▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

4月6日以来の110円台へ円安となった今週のFX収支 +19,400円

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2016-4-24

レンジ相場かと思ったら22日(金)に111円台へ

まずは今週のドル円チャートを見直してみましょう!

4月18日~22日のドル円チャート:1時間足

4月18日~22日のドル円チャート:1時間足

先週の終値が111円台後半なので、今にも112円台へ到達する勢いです(✻´ν`✻)

なぜドル円が円安へ動いたのか?昨日の記事で私なりの考えも踏まえてまとめています!

4月6日以来となる110円台を突破して円安へ。まだまだ円高要因があるとは言え、喜ばしいニュースですね(๑´ω`๑)♡

来週のドル円の焦点はFOMCと日銀会合

やっと円安となったドル円ですが、来週26日~27にはFOMC(米連邦公開市場委員会)があり、28日には日銀金融政策決定会合があります。

FOMCの注目点は6月の利上げに関して

FOMCから見れば、今回利上げが行われる可能性はゼロに等しいです。なので今回は声明文で6月の利上げに対して、どのようなスタンスでいるのか=「ハト派よりなのか?タカ派よりなのか?」注目です( ・`ω・´)キリッ

日銀金融政策決定会合では追加緩和があるか

昨日の記事にも書きましたが、日銀は「金融機関への貸し出しにもマイナス金利を検討」と報道されました。

追加緩和がなかった場合は円が買われ円高に進む可能性もありますが、先週の報道からも追加緩和への期待が高まっているので急激な円高とはならないと思います。

来週はゴールデンウィーク前ということもあり、サラリーマンの方はバタバタしそうな週ですね(´×ω×`)

そしてドル円でトレードしている人にとっても今週は、FOMC・日銀金融政策決定会合と重要指標がありますので、忙しくても必ずチェックしましょう!

今週のFX収支

2戦 1勝 1敗 収支 +19,400円

今週は、来週に控えるFOMCや日銀金融政策決定会合のため様子を見ていたのでトレードは少なめでした。

2016/4/18(月)~4/22(金)のFX収支

私がメインで使っているDMMFX

私がメインのFX口座として使い、毎週約定履歴をキャプチャーしているのがDMMFXです!

既に複数のFX口座を持っていますが、ツールも見やすく使いやすいので私も使っています(✻´ν`✻)

全くFXの取引をしたことがない初心者さんでも、直感的に「どこを押せばいいか?」がわかる作りになっているのでオススメです!

さらに今なら、こちらから口座開設すると最大20,000円のキャッシュバック付!

少額からでも始められるSBIFX

数千円からの少額投資が可能でどこよりも手数料が安く、学生や主婦の方にもオススメなのがSBIFXです!

少額から始められるのでサブ口座としても使いやすいですね!(๑´ω`๑)♡

こちらから最速で口座開設できます!

自動売買のシストレで工数削減!インヴァスト証券

ストラテジーを選んで動かしておくだけで24時間いつでも自動で売買してくれるので時間が無かったり張り付いて見ているのが面倒な方にはインヴァスト証券がオススメです!

こちらから口座開設すると10,000円のキャッシュバック付き!

春らしくなってきましたね(✻´ν`✻)

最近暖かくなってきましたね♡上着もコートからジャケットに♡

今日もお昼過ぎからは太陽がさしたり…日中は暑いぐらいの日もあったりして、いよいよ春も本番だなぁと思います✧*。

こう暖かくなってくるとお昼を食べたあとはお昼寝したくなっちゃぅんですよね(๑´ω`๑)♡

最後までお読み頂き、有難うごさいます♡それでは皆様御自愛下さい♡

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (0)

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別