ドル/円の日足チャート:SBIFXトレード

米ドル/円の日足チャート:SBIFXトレード

ゆるやかにドル高へ動く為替相場

トレンドの弱い横這い相場ながら、ドル高方向へと動いています。パラボリック・移動平均線の10日・20日線は上向きで、50日線をブレイク。価格のレンジ帯も9月半ばから続いたレンジより少し上でのレンジかなと思います。

↓今はレンジ相場でコツコツ稼ぐにはチャンスです。FX口座開設を考えている人はこちらを読んでください↓

日銀の金融政策決定会合は、先日書いたように外国人中心に追加緩和あると思っている人多いので、サプライズで追加緩和が合った時はもちろん、何もなくても動くかもしれません。( ・`ω・´)キリッ

今欲しい物

最近植物のお手入れをしてて思ったんです。新しい植物が欲しい!!!✧*。

で、何が欲しいのか考えてみるものの、悩む悩む…。

しかし!みーつけた(*●⁰ꇴ⁰●)/!

レインボーコンシンネ

レインボーコンシンネ♡

実はレインボーコンシンネは昔枯らした事があるんです。 でも見たらめちゃ欲しくなっちゃったんです(๑´ω`๑)♡ 後は見に行って欲しい欲が出るかですね♡

今度こそ枯らさないように大切に育てたいです!

最近寒さのせいか、植物達があまり成長しないから新たに植物欲しくなっちゃったのかな??w

最後までお読み頂き、有難うごさいます♡

それでは皆様御自愛下さい♡

私がメインで使うDMMFX!最大20万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を5社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (1)

  1. 2. 福

    はじめまして
    最近読ませてもらって参考にしています
    FXはじめて1年弱ですがむずかしく苦労してます
    利上げとなればNZ円や、トルコ
    円などは円高に一気に傾きますか?

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別