日米首脳会談ではサプライズなし、ドル円相場は地政学的リスクも収まり若干の円安へ
最終更新日: 2018-4-19
日米首脳会談で大きな変化はなかった
日本時間の4月19日未明に、米フロリダで2日目の日米首脳会談が行われました。
安倍首相・トランプ大統領共に「自由で公正かつ相互的な貿易取引のための協議」という名目の元、今回の首脳会談は開催されました。
日本は「アメリカのTPP復帰が最善」と主張しながら、アメリカは「2国間貿易協定が望ましい」と主張している中どういった歩み寄りがみられるか?が今回の焦点でした。
しかしながら会談後の記者会見では「日米双方の利益となるように、日米間の貿易や投資をさらに拡大させていく。その基盤の上に公正なルールに基づく自由で開かれたインド太平洋地域の経済発展を実現する」と強調したのみで、具体的な答えは今回出ておりません。
何のための日米首脳会談だったのか?
それもそのはずです。本来ならば会談前にある程度の下準備があり、首脳会談では最終的な決断のみとされるのが一般的です。
今回は両首脳ともにそういった時間がなく、いわばぶっつけ本番で挑んだ会談だったためサプライズはありませんでした。
会談後もトランプ大統領は「TPP加盟国11カ国のうち6カ国と2国間協定を結んでいる」と日本とも2国間協定を結ぶ方向性を示唆しています。
正直なんのために首脳会談に臨んだのか?少し疑問が残ります。
このあと予定されている米朝首脳会談前の日本とのすり合わせという印象が大きかったです。
6月初旬までには開催予定である米朝首脳会談
トランプ大統領は、来る米朝首脳会談に向けて「北朝鮮に非核化に向けて具体的行動をとるよう求めていく」としながらも「成果がなさそうだと思ったら、私は出席しない」と安倍首相との共同記者会見の中で強い姿勢を示しました。
米朝首脳会談の開催地も現状未定、開催時期も未定とまだ波乱がありそうですね(´×ω×`)
対日圧力もなかったことからドル円相場は円安へ
会談後のスピーチでも、トランプ大統領から対日圧力を感じなかったことから市場は円安ドル高で反応しています。
ここで現状のドル円への要因を整理しておきましょう!
- シリアへの攻撃は一時落ち着き、地政学リスクが下がる
- 日米首脳会談が終わり、TPP・貿易摩擦へと話題性が移行してる
- 米朝首脳会談の開催は予定されているが、時期はまだ未定(5月か6月初旬までに)
- 日経平均株価は3月末に比べると22,000円台まで回復している
- トランプ大統領のTwitter発言などには引き続き注意
「円安トレンドに転換した」と楽観視はできないですが、日米首脳会談も終わり一通りのリスクオフから緩みが出ているのは確かです。
それがドルの買戻しに繋がっているのだと考えられます。株価の好調も円安に影響していますね!
しかしながら依然として北朝鮮問題とトランプ大統領のサプライズ発言のリスクは、継続中です。
トランプ大統領なら会談が終わったあとでも、Twitterでとんでも発言をしてきそうで怖いです(´×ω×`)
そしてその矛先は日本だけには留まりません。米朝首脳会談が近づくほど、緊張感が高まるためリスクも高まると見てよいです。
それは金正恩氏にも言えることですね。
米朝首脳会談は、世界全体にとってリスクの高い会談になることは間違いないです。今後も続報に注意しましょう!
DMMFXでキャッシュバック中
なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!
レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡
もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. HAL
こんにちは。
いつも楽しみに拝見させて頂いております。
108円、越えてくれば上に走りそうなんですけどね〜。中々この壁は厚いですね。
メイさんに質問です。
メイさんはドル円のみですが、他の通貨は全く見ていませんか? -
2. メイ
>HALさん
コメントありがとうございます!
そんなこともないですよ(✻´ν`✻)
ブログでは初心者さん向けに基本ドル円だけの情報を発信しています。
昔はユロルや他の通貨に関しても記事書いてたのですが色々と取り上げると分かりづらくなってしまうと気づき、今はドル円だけにしています!