▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

トランプ大統領の新政権が始まったので今年のドル円市場の動きを予想してみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2017-1-23

トランプ大統領が就任して最初の週

ドナルド・トランプ大統領

トランプ大統領が誕生し、週明けのドル円は約1円の円高に動いてのスタートとなりました。

先日の記事でも書きましたが、トランプ大統領の就任演説で新政権に対する不安が大きくなり、就任式途中から円高に動いていました。

その流れを引き継いで週明けは113円なかばまで下落し、特に経済指標の発表も無いので買いオーダーに支えられて底堅く推移しています。

トランプ大統領の政策で今年1年の為替市場はどう動くのか?

ジャネット・イエレン氏

トランプ大統領の就任演説でもありましたが、「米国第一主義」を公約として掲げ、主に雇用問題を解決していく姿勢があります。

しかし、保守的な通商政策やドル高をけん制する発言からリスクオフの円買いが進んでいる状態です(´×ω×`)

具体的な政策が発表されるまではこの状態が続きそうですね(´×ω×`)

米国経済の成長は期待して良い

米大統領選後からはトランプ相場と呼ばれる新政権への期待感が先行してドル円は101円から118円まで上昇しました。

株価も上昇しており、雇用統計の結果も良好な状態です。インフラに財源を投入する政策が具体的に始まると、更なる上昇が見られるかも知れません。

トランプ大統領の経済政策を市場が改めて評価すると、リスク選好的なドル買いが進むと予想しています(๑´ω`๑)♡

経済政策が上手くいかなければ円高に

逆に経済政策が上手くいかない場合、3月に予想されている2017年最初の追加利上げが見送られることになり、円買いが進んで円高に動くでしょう。

今週発表される米新規失業保険申請件数や新築住宅販売戸数の結果は今後の展開を読む上で非常に大事な指標になりそうなので注目です!

毎度言っていますが、取引をする際はストップロスを挿れて取引するようにしましょう(๑´ω`๑)♡

2017年の注目すべきポイントまとめ

2017年で相場が大きく動きそうな注目すべきポイントを以下にまとめてみました(๑´ω`๑)♡

今のところはこんなところでしょうか。利上げに関してはFRBのイエレン議長の発言が主な手がかりになるかと思います。

まだ始まったばかりなので、大きなニュースは他にもたくさん飛び込んでくるかもしれないので、しっかりアンテナを張っていきたいと思います(๑´ω`๑)♡

私のブログがDMMFXとタイアップ!

私がメインの取引口座として使っているDMMFXとのタイアップが決定しました!

今まで私のブログから新規口座開設した方は、最大20,000円のキャッシュバックとなっていました。しかし!これからは新規口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックがついてきます!

なので、最大204,000円をゲットできます!是非この機会に口座開設してみてください!

さらに今なら、こちらか口座開設すると最大204,000円のキャッシュバック付!

3か月で50万円の利益!「シストレ24」

ストラテジーを選んでおくだけで、24時間いつでも自動で売買してくれるインヴァスト証券の「シストレ24」がオススメです!

こちらから口座開設すると10,000円のキャッシュバック付き!

少額からでも始められるSBIFX

数千円からの少額投資が可能でどこよりも手数料が安く、学生や主婦の方にもオススメなのがSBIFXです!

少額から始められるのでサブ口座としても使いやすいですね!(๑´ω`๑)♡

こちらから最速で口座開設できます!

世界中から支持されているツールを使えるFXTF 

さらに、ゆくゆくは専業も考えている方にオススメなFXツールがMT4!ロシアのメタクォーツ社が開発したこのツールはカスタマイズ性に優れていて1つの口座でシステムトレードも裁量取引もできちゃうんです!(✻´ν`✻)

世界中で支持されている「MT4(メタトレーダー4)」が使えるFX会社がFXTF(FXトレードフィナンシャル)です!

こちらから口座開設すると20,000円のキャッシュバックがあります!

GMOクリック証券はこんな人にオススメ

GMOクリック証券は、FXだけでなく様々な金融商品を取り扱っている総合ネット証券会社。

様々な金融商品ををまとめて1つの会社で済ませたい人には打って付けの会社ですね!

こちらから口座開設すると5,000円のキャッシュバックの対象になります!

最後までお読み頂き、有難うごさいます♡それでは皆様御自愛下さい♡

私がメインで使うDMMFX!最大20万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を5社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (3)

  1. 2. Taku

    PCに貼りつかずにデイトレできてるメイさんがうらやましいです。
    指値エントリーについてもう少し詳しくご教示願います。
    https://ilovefx.info/archives/105/
    「複数の時間足を見ながらトレードする方法」の記事の中で、
    ”朝一番で情報を見てチャート分析してみた時に、1時間足が買いトレンドだったらその日の売買は買いを中心に行うなどの使い方ができます。”との記載があります。
    記事の流れからして、1時間足の平均足などを見るとトレンドの判断しやすいと学びました。

    (つづく)

  2. 3. Taku

    話を簡単にするために、買いトレンドはまだ続く余地があるという判断のもと、今日最初のデイトレは、まずは買いでいくと決めたとします。
    わたしならPCに貼りついて、5分足の平均足とMACDのコンボで、押し目底をつけた後の上昇と思えるサインが出てからエントリーすると思うのですが、実際には体力的に難しいです。
    そこで、チャートから近い将来の押し目底を予測して、ifo注文などで、新規買い注文と、約定後の損切注文を入れておくことになると思うのですが、
    その2つの値段をどのように決めておられるのでしょうか?

    経験年数は長いのにいっこうに勝てずにいて困っています。ご回答のほどよろしくお願いします。
    またPCに貼りつかずに勝てているコツが他にあったらアドバイスのほどお願いいたします。

    (おわり)

  3. 4. メイ

    >Takuさん
    チャートから近い将来の押し目底を予測して、ifo注文などで、新規買い注文と、約定後の損切注文を入れておくことになると思うのですが、
    →かなり危険な逆張りになります。私の場合、新規の買い注文の場合は成り行きでポジションをとります。
    その際の損切りの目安はチャートが「自分の予想と違う動き」をした時です。
    それまでの値幅を確認し損切りの設定をします。(例えば1時間足で見た時に直近の平均値幅が20pips動いていたとして)自分の損切りは10pipsくらいに設定します。この時、髭の部分を加味して注文を出す必要があります。その時々で値幅が違うので、損切りを浅くしたり深くしたりと、臨機応変に損切りの幅を変えています。
    現在の相場であれば、113円台を軸に上下に動いています。113円ちょうどくらいまで下がれば買い、113円後半くらいまで伸びれば売りにすれば勝率が上がるのではないでしょうか?
    テクニカルサインだけで取引してダメなら、トレーダーの心理的な節目も利用しても良いのでは無いでしょうか(๑´ω`๑)♡

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別