▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

英国のEU離脱(ブレグジット)次第で100円台の可能性もあるドル円相場を予想してみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2016-6-17

105円の防衛線が破られたドル円の今後を予想

昨日6月16日も軽くお伝えした通り、日銀の金融政策決定会合が終わり金融緩和策の据え置きが決定したあとドル円は一時、103円台まで円高が進みました。

105円の防衛線が破られたドル円の次のサポートラインは100円でしょうか。様子を見たいところです( ・`ω・´)キリッ

目先のレジスタンスだった105.50円はNYのFOMC後に割り込むも、イエレン議長の会見の中で「7月利上げに対する期待」が残ったことから106円台に戻りましたね。

しかし、翌日16日金融政策決定会合で日銀が現状維持を決めたことから日経平均株価の下落とともに円高が進み、105.50円・105円を割り込みました。

FOMCと日銀会合後のドル円の15分足チャート:DMMFX

FOMCと日銀会合後のドル円の15分足チャート:DMMFX

FOMCの利上げ延期は予想され、織り込み済みでした。しかし日銀の追加緩和に関しては、円高・株安が続いたこともあり少し期待されていた結果だと思います。

ドル円の週足チャート:DMMFX

ドル円の週足チャート:DMMFX

週足チャート上では、売りたくなる相場です。移動平均線の200日線を価格がブレイクして、100日線と50日線がクロスしそうです。

アベノミクススタート前のレベルからフィボナッチリトレースメントを見ると50%の半値押しは、100.572円です。いよいよ100円が意識されるレベルまで円高が進んでいます(´×ω×`)

英国のEU離脱次第でドル円100円台もある

来週のイベントであるブレグジット次第で、ドル円100円台もあるかもしれません。(ブレグジットとは、British:英国とExit:離脱を合わせて作られた造語)

世論調査でEU離脱派が優勢になってきました。またアメリカ・フランスでテロが相次いでいるのも、EU離脱派への追い風になります。

ISISは英国の国民投票を混乱に陥れる目的を持って、テロをしている可能性さえあります。

悪材料ばかり=円高と思いこむのは危険!

確かに現状の円高の確率が、高いことは明白です。

世界の金融機関や中央銀行は、英国のEU離脱に向けて緊急対応策を練っています。それくらい金融市場のリスクは高まっている状態なのです。

投機筋はリスクを想定して、英ポンド売りや円買いに動いているはずです。そのためEU残留派が勝った場合は、ポジションの巻き戻しが起きて今までのトレンドと逆の動きが出ます。

つまり英ポンド買いや円売りが起きて、ドル円相場は円安に動きやすくなります( ・`ω・´)キリッ

円高は日本の参議院選挙にも影響する

ここまで円高・株安に動くと日本の参議院選挙に影響します。「そもそもアベノミクスって何だったの?」とあちこちから疑問が出てくるでしょう。

今回の金融政策決定会合で黒田総裁が動かなかったのも、官邸からの圧力を跳ね返したとみられています。今回の騒動で政府と日銀に小さな溝がでてきたかな?と感じました(´×ω×`)

だからこそここで、政府と日銀が手を取り合って思い切った政策を取ってくる可能性もあります。

英国の投票が終わり、一旦落ち着いてしまえば、材料出尽くしになる可能性もありますからね。引き続き、荒れ相場に注意してFXで取引しましょう!(✻´ν`✻)

口先介入は当然してくるでしょうし、急激な相場変動時は実弾介入もありえますので、注意が必要です!

Let's 岐阜県!

先日友達に教えてもらったんですが、「モネの池」って知ってますか?

元々は名もなき池らしいのですが、モネの絵みたいなとてもきれいな池なのです\(*●⁰ꇴ⁰●)/

是非これは、一度は見ておくべき!と、いう事で岐阜県へレッツゴー!!!!

記事は昨日のうちにある程度書いておきましたが、今はまだ友達と一緒に高速をゆっくり向かっている途中です!

途中で寄った駿河湾沼津サービスエリアで、GETした桜コーラ!

お味は~うん、普通に美味しい♫

梅雨でお天気が悪いのがネックですが、モネの池綺麗に見れると良いなぁ♡♡♡

最後までお読み頂き、有難うごさいます♡それでは皆様御自愛下さい♡

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (2)

  1. 1. warm-heartedness

    メイさん、はじめまして。私はFXを始めて3ヶ月の者です。昨日17日、口座開設をしたDMM.com証券からメールで、「英国国民投票に伴う相場変動に関するご注意について」という案内がきました。短いながらも私が今まで取引してきた間に、相場が大きく動いた経済指標がいくつかありましたが、そのようなイベントの前にも来なかった注意喚起なので、何かあると思いネットで調べてみると、スイスフランショックの記事につきあたりました。当時はかなりの損失を出された方もいたそうで、今回の国民投票がそれと類似のイベントとは思いませんが、熟考の末、600pipsほどの利益が出て長期保有の予定だったポジションを決済し、保有をゼロにしました。通貨ペアはドル円でポンドではないのですが、世界が注目する行事なだけに影響は小さくないと思います。そして、国民投票の期間中に想定される証券会社による取引価格の配信停止、通常時にロスカットされる値段を大幅に越えた値段からの配信の再開を避けることができます。一人のFX好きの参考までに記させて頂きます。

  2. 2. メイ

    >warm-heartedness さん
    長文ありがとうございます!嬉しい(๑´ω`๑)♡

    私もメール確認してみたら来ていましたね!
    タイトルにも書いた通り、ドル円100円台もあり得るほど注目されてるイベントですからね。
    またこれについては記事で触れていきたいと思います( ・`ω・´)キリッ

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別