円高ドル安が止まらなくなった今週のFX収支 +141,800円
最終更新日: 2017-7-23
114円台から一気に111円台まで円高に
今週もお疲れさまです!ドル円相場は、目まぐるしく状況が変わっていますね。
先週は円安だったのに、今週は円高に逆戻りしています。
現状のドル円相場のおさらいは、こちらの記事で↓
昨日の記事には、日足でドル円相場を見た時の注意点も書いています( ・`ω・´)キリッ
来週の動きも書いてあるので、参考にしてください!
今日は、また気になる質問をtwitterで頂いたのでご紹介します(๑´ω`๑)♡
「負けてもいい」という心理状態でトレードする
最近ではtwitterで口座開設前の悩みや開設後のトレード方法など、本当に色んな質問を頂きます。
その中で最近あった質問を紹介します。
よくありそうな質問ですが「どうしたら勝てますか?」ではなく「どうしたら勝ち続けられるか?」だったので、勝ち負けの意識について私の意見を踏まえて書きたいと思います!
負けの許容とルールの作成
今週も負けているトレードはあります。更に今年の5月は、マイナスの月間収支となりました。
そんな私ですが、損失が大きくならないように常に心掛けていることがあります。
それは「週に3回までは負けてもいい」と思いトレードすることです。
損失が大きくならないために、3回まで負けてもいい?一見、矛盾していると思いますよね(´×ω×`)
でも負けを許容することは、損失額の合計を少なくするためのルールなんです。
トレーダーの一番の敵は損切り
過去私のブログでFXトレーダーにアンケートをしたときに、一番多かった失敗は「損切り」でした。
損切りがなぜできないか?の解説記事↓
トレードするときに「○回まで負けても大丈夫」と決めていれば、そのポジションが含み損になった時に潔く損切りできます( ・`ω・´)キリッ
だって損切りして、新しくトレードを始めればいい訳ですからね。
負けを許容するということは、利確の場合も役に立ちます。まだ負けられるという状況であれば、利確を遅らせて利益を伸ばすことも可能だからです。
私の取引頻度は、週3~4回程度です。週で3回負けるということは、ほぼ連続して負け続けていることになります。
そうなった場合、その週のトレードから退場するというルールを決めています。負け続けると冷静な判断が出来なくなりますからね(´×ω×`)
必然的な損失をどれだけ少なくするか
色んなトレーダーさんとtwitterでメッセージをやり取りし、分かったことがあります。それはうまくいっていないトレーダーさんほど、スタイルや手法をコロコロ変え過ぎという事です。
うまくいっていないから変えているんですが、最初に決めたルール・手法を徹底して守ることも重要です( ・`ω・´)キリッ
1度や2度の検証では、為替相場は毎日変動しているので結果が伴わないことの方が多いですからね。
そもそもFXでは、100%で勝ち続けることは不可能なんです。
要するに10回・20回とトレードしていくうちに、必ず負けるトレードが存在します。なので、必然的な負けをどれだけ小さい額で済ませるか?がトータルで勝ち続けていくために必要なことです。
今回書いたトレードのノウハウが詰まった「特製レポート」をDMMFXでプレゼント中です!ぜひこの機会にGETしてください(๑´ω`๑)♡
DMMFXでキャッシュバック中
なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!
レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡
もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡
今週のFX収支
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. 匿名
今週もプラスおめでとうございます
自分も売り一辺倒でなんとか+10万出す事ができました
週でみれば今まで最高の利益です
ここを見てからファンダも項目ごとに整理することができて助かっています
負けの許容重要ですよね
僕は回数ではなく額でやっています
必然的な負けって考え方は斬新でした -
2. メイ
>匿名さん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
何lotで取引しているかにもよりますが、週間+10万円出るのはすごいですね!おめでとうございます!
少しでも皆さんの知識というか助力になればなぁとブログを書いているので、こういうコメントはとてもうれしいです(✻´ν`✻)