FXで利益を出すために効果的なトレードノートの書き方を解説します
最終更新日: 2016-10-12
専業FXトレーダーのメイといいます
検索からきてくれた方は初めまして!専業でFXトレーダーをしているメイと言います(✻´ν`✻)
毎週日曜日に約定履歴を公開しています
私の週間FX記事が見たい方はこちら↓
2017年はトレードノートをつけて利益を出そう
2017年もあと少しとなりました。私もFXをはじめた頃は「今年こそトレードノートをつけるぞ!」とノートを購入したものの、3日坊主よりも早く断念したことがあります。
しかしFXトレードは、1カ月や2か月で勝負がつくものではありません。そういった意味でもトレードノートをつける価値はあります。実際私もトレードノートをつけてから勝率があがりました。
トレードノートをつける時のポイントや注意点
私のやり方ですので、全く同じように書かなくても大丈夫です!むしろより細かく書いたり、見やすくして自分のオリジナルのトレードノートを作りましょう(๑´ω`๑)♡
ただポジションを取った事を書くのではなく、「なぜそこでポジションを取ったのか?」を書いてください!
つけるのは紙のノート・エクセル・カレンダー付きの日記帳など何でもOKです。私のようにブログを作成するのもいいと思います(๑´ω`๑)♡
毎日のトレードの記録をつけるものを総称して「トレードノート」と呼びます。
メンタルに左右されやすいFXでの目標の重要性
トレードノートは、いつ付け始めてもOKです!
手帳であればカレンダーが書いてありますが、普通のノートでも日付さえ書いていけばいい訳ですからね。
その時にまず目標を書いておきましょう。「3ヶ月で10万円稼ぐ!」など具体的な期間・具体的な金額を書いておくといいですね。
まず強く願い努力すること!精神論に見えるかも知れませんが、FXではメンタルの管理も重要なことです。
経済指標の数字などが掲載されている投資家向けのカレンダーや日記帳もありますので利用してみてはいかがでしょうか(✻´ν`✻)
自分のトレード内容と結果をチェックすることが勝利への近道
そして、これからがトレードノートの大事なところ( ・`ω・´)キリッ
まず自分のトレード内容と結果を書きます。チェックする項目はこちら。
- 日付と時間
- 通貨ペア
- エントリー価格
- 決済価格
- 損益結果
- エントリー理由(心理的状況も)
これらを書いておくことで、後で見返すことができます。
またトレードで「成功した時のパターン・失敗した時のパターン」をメモしておくことで自分がどのようなトレードで成功するのか(失敗するのか)、決めたルールを守れているかを後で見返して反省します( ・`ω・´)キリッ
FXの口座で損益を把握できても、実際に自分で週間成績や月間成績を掴んでおくとトレード成績は上がりやすくなります。
そもそも決めたルールを守れてなければ、利益が出たのはまぐれに過ぎず継続して利益を出すことは不可能です(´;ω;`)
ルールを守りながら損が出ているならば、トレード方法と相場の動きが合っていないということ。
後者の場合はトレードルールを変えなければいけません。
トレードノートをつけることで、実際の売買結果に合わせて修正していけるようになります。
こちらの記事で私のトレードノートを公開しています↓
「何となく儲かる気がして…」という山勘でトレードを考えていては「継続して稼ぐ」ことはできません。たまたま大当たりしたをいつまでも続けることは無理なのは言うまでもありません( ・`ω・´)キリッ
「私はマメじゃないから続かない」というあなた!日記でもエクセルでもいいから、まずは続けてください!ノートを継続してつけることでメンタル面も鍛えられます(๑´ω`๑)♡
トレードノートはポジポジ病の予防にもなる
「ノートをつけるのってめんどくさそう」って思っていませんか?実はこのめんどくささこそがメリットになるんです(๑´ω`๑)♡
めんどくさいことがメリットというのはちょっと変ですが、なぜならFXを始めたばかりの初心者はトレード回数が多すぎるからです。
経験を積むためにトレード回数を増やすのは全然かまわないんですが、充分に経験を積んでからトレードしないと利益につながりません。
利益は伸びないのに常にポジションを持ちたくなって売買ばかりしてしまいます。俗に言うポジポジ病ですね…。
ポジポジ病って何?という方はこちら↓
ところが!ノートをつけておくと、つける手間がめんどくさくなって自信のあるトレードしか取引しなくなります(✻´ν`✻)
最初に決めた目標に対して「何が足りなかったのか?」「目標が高すぎたのか?」「このトレードが無駄なトレードだった」などトレードノートを見返すと答えが見えてきますよ。
メンタルが弱くてトレードノートをつけても勝てない…という方は「システムトレード」という手もあります!
大切なのはまずトレードノートをつけること。さらに付けるだけじゃなくて、内容を見返して反省することです。
人間は忘れる生き物です。失敗した時、自分がなぜこんな行動をしてしまったのか反省することで次のトレードに活かす事ができます。
FXって意外と地道な作業なんです。挑戦と反省を繰り返して自分のトレードの勝率を上げていきましょう(๑´ω`๑)♡
3か月で50万円の利益!「シストレ24」
ストラテジーを選んでおくだけで、24時間いつでも自動で売買してくれるインヴァスト証券の「シストレ24」がオススメです!
3か月で5,000pips稼いだストラテジー(自動売買プログラム)を紹介しています↓
私のブログがDMMFXとタイアップ!
私がメインの取引口座として使っているDMMFXとのタイアップが決定しました!
今まで私のブログから新規口座開設した方は、最大20,000円のキャッシュバックとなっていました。しかし!これからは新規口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックがついてきます!
なので、最大204,000円をゲットできます!是非この機会に口座開設してみてください!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (10)
-
1. サツキイチゴ
やっぱり記録って大事ですよね。
初心者の私はポジポジ病に悩まされています…。
しっかりとノートを書いて、メイさんみたいに1日1~2回のトレードを目指します!
メイさんに質問!
取引のメインはNY時間だと思いますが、東京時間や欧州時間でトレードに関することは何かしていますか?
よかったら教えてください。 -
2. メイ
>サツキイチゴさん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
ポジポジ病に関しては私も経験があるので、こちらの記事を一度みてください↓
FX初心者がなりやすいポジポジ病とその解消法を体験談を用いて解説
東京時間や欧州時間のトレードに関してですが、逆に「何もしない」が良いと思います( ・`ω・´)キリッ
東京時間は特にレンジ相場になりやすいです。
ポジポジ病と書かれていますし、そこでスキャルを繰り返すと余計に損益を増やす可能性が高くなってしまうからです。
損益が膨らむほどポジポジ病の症状は悪化しやすいので、そこはグッと我慢しましょう(✻´ν`✻) -
3. 匿名A
今年こそは!と自分もほぼ日手帳でトレード日誌つけていたんですが、1週間もしないうちにやめてましたwでもやっぱり記録つけないと負けますね…。そろそろシストレかなあ
-
4. メイ
>匿名Aさん
コメントありがとうございます!
もちろんシストレ24もオススメですが、せっかく手帳を買ったのであればできる限り続けた方がいいですよ!( ・`ω・´)キリッ
トレーダーにとって生活のリズムやスタイルも重要なので、自分の行動を振り返るいい機会になります!(✻´ν`✻) -
5. もえ
メイさんこんにちわ!メイさんのトレードノートを見てからマネして書いてます!
まだ収支的にはマイナスだけど、トレードノートをつける前と比べると「なんでこんなとこでエントリーしたんだろう・・・?」という意味わからないトレードはなくなりました!
とっても感謝しております(*´ω`*) -
6. メイ
>もえさん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
FX始めたばかりだと根拠のないところでトレードしてしまったり…逆にそれがハズレ続ければいいですが、下手に利益が出てしまうと更なる大きな損失に繋がることもありますからね(´×ω×`)
私のトレードノートも結構雑なので…参考になったのならうれしいです(๑´ω`๑)♡ -
7. 匿名
僕は大学生で、将来的には専業トレーダーとして稼ごうと考えています。
大学で経済を学んでいるのでそれなりに自身もあります。
卒論のためにもFXをはじめてトレードノートをつけて発表してみたいと思います!これからも参考にさせてください! -
8. メイ
>匿名さん
FXで卒論を書くなんてすごいですね!
私のブログが役に立つなら幸いです!自分のノートを公開して収支を発表したりすると上達が見えたりして面白いかもしれませんね! -
9. 匿名
2017年の初めのころにこの記事を読んで
今年はそれから10カ月ずっとトレードノートをつけました
収支はトントンに毛が生えたくらいですが、正直ここまで続くとは自分でも思っていませんでした
感謝の気持ちを伝えたく書き込みしました -
10. メイ
コメントありがとうございます!(✻´ν`✻)
私の記事が役に立ったなんてすごくうれしいです(๑´ω`๑)♡
トレードノートは自分のトレードと向き合うのに最適なので、初めの頃は必ずやった方が収支に繋がりますよね!