ドル円102円から99円へ乱高下した今週のFX収支 +117,000円
最終更新日: 2016-7-10
今週のドル円相場を振り返ってみた
今週月曜日、7月4日(月)は米国の独立記念日でニューヨーク市場はお休みでしたね。その4日にドル円は102円台後半の高値を付けています。
しかし、その後は先週の英国のEU離脱国民投票(ブレグジット)の余波から、先行き不透明な相場から円買い=リスク回避の傾向が強まりました。
7月8日(金)雇用統計は好調だった
昨日の記事でもお伝えした通り、7月8日(金)に発表された米6月雇用統計の数値は非常に好調でした。2015年10月以来の大幅増でしたね!
米6月雇用統計の結果と予想をまとめています↓
FXでは「月一のお祭り」と呼ばれる雇用統計。トレーダーなら気にしない方はいないと思います( ・`ω・´)キリッ
簡単に言えば「雇用統計の数字が良かったら米国の経済が良い訳だから、ドル高円安になる」ということです。この考え方は間違っていません。
しかし、ここ数ヶ月の雇用統計を見ると変動も一時的なものに留まっています。また今回のように「雇用統計の数値が良くても円高に動く」ということがあったり、一概に為替のセオリーが通用しなくなっていることに注意が必要です(´×ω×`)
その理由についてはFRB(米連邦準備制度理事会)の利上げ動向であったり、昨日の記事で触れていますので参照してくださいね(๑´ω`๑)♡
来週7月11日~7月15日のドル円相場を予想してみた
来週注目すべきは、FRBのメンバーの講演(要人発言)です!
雇用統計の数値が良かったことにより年内見送られるだろうと思われていた利上げに関して、また可能性が出てきました。
それ以上にFRBメンバーがブレグジットに関して、どのように見ているのか?など要人発言から、今後の利上げ動向を左右する内容が出てくる可能性もあります(✻´ν`✻)
円高基調は、強いと思われますがFRBの突発的な強気コメントによりドル高要因も生まれますので、チェックしておいてください!
今週のFX収支
3戦 2勝 1敗 収支 +117,000円
オススメのFX会社
口座開設の申し込みに必要な時間は5分~10分ほどです!FXは世界経済の知識もつくので営業に行った時でも一目おかれるようになりそうですね(✻´ν`✻)
少額からでも始められるSBIFX
数千円からの少額投資が可能でどこよりも手数料が安く、学生や主婦の方にもオススメなのがSBIFXです!
少額から始められるのでサブ口座としても使いやすいですね!(๑´ω`๑)♡
3か月で50万円の利益!「シストレ24」
ストラテジーを選んでおくだけで、24時間いつでも自動で売買してくれるインヴァスト証券の「シストレ24」がオススメです!
3か月で5,000pips稼いだストラテジー(自動売買プログラム)を紹介しています↓
久しぶりのマツエク♪
日曜日で夏らしい感じに晴れましたね!私は近々また旅行に行こうと計画しています!行先はお楽しみです(๑´ω`๑)♡
今日は久しぶりにマツエクつけてきましたー(*⁰▿⁰*)
最近ずっとマツエクつけてなかったけど、やっぱりマツエクって楽チン〜♡
でも今日からはメイクの時間もかなり短縮!!
↓今日のオマケ自撮り画像↓(クリックで表示)
最後までお読み頂き、有難うごさいます♡それでは皆様御自愛下さい♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (1)
-
1. けんじ
メイさん、初めまして。少し前からブログ拝見させて頂いています。
先週もプラス収支おめでとうございます^^
もしよろしければ、メイさんの損切りのルールを教えて頂けないでしょうか?
5,6万円の損切りは躊躇なく行っているお取引はすごいなーと思っています。月間では大きな利益を得ているお取引のやり方を知りたいです^^
私もFXをしていますが、なかなかプラス収支になりません。原因は、利確は早くしてしまい、損切りは遅くて結局損失が膨らんでしまうからだと思っています・・・。損切をもっと早くできるようになれればいいのですが(^^;)