▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

次期FRB議長はパウエル理事が濃厚?現状の市場予測も踏まえて解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2017-10-20

トランプ大統領は有力候補5名との面談終了

先日書いた次期FRB(米連邦準備制度)議長についての続編です!

トランプ大統領は、10月19日(木)にホワイトハウスで現FRBイエレン議長と面談しました。来年2018年2月にイエレン議長は、任期満了になります。

イエレン議長との面談を終え、これでトランプ大統領は有力候補をされる5名全員と面談が終えたことになります。

FRB議長は選挙ではなく大統領が指名します。その交代タイミングが来年2月ということですね!

では、もう一度5名をおさらいしましょう!

次期FRB議長の有力候補5名

左からイエレン、パウエル、ウォーシュ、コーン、テイラー

米政治専門紙「ポリティコ」がパウエルFRB理事が最有力と報道

上記5名が現在の有力候補と言われています。

イエレン議長であれば続投・パウエルFRBであれば昇格なので、サプライズという訳ではありませんね。市場への影響は少ないと思います。

しかしウォーシュ元FRB理事・コーン国家経済会議委員長・テイラー元財務次官になった場合は、サプライズで相場が動く可能性があります。

現時点ではパウエル理事が最有力

アメリカの政治専門紙ポリティコが「現時点での最有力はパウエルFRB理事」と報じました。

米政治専門紙「ポリティコ」がパウエルFRB理事が最有力と報道

米政治専門紙「ポリティコ」がパウエルFRB理事が最有力と報道

市場予想でもパウエルFRB理事が現在1番人気のようです。

パウエルFRB理事が市場予想でも1番人気

パウエルFRB理事が市場予想でも1番人気

Who will be Senate-confirmed Fed Chair on February 4, 2018?

この「Predict It」というサイトは、一般ユーザーが基本的にYesかNoかの投票をすることができます。また株式のように時間と共に変化するYesを売ることもでるようですね!おもしろそう(๑´ω`๑)♡

なので人気のある答えほど、どんどん値段は釣り上がっていく仕組みです。

パウエルFRB理事は、2番人気のイエレン議長に約3倍の差をつけて1位に予想になっています。

他にも日本の衆議院選挙も対象に

他にも日本の衆議院選挙も対象に

また次期FRBについてだけでなく、今週末の日本の衆議院選挙の結果や安倍総理が今年中に辞任するか?など様々な内容が「Predict It」で注目されていました!

興味のある方は、ぜひ見て下さいね(✻´ν`✻)

パウエルFRB理事が次期議長になったらどうなる?

現最有力とされているパウエルFRB理事が次期FRB議長になった場合、為替に与える影響はほぼないと考えます。

現イエレン議長の続投と大きな違いがありません。同じハト派であることや偏った思想家ではないためですね。

しかしトランプ大統領にとっては、大きな違いがあるんです( ・`ω・´)キリッ

オバマ色を完全に排除したいトランプ大統領

オバマ色を完全に排除したいトランプ大統領

「パウエルFRB理事ならイエレン議長の続投でもいいのでは?」と思いますよね。

しかしトランプ大統領にとってみてば、イエレン議長はオバマ政権時に指名された議長です。

オバマケア法案に対してもそうですが、トランプ大統領はオバマ色を自分の政権から完全に排除したい考えがあります。

よって米株高に対する影響も少なくて済み、なおかつ自分の意向にも沿っているパウエルFRB理事を指名するのでは?という考えが有力なんですね。

トランプ大統領就任から1年ちょうど1年

上記理由から現状パウエル理事が最有力ですが、もちろん他の候補者の可能性もゼロではありません。

また来年2月がFRB議長の交代タイミングとなりますが、ちょうどトランプ大統領就任1周年の時期と被ります。

何かしらのサプライズがあってもおかしくないのがトランプ政権なので、まだ確信はできません。

また続報が入り次第、次期FRBに関して書きたいと思います(✻´ν`✻)

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (4)

  1. 1. 匿名

    いつも勉強がてら拝見させていただいてます。超絶怒涛の初心者です。

    むちゃくちゃ個人的な質問ですが、今朝の113円突破がありましたよね…あれって予測出来たものですか??僕はあれのせいで…せいで…せい…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )←朝からこんな表情で過ごしています。お手隙の時に返答を頂ければ幸いです。

  2. 2. メイ

    >超絶怒涛の初心者さん
    コメントありがとうございます!

    全然個人的な質問じゃないですよ!
    正直予測するのは難しかったと思います。
    私も無理でしたよ。ただノーポジだったので、損失は出ていませんが…。

    米上院の予算決議案の可決を知るためには、あらかじめ米税制改革の仕組みやスケジュールを理解していないといけません。

    そしてそれを受けての市場の反応度合も予測するためには、相場感というか経験が必要な面もあります(´;ω;`)

    それが経験値になっていくんですけど私もそういった損失は何度もあったので、心中お察しします(´×ω×`)

  3. 3. 匿名

    超絶怒涛の初心者です。

    さっそくの回答ありがとうございます!そうですか…やはり難しいですよね…上がる直前にポジションを持ってしまったので、すぐ昇天しました( ͡° ͜ʖ ͡°)

    まだまだ勉強不足だという事を痛感しました!とりあえず暫くは情報収集・再勉強に勤しみます!これからもメイさんのブログを参考に勉強させて頂きたいと思います!ありがとうございました!

  4. 4. メイ

    >超絶怒涛の初心者さん
    損失が出ると、そこで諦めてしまう人とそれをバネに頑張ろうとする人2パターンの人がいます。

    でも結果としてどちらが成功するかは、火を見るより明らかですよね!
    超絶怒涛の初心者さんは後者なので、これをバネに頑張ってもらいたいです( ・`ω・´)キリッ
    私も最初の頃は、「なんでマイナスになったんだー!」と原因を探したりして知識を身に付けました。
    一緒にがんばりましょう(๑´ω`๑)♡

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別