▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

確定申告の前にFXの具体的な節税方法を紹介します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2021-1-4

  • ● 本ページはプロモーションが含まれています
  • ついに2月16日から確定申告期間

    2月から確定申告の期間が始まりますね!

    確定申告の期間は、毎年2月16日~同年3月15日までと定められています。

    税務署の開庁時間は月曜日から金曜日までの8:30~17:00までですが、一部の税務署では日曜日でも申告書の受付を行っています(✻´ν`✻)

    私も2017年8月は連敗が続いて月間でマイナスとなりました

    私も8月は連敗が続いて月間でマイナスとなりました

    【税務署の開庁時間】|確定申告期に多いお問合せ事項Q&A|国税庁

    去年から「仮想通貨も始めた!」という人もいるため確定申告をしなければいけない方が例年よりも多いかもしれません。

    私のブログでも何回かに分けて、確定申告の記事を書いてきました!

    「せっかくFXで利益が出たのに…」と思う方もいるかもしれませんが、納税は絶対です!「少しだからバレないだろう…」と脱税するとあとで痛い目に遭います(´×ω×`)

    そんな「もったいない」と思う気持ちは、ぜひ節税に向けましょう!FXで同じだけの利益を出した人でも、節税によって納税額が大きく変わるケースがあります。

    今日はそんなFXの節税について解説します(๑´ω`๑)♡

    そもそもFXの節税って何が対象になるの?

    なんとなく「為替の書籍などはOK」と思っている方が多いと思いますが、その他にも必要経費として認められるものがあります!

    FXの節税対象になりえるもの

    上記ほとんどが節税対象になります。ただし条件が付くものもあるので、順番に説明していきますね(✻´ν`✻)

    FX・為替に関係している雑誌も節税対象になる

    FX・為替にしている雑誌も節税対象になる

    教本などの書籍だけではなく、BIGtomorrowなどの雑誌も節税対象になるって知っていましたか?

    もちろん書籍と同じでFXや為替に関係していなければいけませんが、雑誌も対象になるのは私も最近知りました(過去にいくつか買った雑誌も節税できたのに…)

    またトレードノートに使っているノートやペン、筆記用具などの消耗品も経費の対象になります 。

    そして全ての節税に対して言えることですが、必ず「領収書」が必要になります。

    セミナー参加費やセミナー参加への交通費も対象に

    FXのセミナーにはFX会社が開催している無料のものもあれば、有料のものもあります。

    その参加費用のみならず、そこまでの交通費も節税の対象になります。

    だいたいセミナーが開催されるのは、東京や大阪などの大都市が多いですよね。私も埼玉に住んでいるので、東京まで電車で出るには片道約1,000円ほどかかります。

    交通費が節税できるのは大きいですよね!PASMOなどから領収書を発行できるので、参加した際は必ずとっておきましょう(✻´ν`✻)

    賃料は経費として認められるケースもあるが…

    取引に使ったパソコンの購入費やプロバイダ契約などの通信費・また賃料に関しては経費として認められるケースもありますが、第三者がはっきりと分かるような証拠の提出を求められるケースがあります。

    これらはFX取引に利用する以外にも、他の目的に利用できてしまうからですね。

    できれば専用のパソコンや専用の事務所を持つのが望ましいですが、兼業トレーダーさんはそうはいきません。

    専業である私でさえも、個人で専門のものや空間を所有することは難易度が高いのが実情です(´×ω×`)

    法人や個人事業主として申告する場合は、比較的経費として認められやすいようですね!

    経費として認められれば、上記は全て控除が可能です!無理やり経費として捻出する必要はありませんが、忘れている経費があるかもしれないのでもう一度1年間を思い出してみましょう!

    他の金融商品と利益を相殺できる

    前回の記事でFX自体の損失繰越控除について説明しましたが、FXだけでなく他の金融商品の損失と利益を相殺することが可能です。

    FXと損益通算が可能な金融商品

    上記の金融商品と損益を通算することが可能です。もちろんFX口座を複数持っていた場合は、複数口座の損益通算も可能ですよ!

    節税対策の裏技!法人化もあり?

    私も専業トレーダーとしての期間が長くなってきたため、最近では「法人化したほうがよいのではないか?」と考えるようになってきました。

    個人ではなく法人化すると、経費として認められるものが増えるのでメリットが大きいです。

    上記した事務所の賃料の一部や社用車の購入代金なども経費に含まれます。また税理士費用や役員報酬なども経費の対象になるんです( ・`ω・´)キリッ

    さらに言えば国内FX会社であってもレバレッジ規制も25倍までではなく、FX会社毎に設定された倍率まで運用できます。損失繰越も最大9年まで可能です。

    FX法人化でのデメリット

    もちろんメリットだけではありません。デメリットもあり、まず登録免許税という初期費用がかかります。(株式会社は15万円)

    さらに毎年地方税が発生します。これは損失が出ても毎年払わなければいけません。さらに確定申告が複雑になるため、税理士さんに頼むのが一般的です。

    専業トレーダーさんで「法人化したよ!」という方がいれば、実状をぜひ聞いてみたいですね(✻´ν`✻)

    FXの節税対策まとめ

    いかがでしたでしょうか?法人化のハードルは高いと思いますが、知っていた節税対策からなかなか知られていないものもあったと思います(๑´ω`๑)♡

    悪質な脱税をした場合は、執行猶予付きの懲役刑または罰金刑が課せられます。(重加算税・追徴課税)

    FXトレーダーとして納税をしっかりすることもリスクヘッジに繋がりますね。期間内に必ず確定申告をしましょう(๑´ω`๑)♡

    DMMFXでキャッシュバック中

    DMMFXでキャッシュバック中

    なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!

    レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡

    もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡

    当サイト限定!メイのレポートをゲット!

    私がメインで使うDMMFX!条件達成でキャッシュバック中(PR)

    初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

    FX初心者さん向けに専門用語を解説!

    初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

    厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

    FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

    コメント (0)

    書き込む

    よく検索されるワード

    カテゴリ

    プロフィール

    ニックネーム:メイ
    誕生日:5月1日生まれ
    血液型:AB型
    出身地:埼玉県
    職業:FX専業トレーダー
    自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

    月別