ビットコインってバブルなの?今さら聞けないFXトレーダーの疑問を解説します
最終更新日: 2017-11-29
現在の私の仮想通貨のポジションを公開
先日ブログで公開した「ビットコインって為替・ドル円に影響するの?旬な疑問を解説します」の反応が良く、Twitter・Facebookでの問い合わせが増えているので、こちらで回答します!
中でも多かった問い合わせが、以前私がFacebookで公開した仮想通貨のポジションについてです。
今年の6月くらいは、まだ1BTC=30万円に届くかどうかという状況でした。
そして現在の仮想通貨のポジションがこちらです。
ビットコインは、現在1BTC=約113万円なので6月に比べる3.8倍ほどの価格になっています。イーサリアム(ETH)も約2倍ほどの価格になっていますが、ビットコインがいかに伸びたか分かると思います。
1BTC=10,000USDってバブルなの?
先日11月26日(日)に初めて1BTC=100万円を超え、その勢いは留まらず昨日11月28日(火)に1BTC=10,000USDも越えました。
11月12日(日)からの見ても約2週間で約75%の上昇ってすごいですよね(´×ω×`)
それを受けて「現在の高騰が怖くて手を出せない」「今がバブルなの?バブルじゃないの?」と言った質問もよく頂きます。
ビットコインはバブルではない
そもそもバブルとは、どのようなことを指すでしょうか?
- バブルとは:あぶくに似て実質の無い(、過熱の)情況のこと。
日本人だったら「バブル景気」と聞いて知らない人はいないと思います。昔オランダでチューリップの球根1つが馬車と同じ価格まで高騰した「チューリップバブル」も有名ですね(✻´ν`✻)
「過熱している」という点ではビットコインもそれに当たりますが、ビットコインがバブルに当てはまるでしょうか?
バブル景気は、1986年~1991年にかけて日本の資産価値の上昇に伴い発生しました。地価高騰や住宅高騰が有名ですね。
「バブルの何が悪いのか?」それは本来の価値(適正価格)よりもかけ離れて高騰してしまう点です。バブル景気当時、地価は5年間で2.4倍まで高騰しました。
これをビットコインに当てはめてみると、ビットコインの適正価格っていくらなの?という疑問が生まれます。
ビットコインの価格は需要で決まる
ビットコインの価格は、基本的に価値が上がれば需要が減り、価格が下がります。逆に価値が下がれば需要が増えて、価格は上がります。
ちょっと未来のことを考えてみましょう。現在の紙幣や通貨が使えなくなったとしたらどうでしょうか?
通貨として仮想通貨の方がメジャーになり、基軸通貨であるビットコインはさらに価値を高めることになります。そうしたら今の1BTC=10,000USDは安いとさえ考えられます。
そうなんです。適正価格は、需要さえあればどんどん上がる仕組みになっているんですね。逆に言えば、常に今の価格が適正価格とも言えます。
そういった観点で見るとビットコインのボラティリティが大きいため「バブルだ!バブルだ!」と騒がれていますが、適正価格が伸びているだけでバブルではないと思っています。
ビットコインにはまだETFがない
たびたびニュースになっているので、知っている方も多いと思います。
ビットコインには、まだETFが存在しません。ETFとは「Exchange Traded Fund」=上場投資信託のことです。
では仮にビットコインETFが証券取引所に上場された場合、どうなるのでしょうか?
上場されると証券口座や銀行口座に金融資産をたっぷり持っている人々・機関投資家たちのお金が、ビットコイン市場になだれ込んできます( ・`ω・´)キリッ
なぜならETFになると、ニューヨーク証券取引所などでも取引ができるようになるからですね。これは大きいです。
現在もそういった投資家たちが少しは参入していますが、世界規模で見ればまだまだ参入していない人が多数派です。
彼らにとってはビットコインを買いたくても上場されていない現在では、環境が整っておらず手を出せない状況な訳です。
もし上場されたら今の上昇と比べ物にならない上昇を見せるかもしれません。これも現在バブルとは呼べない理由に含まれます。
BTCやETHは基軸通貨。今後も需要は伸びる
ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)は、他の仮想通貨を購入する際の基軸通貨となっています。
そのため今後仮想通貨の種類が増えたとしても、今後も需要は伸びるものと思われます。
2017年初頭から今日時点までで、ビットコインは10倍に値を上げました。今後も続くかは別として、株やFXよりもボラティリティが高い状態は今後も続くでしょう。
ボラティリティだけで見ればFXの約10倍、株式の約5倍ほどあります。もちろんFXや株式にもそれぞれの利点があるので、一概にビットコインの方が優れているとは言えませんけどね(✻´ν`✻)
これから仮想通貨を買う場合のオススメ方法
今から買うのであれば、BTCとETHを50%づつ買って様子を見るのが無難です。先ほども書いた通りこの2つが当面の基軸通貨であることは、間違いないと思います。
仮想通貨はボラティリティが凄まじいので、私のようにFXから仮想通貨に入る人は精神的に辛い場面があるかもしれません(´×ω×`)
まずそれに慣れてからアルトコイン(ビットコインの代わりになるコイン)への投資を検討してみましょう(๑´ω`๑)♡
またコメント欄でも質問を受け付けております!今後も需要があれば、仮想通貨について書いていきますね!
今回の記事でビットコインに興味を持った方は、Coincheckから仮想通貨を購入してみてください(✻´ν`✻)
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (7)
-
1. 匿名
メイさん、BTCやってるんですね。
FXトレードだけかと思った。 -
2. 匿名
ビットコインへの投資もリスク分散も兼ねてやってみようかな。
-
3. メイ
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
はい!まだまだFXに比べると初心者レベルですが…
ボラが大きすぎて本当にビックリすることが多いです(´×ω×`)
>リスク分散も兼ねて
非常にいい考え方だと思います(๑´ω`๑)♡
私も今までなかなか他の投資に手を出せなかったのですが、自分でできるリスクヘッジはした方がいいですね(✻´ν`✻) -
4. 匿名
メイさんの保有する仮想通貨の現在の価値が17,830,000円になっているということですか?
-
5. メイ
はい!そうです!
現在1BTC=143万円なのでもう少し上がっていますね( ・`ω・´)キリッ
ただ売却してしまうと税金が発生してしまうので、現在まだホールドしています(✻´ν`✻)
-
6. 匿名
今や投資先にBTCを入れないことの方がリスクといえるかもしれないのですね。
-
7. メイ
先進的で共感できる考えです(✻´ν`✻)
もちろんまだまだ日本では認知もそうですし設備も整ってはいません。FXもここ数年で各段に認知が高まったので、ビットコインも時間が解決すると思います。