FXで役立つ速報ニュースの入手方法
最終更新日: 2015-7-14
朝起きてすぐ行う日課が、ニュースチェック♪
ニュースサイトで、エンタメや芸能ニュースを読む前に、為替相場のチェックをします。私もFXトレーダーのはしくれですからね(✻´ν`✻)
その時の心強い味方は、FX会社が配信しているマーケットニュース。FX会社に口座を開けば無料で読めるので、初心者の方は取引前から読んでおくことをおすすめします!
朝だけでなくトレードしている時は、常に、どんなニュースが流れてくるかぼーっとニュースやレートを眺めていることも。
プロのディーラーたちもブルームバーグやロイターの業務端末を見ていますからね(*ノ∀`*)♫
ユーロ圏首脳会議でギリシャ支援が決まったことを速報してくれています。これを第一報として、次々に情報が入ってくるので、焦らず読んでいきましょう♫
各社、契約している情報ベンダーから24時間情報を出しているので、朝は夜に起きたことの確認をします。その後は、チャート・レートとともにニュースを出しておいて新しい情報がないか見ています。
ただし、為替相場の動きと情報配信のスピードを比べると・・・これは相場の動きが先です(´×ω×`)
大きく相場が動くときは、情報を見てからトレードしても勝てますが、小さな動きの時は、情報を見てから飛び乗ると遅いことがほとんど。
ニュースを見てすぐ買うのではなく、FXトレーダーなら予測をしっかりとすることが必要だと思います╰(*´︶`*)╯
次に紹介するのはSBIFXトレードのマーケット情報画面。現役ディーラーのお勧めする経済指標や本日のコンパスなどをざっと目を通しておくことをおすすめしますヾ(*'∀`*)ノ
ロイターやブルームバーグなどの有名な経済ニュース専門サイトも時間のあるときに読んでおくと相場の流れを読みやすいですよ。
ちょっとしたニュースを読むときのポイントをお知らせします。私なりにFXで学んだことです✧*。
ニュースを読む時のポイント
- 情報より為替相場の動きが早い
- 楽観と悲観のニュースは1日おきに入れ替わることが多い
- 毎日、同じサイトや筆者を読むことで潮目の変化を見る
- 同じようなニュースが続くとニュース疲れや飽きが来る
- 織り込み済みで、相場が反応しないこともある
⇒ニュースを読みながら、将来どうなるかを予測するクセを付ける!
昨日でギリシャ債務の話は少し落ち着いたので、今日から、米国の利上げについての話に戻りそう。もちろんギリシャ債務もまだ道半ばですが、投資家達含めて、少し飽きた感が強いはず。ギリシャ・中国・米国の利上げの中で、ほっとかれた感の強い米国にテーマが戻ると思います(๑´ω`๑)♡
最後までお読み頂き、有難うごさいます♡
それでは皆様御自愛下さい♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (3)
-
1. どうもです。
完全テクニカル派です。ファンダメンタルの読み方は全くわかりません。
参考にさせていただきますのでこれからも更新宜しくお願いします。 -
2. メイ
どうもです。 さん はじめまして!
私などのトレードがご参考になるか解りませんが…(´×ω×`)
完全テクニカル派とお伺いしましてアドバイスして頂きたい限りです(๑´ω`๑)♡
よろしくお願いします~(๑•ω•๑)/"♡ -
4. どうもです。
返信ありがとうございます。
アドバイスですか、、、、
安くなったら買って、高くなったら売るといいですよ。 笑
こちらこそ宜しくお願いします。