2021年8月2日週のドル円相場 ~近況と療養期間に関しても~
最終更新日: 2021-8-8
近況とこの2か月の療養で感じたこと
今回の記事はブログで正式に復帰というか、2か月の間ご心配をかけてしまった方々へ向けてのコラム的な内容が強いです。
知らない方も多いかと思うので説明しますが、私は2021年6月~7月いっぱい「椎骨動脈解離」という病気で2か月間、自宅療養をしていました。
悪くなると「脳梗塞・くも膜下出血」になったりする病気でした。早期で発見できたので大事には至りませんでしたので、こうしてやっと少しずつ元通りの生活に戻ってこれた感じですね。
まさか私が?「日常と違う違和感」
6月当初も頭痛が数日続いていたのですが、元々片頭痛持ちだったということもあり、しばらく放置していました。
しかし「今まで感じたことのない痛み」を日曜の朝に感じ、「日曜だけどこれはもうヤバいかもしれない」と思って日曜でもやってる脳神経外科を探して急ぎで行きました。
「人命に関わりそうな痛み」を感じたのは生まれ初めてでした。ボーン、ドーンという深い痛みが常に後頭部を襲う感じで「あぁこうやって人は死んでいくのかな」とその時は本当に思いましたね(´×ω×`)
幸いすぐに診察していただけて、そこで「椎骨動脈解離」と判明しました。
MRIとってもらって左椎骨動脈解離と診断されました?そのまま入院かどうかのレベルらしいんですが、家でもほぼ同じなので自宅療養。
— FX投資家メイ @ FX収支/ドル円FXトレーダーブロガー/FX初心者さん #DM でFX相談受付中 (@fxsasakimei) June 6, 2021
なってから2週間が大事らしいので、しばらく更新頻度を下げながら今日はDM返信もブログ記事もどちらもお休みさせてもらいます?ごめんなさい⤵️
闘病生活も辛く長かった
今でもコロナにかかると「かかった人が悪い」ような風潮が未だにありますが、誰だってかかりたくてかかる人なんていませんよね。
それと同時に「何もできない」期間が一定時間あると人は、かなりメンタルが削られます。
「もしかしたらもうこのままダメかもしれない」「元の生活に戻れないかもしれない」最初の1か月はそんな不安がとても大きかったです。
特に病気が発覚してから1~2週間は痛みを引かず、鎮静剤をずっと飲んでごまかしていました。私は元々血圧も低く、特に薬で治せたりする治療がなかったからです。
なので唯一良くする方法が「安静にする」しかなかったんですよね。最初は「ゆっくり休める」なんて思っていたけど、痛みと不安でこの2か月は私とってかなり辛い経験となりました。
やっと戻ってこれたのはフォロワーさん方のおかげ
実はこの2か月の間、何度か元の生活に戻そうと3~4回トライしました。
その度に調子が悪くなったり、タイミング悪くヘイトなメッセージが来たりと自分が思っていたよりもブログ更新再開にも時間がかかってしまいました。
それでもこうやって再度発信しようと思ったのは、この間ずっと応援メッセージやDMを下さってくれた方が少なからずともいたからです。
そういった人々のために私ができることは、頂いた恩を返すことだと思っています。
これって為替やFXのノウハウだけのことではなく「気持ち」の部分が大きいと思うんですよね。
FXトレーダーで孤独で自分で考えて自分で取り組まなければ絶対に前に進めない職業ですが、こうやって手を取り合うことができる。
それだけで私が生きている理由、発信し続ける理由になると思います。
少し発信の仕方も変えて行こうと
これまではどちらかと言えば「FXのため、意味のある情報を発信しなきゃ存在意義がない」と考えていました。その意識が「毎日10ツイート以上、意味ないツイートはなるべくしない」というどこか機械的で冷たい感じになっていたかもです。
これからはもちろんFXがメインではあるけど、「もっと楽に生きていこう」と思います。
どこか「そうしなきゃいけない」というストレスも私の中であったのかもしれません。
本当にコロナ禍になってストレス増加から私と同じ「椎骨動脈解離」の患者さんが増えているとお医者さんが言っていました。
そりゃこれだけ制限された生活がもう1年以上&「それでいて…」ですからね。私は個人の見解差が激しいコロナやオリンピックについて呟くことは控えていますが、ストレスを抱えているのはみんな同じですよ。
一応現時点で28,000人のフォロワーさんがいるので個人的な感情だけでの発言は控えていきますが、これからは「これを言ったらどう」とかあまり辛く考え過ぎないように「楽に生きる」をモットーにしていきたいと思います。
それが自分のためにも周りの人のためにもなるように。
今週はまだノートレ。動き過ぎたドル円
正直もう今週はトレードする気満々でしたね!体調は万全とは言えないものの、長時間トレード用のパソコンに座っていてもほぼ問題ない体調になりました。
今週のドル円相場で一番感じたのは「動き過ぎ」という印象です。米雇用統計が控えていたのもありますが、米指標で一喜一憂しすぎじゃない?というのは正直なところ。
先月末のFOMCからのテーパリング観測も疑心暗鬼といった印象を受けます。こういう時はどちらにも為替の影響は受けやすいです。どちらかと言えば悲観で大きく下げる印象ですね。
タイミング的にはフィボナッチで見ていても8月4日(水)に109.5円へ戻ってきたタイミングで買いエントリーすることはできましたが、ちょっとあの勢いで入る自信もなかったです。
テーパリング期待が再燃→どうなるジャクソンホール会合
先月7月末に行われたFOMCでは、一応テーパリング観測の後退があったものの今週の米指標・米雇用統計の結果で期待感が再燃しました。
しかしこれはあくまで期待感ですね。当初噂されていた8月末(8/26~29)で行われるジャクソンホール会合でのテーパリング宣言までは、もう1か月もありません。(すでに非現実的)
しかしFRBパウエル議長が「どのようなスタンスでテーパリングについて語るか?」今月末に向けて注目が集まっていきます。
円安ドル高に警戒しながらも一喜一憂は続きそう
今年に入ってからずっとそうなのですが、ドル円相場の焦点は「米テーパリングがいつ始まるか?」に絞られています。
来週以降も発表される米経済指標が良好→テーパリング観測の前進→つまり利上げの前段階となり、ドルが買われる動きが出ます。もちろん逆もまた然りです。
米7月雇用統計の結果が良かったのでこのまま円安ドル高になりそうな気もしますが、先週一度108円台まで値を下げていることをお忘れなく。
少し敏感というか過敏な相場になってきていますので、来週もしっかりストップを入れてトレードしていきましょう!
ちなみに私はお盆休みも何もどこも行かないので、来週エントリーチャンスがあれば普通にトレードする予定です(✻´ν`✻)
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (3)
-
1. 匿名神戸ルミナリエ
私の好きなバフェットの言葉です。ゆっくり金持ちになりたい人なんかいないよ。
複利で資産を増やせる事を理解したとしても、多くの人は、その掛かる時間を
我慢できない。戦略的な思考が出来ず、ついつい目先のチャンスに振り回されて
しまう。健康であれば、あなたの投資人生は、50年以上は、残されているはずです。
ゆっくり気楽に、トレードとブログ活動をしてください。
そして、お体ご自愛ください。
-
2. すえ
元気になられてよかったです♪
私は、Twitterをしていないので、何も知らず。。急に更新しなくなったので、えっ?えっ?となってました。
無理せずに、更新もお願いします笑っ -
3. メイ
>神戸ルミナリエさん
お久しぶりですね!ありがとうございます!ゆっくりとまた再開していきたいと思います。
>すえさん
すいません。最近はツイッターメインでやっていたので、こちらに記載せず申し訳ございませんでした!