フィボナッチ・リトレースメントで簡単に相場の流れを予測する方法
最終更新日: 2016-4-8
フィボナッチ・リトレースメントを使って今後の押し目を予想
FXはもちろん、新聞やニュースでもギリシャと中国株は大きな話題になっていますね。FXを知らない友達にも「ギリシャってどうなるの?」と聞かれました(´×ω×`)
私もFXをやってなかったら、こんなに詳しくギリシャのことを勉強しなかったと思います。実際のお金を使って運用すると本当に勉強になりますので、まだ始めてない方も少額からスタートしてはいかがでしょう(✻´ν`✻)
現在のドル円は、完全に下落トレンドです。ギリシャの国民投票の結果と中国株のクラッシュで大きく下落している状態ですね。
移動平均線・MACD・トレンドラインの傾きも下方向。トレンドラインをブレイクするレベルまで下がってきたので、反発それとも急落?どちらのシナリオも考えられそうです。
こんな時にフィボナッチ・リトレースメントを使ってみる実践編
そこで日足ベースのフィボナッチ・リトレースメントを確認してみます!
フィボナッチは、過去の高値と安値の値幅から今後の押し目を予想できるので便利なテクニカル分析ツールです。
FX会社のチャートシステムでほぼ全FX会社で利用できるます。使ってない人は試してみてください!私がメインで使っているDMMFXももちろんフィボナッチを利用できます!今日はDMMFXの画面を見ながら解説します。
フィボナッチの山と谷をどこに置くかで数値は違ってきますが、まず直近の安値と高値で描いてみました。
安値は118.887円、高値は125.856円で描くと、このような数字になります。
23.6%、38.2%、50%、61.8%といった重要ポイントはすでに破って、次は76.4%の120.582円が目標となりますね。
もし、このままのトレンドラインで下落すれば120.582円に到達するのは7月21日か22日辺りということが予測されます。もちろん逆に切り返して反発する可能性もありますから、目安として考えておきましょう!
ユーロ円の日足チャートにもフィボナッチ・リトレースメントを描いてました。
こちらは高値安値がはっきりしているので、よりフィボナッチを使いやすい形です。
ちょうど50%ラインの133.574円近辺で動いています。この画像を取った時点のレートは133.821円。
フィボナッチの50%ラインと以前の安値が同じレベルにあるので、支持線としては強めかも知れません。フィボナッチの反発を信じて買うか迷うところ。
もう一つ、ポンド円のチャートを見てみましょう。
こちらも急激に下落スピードを速めています。フィボナッチの38.2%は破って、50%の185.358を目指しているところですね。
フィボナッチは押し目の目安なので、これだけで売買すると危険ですが相場の流れを確認できるので初めての方にもおススメできる分析ツールです( ・`ω・´)キリッ
ドル円だけを見るより取引はしなくてもいいので複数の通貨ペアを見ると、為替相場全体を確認できてオススメです(✻´ν`✻)
私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. 匿名
フィボナッチ…名前からして難しそうだと勝手に思い込んでいたんですがいざ使てみるとスゴイ簡単なのに自分で予想したいみたいに押し目がわかるのでいいですね!名前は知っていたけど使い方がわからなかったテクニカルの1つでした
-
2. メイ
コメントありがとうございます!
テクニカル分析って一般的に親しみのない単語が多くて、本当難しそうに見えますよね(´×ω×`)
でも案外仕組みは簡単だったり、今はFX会社がデフォで入れてくれている数字そのままで使える状態なので非常に便利なものが多いですよ!(๑´ω`๑)♡