▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

株安の影響とADP全米雇用統計で大幅に動いた今週のFX収支 +234,000円

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2016-3-6

雇用統計発表前の2月29日

こないだまでお天気続きだったのにまた雨になって外は少し寒いです(´;ω;`)

今週は米経済指標や雇用統計もあってかなり市場がざわつきましたね。

2月29日(月)~3月4日(金)までのドル円チャート4時間足:DMMFX

2月29日(月)~3月4日(金)までのドル円チャート4時間足:DMMFX

米早期利上げ観測の後退でドル円は徐々にドル高方向でしたが中国、ヨーロッパでの株安の影響でドルは112円台前半まで下がりました。

しかし、3月2日に発表されたADP全米雇用報告は市場予想を上回り、ドルは一時的に114円代まで高騰しました。(๑´ω`๑)♡

そのままレンジ相場が続き、4日の米雇用統計の発表を迎えました。非農業部門雇用者数が前月比+24.2万人となりましたが平均時給は前月比-0.1%と予想外の減少があってドル買いは伸び渋った状態で取引終了となっています。

FX市場は来週どのように動くのか予想

リスク選好的な円売り・ドル買い進まなかったことから ドル円はあまり荒れなさそう。 15~16日開催のFOMC(連邦公開市場委員会)を控えて調整的なドル買いが増えると予想されていましたが今週のドル円はほぼ横ばい状態。来週から調整的なドル買いが進むかもしれませんね(✻´ν`✻)

3月前半は重要なイベントがたくさんあるので注意が必要

日本国内の10-12月GDP改定値が8日に発表予定です。市場予想が-1.6%と予想されていることから、円安方向に動く可能性があります。

ECB(欧州中央銀行)が10日にある理事会で量的緩和を決定した場合はユーロドルで動きがありそうですが、この影響でドル円取引が増えるかもしれませんね!( ・`ω・´)キリッ

今週のFX収支

4戦 3勝 1敗 収支 +234,000円

2016/2/29(月)~3/4(金)のFX収支

私がメインで使っているDMMFX

私がメインのFX口座として使い、毎週約定履歴をキャプチャーしているのがDMMFXです!

既に複数のFX口座を持っていますが、ツールも見やすく使いやすいので私も使っています(✻´ν`✻)

全くFXの取引をしたことがない初心者さんでも、直感的に「どこを押せばいいか?」がわかる作りになっているのでオススメです!

さらに今なら、こちらから口座開設すると最大20,000円のキャッシュバック付!

いただきまーす♡

先日チャーハンを食べた、ラーメン屋さんにまたまた来ています!

今日はねぎご飯を注文! 以前お友達が食べていて、一口もらって大興奮したねぎご飯(✻´ν`✻)

ついに自ら注文する時が来ました!

シャキシャキのねぎを甘辛く味付けしてあってお米の味が引き立ってとっても美味しいねぎご飯✧*。

ここのラーメン屋さんのラーメンもチャーハンもねぎご飯も全部美味しいっ♡

風邪など引かないよう、手洗いうがいは念入りに行いましょう(✻´ν`✻)

お店に入る時なんかも、消毒スプレーを活用するなど、人が多く集まる場所程、注意してみて下さい✧*

最後までお読み頂き、有難うごさいます♡それでは皆様御自愛下さい♡

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (4)

  1. 1. 匿名

    すばらしい利益です。うらやましい!!!

  2. 2. メイ

    コメントありがとうございます!
    私なんかよりも稼いでるトレーダーさんはたくさんいますよ(๑´ω`๑)♡
    私もまだまだこれからですので、一緒に頑張りましょう!

  3. 4. s

    美味しそう~~
    何処住みでしたっけ~?
    横浜に近いなら食べに行きたいな~

  4. 5. メイ

    >sさん
    コメントありがとうございます(✻´ν`✻)
    埼玉です!よくダサいと叩かれる(´×ω×`)

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別