大統領就任式をはじめ、ニュースが盛りだくさんだった今週のFX収支+129,000
最終更新日: 2017-1-22
ブレグジットと大統領就任式で大きく動いた週
今週は為替が動くような話題が多かったですね。今週の記事でも解説しましたが、週明けにはイギリスのEU離脱(ブレグジット)問題で、メイ首相がハードブレグジットの計画を発表しました。
ハードブレグジットについて解説した記事はコチラ↓
メイ首相の演説ではEU離脱を強行する姿勢ではなく、議会の承認を受けて調整するという姿勢が好感されてポンド買いが進んで少し値を戻しました。
しかし、トランプ氏が「中国が人民元を押し下げているためドルが既に高過ぎる」とコメント。ドル円は去年11月以来の112円台まで円高に進みました。
イエレン議長は追加利上げに前向きの姿勢
2017年1月18日(水)に行われたイエレンFRB議長の講演で「インフレは2%の目標に近づいている」、「自身やFOMCメンバーは年2、3回の利上げを予想している」と述べて追加利上げに前向きな考えを示しました。
これを受けてドル円はリスクオンムードになり、ドル円は115台まで値を戻しました(๑´ω`๑)♡
異例と呼ばれる大統領就任式で円高に
1月20日(金)、第45代米大統領となるドナルド・トランプ大統領が誕生しました。
昨日の記事でも解説しましたが、トランプ氏は「米国第一」と提唱しており、財政や貿易に関して米国利益を第一に考える公約を掲げました。
異例と呼ばれた大統領就任式について解説した記事はコチラ↓
大統領就任式は細かい具体策は話さないのが通例なのですが、市場の印象は「具体策が明らかになっていない」と、トランプ政権の不透明感を不安視してリスクオフのムードになり、114円なかばまで円高に動きました(´×ω×`)
来週のドル円市場を予想してみた
トランプ相場と呼ばれるドル高トレンド、株価や景気の上昇から、トランプ新政権への期待は高まっても良いと思います。
しかし、トランプ氏のドル高をけん制する発言や保護主義的な通商政策は経済に悪影響を及ぼすとの懸念があるため、伸び悩むのでは無いかと考えています。
円買い材料とドル買い材料の両方が混在しているので、新しいニュースがない限り米債利回りや株価を軸にした値動きになりそうですね(´×ω×`)
私のブログがDMMFXとタイアップ!
私がメインの取引口座として使っているDMMFXとのタイアップが決定しました!
今まで私のブログから新規口座開設した方は、最大20,000円のキャッシュバックとなっていました。しかし!これからは新規口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックがついてきます!
なので、最大204,000円をゲットできます!是非この機会に口座開設してみてください!
3か月で50万円の利益!「シストレ24」
ストラテジーを選んでおくだけで、24時間いつでも自動で売買してくれるインヴァスト証券の「シストレ24」がオススメです!
3か月で5,000pips稼いだストラテジー(自動売買プログラム)を紹介しています↓
少額からでも始められるSBIFX
数千円からの少額投資が可能でどこよりも手数料が安く、学生や主婦の方にもオススメなのがSBIFXです!
少額から始められるのでサブ口座としても使いやすいですね!(๑´ω`๑)♡
今週のFX収支
今年は多めに取引してみようと思っています(๑´ω`๑)♡
2017年はテレビのCMなどでも「やってみよう」をテーマに、新しく何かを始めるには良い年とされているそうです。2016年はオリンピックや米大統領選など、何かを始めるには良いきっかけがたくさんありました。
今年からFXを始めて、特に大学生の方は就職活動なんかでも使えますよね!お小遣い程度でも始めてみると良いかもしれませんね(๑´ω`๑)♡
夜明けの空が綺麗すぎて
最近、とても早起きになりました。(昼寝しちゃったりするんですがw)
以前早起きした時の空がとても幻想的で、「君の名は」で見た夕焼けのような綺麗な空でした♡
寒さに負けないようにお散歩にでかけて、きちんと日の光を浴びるのが最近の日課なんですw
↓今日のオマケ自撮り画像↓(クリックで表示)
最後までお読み頂き、有難うごさいます♡それでは皆様御自愛下さい♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (7)
-
1. ヨコ
初めまして(^^)
この前こちらのblogを知り、気になったので質問させて頂きます。
インヴァンストのシストレ24をお勧めされてますが、実際に取引はされてますか?
実は、少し前からシストレ24を使っておりまして、ストラテジーを選ぶ基準など、何かお持ちでしたら、参考にさせて頂きたいなと思いました(^^;; -
2. Taku
最近メイさんのブログに気づき、平均足に興味を持ったので、
二つ質問させてください。
「FX初心者でも簡単にトレンドが見極められる平均足の使い方」と、
「MACDを利用してFXトレーダーが相場分析する方法 後編」と
「複数の時間足を見ながらトレードする方法」の記事を、
繰り返し読んで平均足の使い方を勉強しています。
「FX初心者でも簡単にトレンドが見極められる平均足の使い方」のコメント欄に拙い質問を書いてますが、
削除していただいてください。
あれから少しは復習したり、検証したりしたので、新たに質問を書き直します。
(つづく) -
3. Taku
1時間足の平均足とMACDを表示させてエントリーする場合は、
平均足のトレンドラインを割って、いままでと逆向きの陽陰線が終値ベースで確定した時点で、
MACDもそのトレンド転換に沿った形をしていたら、即、成行でエントリー。
エグジットの設定は、例えば、損切りは直近高安値、リミットはリスクリワード1:3になるように設定する。
ただ気になるのは、毎時間24時間PCをチェックするのは無理なので、その対処が質問の一つで。
(つづく)
-
4. Taku
もうひとつの質問は、
「複数の時間足を見ながらトレードする方法」の記事の中で、
”朝一番で情報を見てチャート分析してみた時に、1時間足が買いトレンドだったらその日の売買は買いを中心に行うなどの使い方ができます。”との記載があります。
疑問に思うことがありまして、その、
1時間足が買いトレンドだと気付いた時点で、もうかなりの値幅を買い遅れている。今更買って大丈夫なのかという思いと、
5分足、15分足も大抵そういう場合、MACDを見ても、0ラインより相当上になっている場合がほとんどだと思うので、
その2つの分足がデッドクロスして、押し目をつけ再びゴールデンクロスするのを待つのに、やはり何時間もPCに張り付いてないといけないと思うので、
体力のないひとはやはり無理なような気がするのですが、そのあたりどう対処すればよいかご教示願います。
メイさんはPC張り付きはせずにプラスをだしているそうなので、よろしくお願いします。
(おわり) -
5. りゅ
日の出前のドーンパープルはホントにキレイですよね(*´ω`*)夜勤明けでよく見てました(笑)物騒な世の中、身辺に気よつけてお散歩してくださいませ。
-
6. メイ
> ヨコさん
先日のブログでも書いたのですが、シストレはフルオートがオススメです。私はそこまで資金の余裕がないので、口座は持っているのですが運用していません。ですが、フルオートの情報を調べるとコツコツ利益を出してくれているようなので参考にしてみて下さい。
>りゅ さん
とっても綺麗ですよね!徐々に明るくなる空を見ながら歩くととても幸せな気持ちになります。ご心配ありがとうございます!
お散歩してる時間だと、近所の奥様方が犬の散歩をしてたりして人はそこそこいますが、気よつけるようにします!笑 -
7. メイ
>Taku さん
そもそもエントリーのポイントがチャートに張り付かないと出来ない状態になっていませんか?
相場の流れを読むには張り付いて経験をするのは良い事だと思いますが、精神的に参ってしまいますよね。
解決策として考えられるのは、指値や逆指値、IFDやOCO注文を使うと見なくても勝手に決済してくれます。
私の場合は、取引するタイミングで相場の状態を確認してエントリーをします。
MACDが0ラインよりかなり上にある状態はもうトレンドが形成されている状態の可能性が高いです。
MACDは相場の動きが少ない「底値も上値も堅いとき」に使えるツールなので、私の場合は1時間足で大きなトレンドがあるのか無いのか確認しつつ、5分、10分足の中での小さいトレンドを確認します。
ずっとPCに張り付いていると早すぎる利確をしてしまいがちなので、損切りの設定だけしておいて1時間後に再度確認して決済するかどうか決めるようにしています。(これも相場の状態によって変わりますが…)
また、買い遅れだと感じた時は逆張りするのも手ですが危険なのでノーポジが安定です。