「2017年10月末までのあなたのFX収支は?」現役FXトレーダーに聞いたアンケートまとめ
最終更新日: 2017-11-7
2017年10月末までのあなたのFX収支は?
10月26日(水)から約2週間ブログでアンケートを実施しました!
今回は答えやすいアンケートだったからか231人のFXトレーダーさんにお答え頂きました!ありがとうございます(๑´ω`๑)♡
今回のアンケートは「あなたのFX収支」についてです。
それではアンケート結果を見ていきましょう!
半分以上のトレーダーがプラス収支
回答は4つに分けたので「マイナス収支」と答えた方が多いように見えますが、231人中126人がプラス収支とお答えいただきました!
解りやすく「+20万円以内」「+20万円~50万円」「+50万円以上」と3つに分けさせてもらいました。
「+20万円以内」と「+50万円以上」と答えた方が同じくらいというのも意外でした(´×ω×`)
では「+50万円以上」と答えた下さった人たちのコメントを見ていきましょう。
「+50万円以上」と答えた方のコメント
- ドル円で+250万円の利益
- FX1年目でドル円メイン、20ロット取引で利益180万
- なんとか100万いけそう(ドル円メイン・2年目)
- ドル円の1時間足に特化してMT4のEAを組んでる
- プラス200万くらい。ドル円がメインでリラのスワップ金利も
コメントが多かったので全てのコメントを掲載できなくてすいません(´×ω×`)
こちらで全てのコメントを閲覧できます↓
「+50万円以上」の利益と答えたトレーダーさんは、自分の勝ち方を確立している人という印象ですね。
その中でも1年目・2年目のトレーダーさんが100万円以上の利益をあげていました!すごいですね!(✻´ν`✻)
私の1年目・2年目なんて散々な収支でしたからね。
以外に中間層が少ないことが判明
正直アンケートを作った時に私の予想では「+20万円以内」が一番多く、利益額が上がるほど人数が減るかな?と考えていました。
しかし結果を見てみると「+20万円~50万円」は10%と一番少なかったです。
これはFXの税金が大きな理由になっていると考えられます。
FXの利益が20万円以下の場合は納税の必要がない
過去何度か私のブログでもFXの税金について取り上げてきました。
FXの税金について詳しく知りたい方はこちら↓
FXの年間(その年の1/1~12/31で計算)の利益が20万円に届かない場合orマイナスだった場合は、確定申告の必要がないので覚えておきましょう!(✻´ν`✻)
なので21万円以上稼いだ場合に納税する必要が出てきます。損というと語弊がありますが「21万円の利益だったら20万円の利益の方が非課税で良い」とも言えますね。
約45%の人がマイナス収支
「9割の人が負ける」と言われるFXで、半分以上の方がプラスになっているのは優秀な結果だと思います。
その中でも45%の方は、マイナス収支とお答えいただきました。
「マイナス収支」と答えた方のコメント
- 損切り10銭だとあっという間に負ける
- 先月から始めました。4万勝って4万負けました
- マイナス3桁。今年で引退を考えています
- 入金1万円が微減しました
- 今年の途中から始めました。そろそろ1lotも持てなくなりそう
勝ち額と同じように負け額も人それぞれですね。
コメントの中で「損切りがうまくいかなくて利益が出ない」という方がいました。先日同じような質問を頂いたので、こちらの記事を読んでみてください!
損切りがうまくいかない人はこちら↓
私も今年は月間通してマイナスの月が2回ありました。負けている時は何をやってもうまくいくイメージが浮かびませんよね?自分のトレードの全てを否定してしまいそうになります。
負けが続いている時にトレードをしてもより自分が辛くなってしまうので、外の空気を吸ったりなどいつもと違うことをしてみましょう!
あとは自分が決めているルールをちゃんと守れているか?ルールが間違っていないか?トレードノートなどを付けて自分のトレードを見直してみるのが有効です( ・`ω・´)キリッ
トレードノートについてはこちら↓
今年も残りあと2ヵ月です。年末にかけてドル円相場は、少しわかりやすくなってきたので私もラストスパートで利益を上げたいと思います(๑´ω`๑)♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (5)
-
1. 匿名
アンケートのサンプル層に、負けて退場した人が含まれていないからでは?
-
2. 匿名
初年で180万とか、すごいですね^^;)))
私は1.5年目ですが、私も初年はけっこうな損失、出しました。。。(T^T)
でも損失を出したことで『絶対に取り返したい!このままではイヤだ!』となり、
損失を出したことで『なぜ負けたのか』自己分析を始めてたりして、
FXの深さのよーなモノに取り憑かれ?てます^^*)
私も職場では、パワハラやパーハラ、公開叱責、等々、毎日激務だしつらいです。。。☆
そんなに丈夫じゃないし。。。(>_<)
メイさんにはお師匠がいたのですね、うらやましいです^^*)
私も早くメイさんのように着実に稼げるよう、
ガンバります!
-
3. メイ
コメントありがとうございます!
>負けて退場した人
完全にそうですね(´×ω×`)
私ってバカだ…orz
この間に退場してFXを辞めてしまった方が含まれていませんよね><
私のブログだけでのアンケートなので1つの目安にしてください!
>『なぜ負けたのか』自己分析
すごい良い事ですね!(๑´ω`๑)♡
私もこう見えて負けん気だけは強いほうなので、同じ気持ちで頑張ってきました!
私の昔の職場も同じようにパワハラというか…同じような境遇にいたのでわかります。
これからもお互いがんばりましょう! -
4. 匿名
はじめまして。
いつも参考にさせて頂いています。
メイさんのメンタルに感服しております。
実は今週月曜からトレードする度にボロボロにやられました。
大分下がった所でいつもなら反発が始まるのにそこから一気に10銭下げる等で自信喪失中です(泣)
少し教えて頂きたい事があるのですが、逆指値を入れられていると思うのですが、売買し始めていきなり大きく逆の動きを始めた時の心境や中々マイナスからプラスに反転しない間の心境とかどんな感じ?感覚?になりますか?
弱腰なので長時間保有していると、どうだろう?と気になって仕方がありません。
特に今週の相場がまだ下げるんじゃないか?と思ったら結構反転してまた値戻りしたりで相場の読みに自信が持てなくなりました。
メイさんはこの様な時はどうしてますか?
質問だらけの乱文で申し訳ありません。
差支えなければご教授お願いしますm(_ _)m -
5. メイ
>匿名さん
はじめまして!
>反転しない間の心境
もちろん嫌ですよね?ただストップ(逆指値)は必ず入れているので、そこまでいったら諦めて次のトレードという形です。切り替えしないとドツボにハマってしまいます。
それについては、こちらの記事が役にたつと思います↓
FXで利食いが早すぎて損切りが遅い人の特徴・損失回避性について解説
>相場の読み
私は大きな枠組みに関しては予想を立てますが、今のように難しい相場を無理に読もうとはしませんかね(´×ω×`)
そもそもプロの為替予想でさえ的中率は、50%をきっているのをご存知ですか?
もちろん一時期当たりまくってる人もいますが、長期間当たり続ける人はいないんです。それほど相場の読みは難しいので、読みが外れたとしても気にしない方が良いです。
それでも読みの精度を高めたいのであれば、なぜ「まだ下げるんじゃないか?」と思ったのか要因を集めて検証したほうが良さそうですね(✻´ν`✻)