【2022年最新版】FX口座開設~オススメFX会社まとめ~
最終更新日: 2022-6-5
私がオススメするFX会社
はじめまして!専業でFXトレーダーをしている「佐々木メイ」と言います(✻´ν`✻)
2022年ももう6月ですね。ついこの間年が明けたと思ったらもう半年に突入!時が過ぎることの早さを痛感しています…。
私は、2011年からFXをはじめ2015年6月にブログを開設しました。なので2022年6月でブログは、丸7年。今年で8年目に入ることになります。FX歴はちょうど11年経ち、12年目になりますね。
ブログ開設後、FX収支を公開していました!
私がどんな人間が知ってもらうために、まずは過去のFX収支を見てください。
こちらから過去のFX収支についての記事を確認できます!
勝っている記事も多いのですが、FXで全勝することは不可能です。しかし、知識をしっかりと付けてトレードすれば私のようにFXの利益だけで生活ができるようになります。
私は、FXを始めた頃から通算すると20社以上ものFX会社を使ってきました。その中で様々な失敗も繰り返してきた私だからこそオススメできるFX会社があると思い、記事にしました。
あなたに合ったFX会社は、必ず見つかる!
私はよくブログ読者さんから「どこのFX会社の口座が1番いいですか?」という質問を頂きます。
答えは簡単です。「あなたに合った会社が1番」です!
FX会社の評価・評判はあなたが決めるもの
では、「なにが」合えばいいのでしょうか?
結論から言うと、あなたに「合うFX会社」と「合わないFX会社」が存在します。
なぜかと言えば人それぞれ生活スタイルや重きを置く部分が違うからです。点数や評価の★を使ってオススメ度を出しているサイトもあります。…しかし私はそれをしません。
それは先ほど書いた通り、人それぞれ大切に思う部分=合う・合わないが違うからです。その人にとっては★5だったとしても、あなたにそれが最適とは限りません。
最終的な評価・評判は、あなたが使って決めてください。
あなたはどんなトレードスタイル?
- 本業が忙しいからFXに時間をかけたくないサラリーマン
- 家事の合間にちょっとだけトレードしたい主婦
- 勉強と両立しながら通学の間に取引したい学生さん
- 他の投資と共にFXも学びたいトレーダー
など、人によってFXとの向き合い方は違います。
FX会社がたくさんあるのは、こういった様々なニーズに応えるためです!見やすい・使いやすいシンプルな取引ツールを提供している会社や、スマホアプリに力を入れている会社もあります。
忙しい方のために自動売買システムのFXツールを提供している会社もありますし、セミナーを開いて投資家育成に力を入れているFX会社もあります。
その中から自分に合ったところを探すのが、一番良いです(✻´ν`✻)
私がオススメしているFX会社の中には、デモトレードができる会社が多くあります。実際の取引ツールを使って使用感を体験できますし、実際の為替市場の値動きを元にFXの練習もできます!
実際のお金じゃないので、リアルトレードを始める際には注意しないといけません。デモトレードとリアルトレードでは自分のメンタル(精神)面が大きく異なるからです。
とはいえ、テクニカル分析などの勉強や自分が考えたルールを試す時には使いやすいのでオススメですよ(๑´ω`๑)♡
全てが完璧なFX会社は存在しない
数あるFX会社の中から私のおすすめFX会社を紹介する前に、先に言いますが「全てのサービスが完璧でパーフェクトなFX会社は、存在しません。」
だからこそ会社選びは重要です。各FX会社には得意な面と不得意な面の両方があります。
FX会社によって「できる事」と「できない事」がある
ちょっと前置きが長くなりましたが、これから紹介するFX会社は今まで10社以上ものFX会社を使ってきた私だからこそ「おすすめできる会社」です。
このFX会社は「こんな人に向いている!」という特徴を書いていくので、1番あなたに合うFX会社が見つかったらFX会社ごとに詳しく書いてある記事を読んでみて下さい(๑´ω`๑)♡
メイが厳選したFX会社5選
- おすすめFX会社1:DMMFX
- おすすめFX会社2:GMOクリック証券
- おすすめFX会社3:SBIFX
- おすすめFX会社4:auカブコムFX
- おすすめFX会社5:みんなのシストレ
- おすすめFX会社6:アイネット証券
おすすめFX会社1:DMMFX
- なにより簡単にすぐFXを始めたい
- 最大4,000円のキャッシュバックをもらいたい
- どこでFXを始めようか悩んでいる
- スプレッドが業界最狭基準
という方は「DMM FX」がおすすめ!
DMMFXでは高額キャッシュバックキャンペーンを実施することもあるので、口座開設はその特典をチェックするのもお忘れなく!
DMMFXの口座開設へ詳しくは↓の記事でメリットもデメリットも隠さず解説
おすすめFX会社2:GMOクリック証券
- 世界のトレーダーに選ばれる安心したFX会社を使いたい
- 24時間電話サポートしてくれる会社がいい
- 最大30万円のキャッシュバックもほしい
という方は「GMOクリック証券」がおすすめ。
GMOクリック証券は、FX取引高が世界第1位です。※ファイナンス・マグネイト社調べ(2020年1月~2021年12月)
それだけ多く取引されている=信頼があり、安全なFX会社ということですね!初心者でも扱いやすく、知名度が高いのでオススメです!
GMOクリック証券の口座開設へ詳しくは↓の記事でメリットもデメリットも隠さず解説
おすすめFX会社3:SBIFX
- お金がないけどFXを始めたい
- 試しに少額からやってみたい
- それでも知名度も安心感もそれなりに欲しい
- 最大50,000円のキャッシュバックを受けたい
とにかく「お金」をあまりかけずにFXを体験したみたい!という方はSBIFXを使ってみましょう!
なぜ他のFX会社に比べて「お金をかけずに済むか?」と言えば、FX会社で唯一1通貨から取引できる会社だからです!
SBIFXなら約5円から少額投資が始められる
多くのFX会社は最低取引通貨枚数は、1万通貨なところが多いです。1万通貨だと取引するのに約43,000円かかります。(2021年5月現在)
しかしSBIFXは1通貨から取引できるので、約5円(43,000円の1万分の1、四捨五入)から取引できます。
また少額投資ができるからといって「初心者専用」という訳ではありません。スプレッドも業界最狭水準ですので、その後も使い続けられるFX会社はいいですね!
SBIFXの口座開設へ詳しくは↓の記事でメリットもデメリットも隠さず解説
おすすめFX会社4:auカブコムFX
- あのMUFJグループが資産を安全管理
- 豪ドル円のスプレッドが業界最狭
- 基本的なサービスも充実!何より安全・安心したい方向け
- 最大50,000円のキャッシュバックもあり!
という方は「auカブコムFX」がオススメ!
2021年9月からブログで紹介しているFX会社ですが、特に「豪ドル円」でトレードしている方にピッタリ!
大手2社よりもスプレッドが低いので、かなりトレードしやすいFX会社になっています!
auカブコムFXの口座開設へ詳しくは↓の記事でメリットもデメリットも隠さず解説
おすすめFX会社5:みんなのシストレ
- 初心者だけどシステムトレードをやってみたい
- FXの知識はいらない。でも投資で利益を出したい
- チャートを見て考える時間がない
という方はトレイダーズホールディングス株式会社の「みんなのシストレ」がおすすめ。
みんなのシストレは、自分でトレードせず変わりに自動売買プログラム(ストラテジー)が取引してくれるシステムトレードです。自動売買だと「なんだか信用できない」という方もいるかもですが、私も2021年1月から始めていますよ!
みんなのシストレの口座開設へ詳しくは↓の記事でメリットもデメリットも隠さず解説
おすすめFX会社6:アイネット証券
- 低コストでシステムトレードを始めたい
- 中長期でコツコツと資産運用をしたい
- 初心者にも使いやすいスマホアプリでトレードしたい
という方は老舗FX会社の「アイネット証券」がおすすめ。
アイネット証券は優れたインターフェースでわかりやすく、初心者の方でも簡単にシステムトレードが行えるため、初級~上級の方まで幅広く人気のあるFX会社です。コツコツと自動で売買を行ってくれるので、時間の節約もできて効率よく資産運用ができます!
アイネット証券の口座開設へもし「FXを始めること」に悩んでいたら…
- FX口座を複数持つメリット
- 安心・安全なFX会社を選ぼう
- 「FX会社なんてどこも同じ」という考えは間違い
- 自分に合ったFX会社の見つけ方
- 主婦や学生・無職でも口座開設できるの?
- FX口座は自分が用途や希望にあったものを
FX口座を複数持つメリット
私は実際に複数のFX会社を利用しています。なぜ一つの会社に絞らないのかを説明します。
- トレード中にFX会社のサーバーに接続できなかったり、倒産・破綻のリスクを回避する
- スプレッドやスワップに違いがあるので、通貨ペアによって使い分ける
- 新規に口座を作るとキャンペーンの対象になるのでお得
- スワップ金利のサヤ取り(アービトラージ)には複数業者の運用が必須
サヤ取りって何?という人はこちらを読んで下さい↓
FX会社もシステムが落ちないように万全を期していますが、リーマン・ショックのような10年に1度の有事の際にはサーバーに繋がりにくくなる事もあります。
状況は変わっているのに何もできないことほどFXトレーダーにとって恐ろしいことはありません。
そういったときに複数の口座を持っておくと、より繋がりやすい業者で取引が可能になります。
先輩トレーダーが実際に何個のFX口座を持っているか?アンケート結果まとめ↓
安心・安全なFX会社を選ぼう
またFX会社が倒産してしまうという可能性はゼロではありません。
実際にエフエックス札幌というFX会社が金融商品取引法に違反し2007年に破綻しました…。
当時はまだ信託保全のシステムが確立されておらず、債権者配当はわずか5%だけだったそうです。
現在の国内FX会社であればどこも安全・安心
今は、2010年より信託保全のシステムが義務付けられ、投資家の資産が保護されるようになったので安心です!
私がオススメしているFX会社は、全て信託保全のシステムが整っている会社です( ・`ω・´)キリッ
「FX会社なんてどこも同じ」という考えは間違い
私も最初は「FX会社なんてどこも同じでしょ?」と思っていましたが、口座を作ってみてビックリでした…。
トレードするときに発生するスプレッドという手数料が会社によって変わるのです!
よく主婦の方が夕飯の買い物をするときに、野菜はこっちのスーパーが安いけどお肉ならあっちのスーパーが安い!と言っているアレに似ています(✻´ν`✻)
同じように見えても1社1社全く別もの
だから主婦の方はそういった節約が得意で「主婦がFXで何百万稼いだ!」というお話を耳にするのかもしれませんね。
最後にまだ口座を作っていない方など新規で口座を作ったときに、キャッシュバックなどのキャンペーンを受けられることがあります!
実際の現金が10,000~30,000円ほどもらえるので非常に嬉しいキャンペーンです。
まだ口座を持っていないFX会社がキャンペーンをやっていたらその期間を狙って口座開設しておくのも1つの手だと思います。
自分に合ったFX会社の見つけ方
自分に合ったFX会社を見つけるには、あなたのトレードスタイルを振り返ってみるのが一番です。
私の場合は、デイトレード(短期で1日の中でトレードが完結される)をメインでドル円の取引を行っています。頻度は月で10~15回くらいのトレード回数です。
実際に使ってみないと合うかの判断も難しい
もちろん他の通貨ペアの取引もしますが、情報が早くて多いドル円の取引が一番安心してできるからです。
ドル円であれば100%のFX会社が取引可能です。俗にいう「メジャー通貨」というものですね。
もし逆に変動の激しい「マイナー通貨」=トルコリラやシンガポールドルで取引したい!というトレーダーならば、それらを扱っているFX会社を選びましょう。
そしてFX会社によって取引できる通貨ペアの総数もスプレッドも変わってきます。
自分に合うFX会社かどうかで勝率も変わる
まだまだ若輩者の私ですが「くりっく365」からのFXデビューに始まり、取引できる通貨ペアの総数が国内最多の「サクソバンクFX証券」など様々なFX会社を利用してきました。そんな私だからハッキリ言えることがあります!
それは「FX会社選びは、レースに出る前の馬選びと同じ」ということ!
自分にあった馬を見つけなければまっすぐ走ることもできませんし、障害物に気づかないかも知れません。
レースで勝つためには自分にあった馬に乗り、自分にあったスタイルで走り続けることが最重要になります!
主婦や学生・無職でもFXの口座開設できるの?
素朴な疑問として「収入のない主婦の私でもFXってできるの?」と思う方もいるかも知れません。
主婦・学生・無職でも口座開設の申し込みが可能!
口座開設前に気になるポイント、そして必要なものをまとめた記事がこちらです!
専業主婦や無職・フリーター・学生の方でもFXを始められます
FXの口座開設で審査に通りやすくなるコツ
FXの口座開設には審査があります。この審査はFX会社が行っているもので、クレジットカードなどの審査とは異なります。
なので、クレジットカードの審査に落ちた方でも口座開設はできるんです!口座開設の申込時には自己資産や年収、投資経験の有無などを問われます。
ここで大事なのは、「嘘を書かないこと」です。年収が多いほうがいいのでは?自己資産が多いほうが審査に通りやすいのでは?と心配になる方も多いかと思います。
実際に検証してみた記事(✻´ν`✻)がこちら↓
学生や主婦でも多くの方がFXを始めています!FXは収入や投資経験に関わらず始められる投資なんですよ(✻´ν`✻)
親や家族に内緒でFXを始めたいという方はこちら↓
大切なのは本人であることがきちんと確認できるか?自分の余裕資産でFXを始めようとしているか?がポイントなんです。
一度審査に落ちても諦めてはいけません。もう一度正確な情報を入力して再トライしてみると意外とすんなりFXの口座開設ができますよ(๑´ω`๑)♡
FX口座は自分が用途や希望にあったものを
私もいま使っている業者の中でおすすめの5社を紹介してみました。
上にも書いたように各々の会社にメリットとデメリットがあります。お使いになる自分のスタンスに合う業者さんがこの中から見つかったら嬉しいです!
メリットをうまく使い分けて自分が良い利用をしよう!
最後に「自分のスタンスがまだわからない!」という方もいるかも知れません。そういった方はFX会社のメリットを最大限に利用してやる!くらいの気持ちFX会社と付き合っていけば、きっとその中で自分のやりやすいトレードの仕方が見えてきます。
FX会社選びで迷ったり、わからないことがあったらコメント欄やTwitterなどでどんどん質問してください!
コメント (235)
-
203. メイ
時間がある時にFXの勉強はいいですね!
時間があるのであればAmazon AudibleでFXの本にを聞いて勉強するのはどうですか?私もウォーキング中に聞きながら歩いていますが、両手が開けられて勉強ができるというのはかなり快適ですよ!
聞くだけでFXの勉強!「ゾーン」やcisさんの本を無料で学ぶ方法 -
202. 匿名
GW暇なんですが、FXの良い勉強法ありますか?
-
1. pola
DMMは口座を持っているのでSBIFXを申し込みました!!!スプレッド最安値に惹かれました…(笑)ちなみに私はスマホを持っていないのでパソコンでの取引専門です。経済的自由を目指してメイさんみたいに早くなりたいです。
-
2. メイ
>polaさん
SBIFX口座開設おめでとうございます♡
トレードのルールを作ってしっかり守ればFXで資産を殖やすことは可能です!一緒にトレード頑張りましょう! -
3. まるお
MT4使ってみたかったけど海外業者ばっかりでちょっと断念してた。
日本の業者でもあったんですね…。口座作りましたよ。 -
4. 太多
シストレ24でデモ口座開設できるのは知らなかったです。前からシステムトレードに興味があったのでやってみたいと思います。情報ありがとう!
-
5. メイ
皆さんコメントありがとうございます!
キャンペーンの内容が時期によって変わったりしますので、また12月も最新のおすすめ業者に修正していきますね! -
6. chay
メイさんこんにちわ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
オススメFX口座で探してたらメイさんのブログを見つけました!
全然初心者なのでわからないのですが、やっぱり最初はシストムトレードではなく自分でやるトレードの方がいいんですか?
メイさんのブログ見てたらシストレがいいかなぁって思ったんけど(ง `ω´)ง -
7. メイ
>chayさん
初めまして!(๑´ω`๑)♡
裁量取引かシステムトレードかってことですね。もちろん一長一短なのでどちらが良いか?というのは言い切れません。
人によって得手不得手もあるので…。
ただこれから口座開設するのであれば、両方口座開設して自分にあったほうがを行ってみる!というのが良いと思います(✻´ν`✻)
口座開設だけならいくら作っても無料ですし、デモトレードで1度体験してからっていう手もあります!
中にはFXTFのように1つの口座で両方行えるFX会社もあるのでご参考にしてください(๑´ω`๑)♡ -
8. 平っち
検索でオススメFXで探していたら見つけました!
メイさんが書いているように完璧なFX会社なんてないっていうところに共感しました。
一長一短でうまく使っていくことが大切なんですね。
DMMFXは前から持っていたのでSBIとインヴァスト証券で作ってみようと思います。
これからも頑張ってください! -
9. メイ
>平っちさん
あたたかいコメントありがとうございます!
複数口座を持つことでリスクを分配したりというメリットもありますしね!いいことですね!(๑´ω`๑)♡ -
11. R大学生
メイさんの解説読んでSBIFXで口座開設したら一発でできました!初めてつくってみたんですが、思ってたよりも簡単だったので逆にびっくりしましたwこれから頑張ってトレードを勉強します!最初は100通貨から!www
-
12. メイ
>R大学生
コメントありがとうございます!
学生さんですかね?(๑´ω`๑)♡
SBIFXは18歳以上の方から学生さん・主婦まで幅広く口座解説できるのでいいですよね!これからのトレード応援しています(✻´ν`✻)
わからないことがあったらまたコメントなどで聞いて下さいね! -
13. 匿名
メイさんは海外FXってやってないんですか?
知り合いが海外の方が稼げるといってたんですけど -
14. メイ
>匿名さん
コメント・ご質問ありがとうございます!(✻´ν`✻)
海外FXはレバレッジの制限がなく一見儲かりそうなイメージがしますが、それだけ始めるのは不安です…。
海外FX会社は「税金が重税である」「入金・出金処理に時間がかかる」「カスタマーサポートが不十分」などのデメリットがあります。
なので初心者の方には、なおさらオススメできません(´×ω×`)
この記事でも書いていますが日本のFX会社は、世界レベルでも最高峰の会社です。
GMOクリック証券が年間FX取引高世界1位になっていますしね(๑´ω`๑)♡ -
15. 匿名たこうふ
とても参考になりました これからも教えて下さい 有り難う御座います
-
16. メイ
>たこうふさん
参考になったならうれしいです(๑´ω`๑)♡
キャッシュバックが受けれる会社もあるので是非利用してくださいね!(✻´ν`✻) -
17. テンダラー
効率良くキャッシュバックもらえるFX会社ない?
-
18. メイ
>テンダラーさん
コメントありがとうございます!
キャッシュバックの金額で言えば、私がオススメしているFX会社だと
FJFX!:24,000円
DMMFX:20,000円
FXTF :20,000円
と高額になっていますよ(๑´ω`๑)♡
また効率良くということを考えるとシストレ24は1回の取引でキャッシュバックが発生するので、素早くキャッシュバックをゲットしたい!という方にはオススメです(✻´ν`✻) -
19. 匿名希望
FXやりたいのですが一番最初はどこの会社がよいですか?DMMですか?初心者です教えてください。
-
20. メイ
>匿名希望さん
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
本当に初めてで比べる要素がわからないという方には、DMMFXかSBIFXをおすすめしています!
どのFX会社も甲乙つけがたいですが、一番最初から操作が難しかったり・解りづらかったりすると面倒くさがってすぐに辞めてしまう方もいますからね(´×ω×`)
シンプルかつサービスもしっかりしているDMMFXとSBIFXで口座開設することをオススメします! -
21. 匿名
FX会社なんてどこも同じ←これ
電話対応1つとっても全然違うよね。個人的にはやっぱりスプで頭1つ出てるSBIが一番使いやすいですわ -
22. メイ
>匿名さん
対応の違いやツールの使いやすさなどFX会社によってまちまちですよね。
SBIはドル円のスプレッドが一番安いですもんね!少額から取引できるのもFXを始めるきっかけには良いと思います! -
27. 匿名
メイさんはdmmfxを主に使っているようですが、やっぱり最初はdmmがいい?
-
28. メイ
>匿名さん
初めてのFX会社でしたら、やはりオススメはDMMFXですね!(๑´ω`๑)♡
あとはほとんどの会社がデモトレードで同じトレードツールが使えるので、一度試してみるのが一番だと思います。
ただDMMFXの場合は、初心者の方でも直感的に「ココを押せば、こうなる」といった操作方法がわかりやすく作られていますね!
ツールの見やすさ・使いやすさもFX会社を選ぶ重要なポイントなので、参考にしてみてください(✻´ν`✻)
-
30. やさぐれトレーダー
dmmもタイアップしたんですね。dmmって審査とかちゃんとしているイメージなので、そことタイアップってことはメイさんのブログって結構すごいんですね。かわいいだけのトレーダーだと勘違いしてました。これからもちょいちょい顔出しますね。
-
31. メイ
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
>やさぐれトレーダーさん
そんな(´×ω×`)
でも認めてくれるなんて嬉しいです!
DMMFXのタイアップは新規口座開設だけで「もれなく3,000円」もらえるのでお得ですよね(๑´ω`๑)♡ -
32. やさぐれトレーダー
DMMが口座開設だけで5,000円になってる!
-
33. 匿名
僕も何個かのFX会社で口座開設しましたがやっぱりDMMFXを一番使ってる
意識して使いやすいとは思ったことはないけど
他のアプリとかに比べるとやっぱり使いやすいんだろうな -
34. メイ
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
> やさぐれトレーダー
そうなんです!先日3,000円から5,000円にアップしました(๑´ω`๑)♡
初期投資が少なくなるのっていいですよね(✻´ν`✻)
>匿名さん
無駄なデザインなどがないからですかね?
FXは自分の意思でトレードするのでシンプルな作りの方が私もいいですね(๑´ω`๑)♡ -
36. 匿名
ありがとう
-
37. メイ
>匿名さん
ありがとうなんてとんでもないです!(´×ω×`)
FXで頑張ろうとしている人を応援したいだけなんで(๑´ω`๑)♡ -
38. 隠れファン
知らないうちにDMMが8000円もらえるようになってる
いろいろ凄いですね これからも頑張ってね -
39. メイ
>隠れファンさん
コメントありがとうございます(✻´ν`✻)
隠れファンって嬉しいですね!
もっと皆さんが気軽にコメントして頂けるようなサイトを目指していきますね!(๑´ω`๑)♡ -
40. 匿名
友達がトランプ政権のおかげでFXで儲けたといってました
これから始めるのは遅いんですかねぇ? -
41. メイ
>匿名さん
コメントありがとうございます!(✻´ν`✻)
確かに去年からトランプ政権のおかげで、ドル円は円安方向に大きく動きました。
そのトレンドに乗って友人の方はトレードし、大きな利益が出たんだと思います。
しかしFXは始めるのに遅いということはありません( ・`ω・´)キリッ
なぜかと言えば、為替は毎日動いているからですね!
世界では毎日為替にとってプラスな出来事もあれば、マイナスな出来事もあります。
もしかしたら明日、大きなことが起きてトランプ政権で円安になったドル円が、一気に円高になるかもしれません。
私のブログでは、これから口座開設をするという方でもステップアップしながらFXを学べるようになっています(✻´ν`✻)
分からないことがあったら何でも聞いて下さいね! -
42. 匿名
↑のコメ書いたものです
まさかお返事もらえると思っていなかったので嬉しいです
友達は毎日のように自分に進めるので、正直トレーダーって全員こんなやつかと思ってました 笑
ちょっとやる気出たので、まずはデモからでもやってみようと思います
いつか友達を抜けたらいいなと思ってます 笑 -
43. メイ
>匿名さん
いい目標ですね!
スポーツなどもそうですが、FXでも○ヶ月で30万稼ぐ!など具体的な目標を持つことはいいことですよ(✻´ν`✻)
そのためにはこうしよう!と行動の細分化に繋がりますからね。
トレーダーは本当に変わった方からマジメな方まで、いろんな方がいますw
私も変わってる方かもしれませんね(´×ω×`) -
44. 匿名
口座開設は無料でできるけど、いくら入金すればいいんですか?無知ですいません
-
45. メイ
>匿名さん
コメントありがとうございます!(✻´ν`✻)
いくら入金すればよいか?は、自分がトレードしたい通貨とlot数によって変わりますよ(๑´ω`๑)♡
私がトレードしているドル円であれば、現在約110円です。
DMMFXであれば最低通貨単位が1万通貨なので、1lotを持とうとすると約44,000円必要になります。
もっと簡単に言えば、FX会社や通貨によってトレードするときに必要な1口の単位が違うということです。
少額投資で有名なSBIFXは、同じドル円でも1口約5円からトレードすることが可能です!
その辺りの解説はこちら↓の記事に書いてありますよ!
今さら聞けないFX初心者の悩みlotとか1,000通貨・レバレッジってなに? -
46. SBI
SBIで口座開設しました!
お金ないので1万円からでもできるってのはやっぱりいいですよね -
47. メイ
>SBIさん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
SBIFXでは、まずFXトレーダーに知ってもらいたいFXの仕組みやツールの使い方を学ぶのに最適だと思っています!
もちろんドル円のスプレッドも安いので少額投資ではないトレードにも向いてますよ(✻´ν`✻) -
48. オールマイティ
やっぱりオールマイトなFX会社を探すよりも
何かに特化してる会社の方がいいんだね -
49. メイ
>オールマイティさん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
万能なFX会社はあるけど、完璧なFX会社はりませんからね( ・`ω・´)キリッ
本当にその通りだと思います。
それが自分のニーズに合っているFX会社なら最高ですね! -
51. メイ
>匿名さん
コメントありがとうございます!(✻´ν`✻)
とってもご丁寧な褒め言葉で感激しました(´;ω;`)
やはり私もその3社に絞られてくるかなぁと思っています。
もちろん他のFX会社も様々なサービスがあるんですけど、あまり複雑すぎないこの3社がいいですよね!(✻´ν`✻)
-
50. 匿名
最近FXを始めたばかりの初心者です.いろいろな会社を吟味した結果DMMFX,SBIFX,シストレ24にとりあえず口座開設しました.
吟味と言ってもポイントサイト等のキャッシュバック目当てだったんですが,実際に使ってみるとどの会社も使い勝手がよく,特徴もうまく分散されていてバランスの取れた構成になっていると思います.
もちろん,メイさんのおすすめも考慮に入れての選択だったのですが,各社とも非常に満足の行く内容で,メイさんがおすすめするのもうなずけますね. -
52. 本当の初心者
すごくためになりました。ありがとうございます。
読んだ上で質問なのですが、やっぱり総合的に見るとDMMFXがいいですよね?
少額投資ならSBIFXってニュアンスで間違っていませんか? -
53. メイ
>本当の初心者さん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
基本的には、その認識で間違っていません。
しかし少額投資でなくても、SBIFXのツールの方が使いやすいという人も少なくありませんよ(✻´ν`✻)
そしてドル円スプレッド(手数料)最安値もSBIFXなので、使う条件が整えばSBIFXの方が良いという結果になります。
もちろん両方口座開設をすることも可能ですので、使ってみて判断して頂くのが一番いいですね( ・`ω・´)キリッ -
54. 本当の初心者
初歩的な質問なのに答えて頂いてありがとうございます!
今後もブログ見させてもらいます!頑張って下さい! -
55. メイ
>本当の初心者さん
いえいえ!わざわざお返事頂けてうれしいです(๑´ω`๑)♡
口座開設は確かに初歩ですが、FX会社の使い勝手によってはFXの収支に関わってくる部分もあるのでとても重要ですからね!
お互い頑張りましょう(๑´ω`๑)♡ -
56. カミュ
審査に落ちました。どうしたらいいですか?
-
57. メイ
>カミュさん
コメントありがとうございます(´×ω×`)
詳細を教えてもらえると嬉しいですが、記入ミスはありませんでしたか?
あとFXの審査は1つの会社で落ちても他のFX会社でも受けられます(✻´ν`✻)
そういったコツをこちらの記事でまとめているので、見てくださいね!
↓
FXの口座開設の審査に落ちても大丈夫!二度目の審査で通る方法 -
58. カミュ
あーりがとうございます!見乍らやったら今度は通ったみたい。通知きた。何か間違えて入力していたのかもしれない。FX会社変えたからかもだけど。ありがとう。
-
59. メイ
>カミュさん
それはよかったです(๑´ω`๑)♡
どのFX会社も審査基準は提示していないので、何で落ちたのかわからないんですよね。
でもほとんどの場合は記入漏れや間違った情報を入力してることが多いです。
落ち着いて正しい情報を入力すれば、初めての方でも口座開設ができますよ(✻´ν`✻) -
60. ホムホム
メイさんのレポートはDMM以外の口座開設でも手に入りますか?
DMMは所有済みですので...SBI開設でも頂けるのでしょうか? -
61. メイ
>ホムホムさん
コメントありがとうございます!
ごめんなさい…(´;ω;`)
今現在はDMMFXを新規口座開設の人に限定でレポートをあげているので、他のFX会社では提供できないようになっています。
でも既に口座開設してる人は取得できないですもんね…。
ちょっとどうにかならないか検討します! -
62. ポパオ
以前はヒロセ通商も取り扱っていた気がするんだけど?
-
63. メイ
>ポパオさん
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
はい!現在も取り扱っていますよ!
ただここに掲載するFX会社数が多くなってしまったので、厳選した5社だけにしています。
ヒロセ通商について知りたい方は、こちらの記事をみてください!
↓
ヒロセ通商の「LION FX」で口座開設するメリット・デメリットまとめ -
64. ためになりました
すごくためになりました
どこにしようかですごく悩んでいましたけど、この記事を読んで
まずは何社かで作って使ってみようと思いました
そう思うと自分以外も最初のFX会社のツールが使いづらくて挫折してしまうって人が多そう
しかもその時負けてたら最悪ですよね
二度とFXやりなおそうとはおもわない
やる前にここにこれてよかったです -
65. メイ
>ためになりましたさん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
そうなんですよね!実際、最初に作ったFX会社が全てだと思って少しの損失が出てやめてしまう人も少なくないんです。
ですから私は、最初に2~3社で口座開設することをオススメしています!
使い比べることもできますし、全部の会社でキャッシュバックを取ることもできますからね(✻´ν`✻) -
66. キャンペーン
SBIのキャンペーンすごいですよね
とくに新規口座じゃなくて全ユーザー対象ってのがいい
他のfx会社も見習った方がいいよね -
67. メイ
>キャンペーンさん
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
SBIFXのキャンペーンは凄いですね!
ドル円は元々業界最安値ですけど、個人的にはドル円でもやってほしかったですw
それでもおっしゃる通り全トレーダー対象というのがいいですよね!
既に口座を持っている方でも100万通貨までキャンペーン対象になりますよ( ・`ω・´)キリッ -
68. はじめまして
口座開設マイナンバー入りますか?
-
69. メイ
>はじめましてさん
コメントありがとうございます(✻´ν`✻)
口座開設にマイナンバーは必要ですね!
今はどのFX会社でもマイナンバーの入力は必須になっています。 -
70. 初心者
これから始めようとしていた矢先にレバレッジ10倍というニュースがありましたが、10倍になったらやっぱり稼げなくなりますか?
-
72. ぼー
dmmとシストレを口座開設しました
どちらからやったほうがいいですか? -
71. メイ
>初心者さん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
レバレッジの規制はまだ検討段階なので決定ではないですが、10倍になったらどうなるのか?
国内FX会社がレバレッジ10倍規制になったらどうなる?対処法などを解説 前編
為替市場やFX会社に対する影響などをまとめた後編はこちら
こちらの記事にまとめてありますので、読んでみてくださいね(✻´ν`✻) -
73. メイ
>ぼーさん
コメントありがとうございます!
これから始める全くの初心者さんの場合は、無理して両方学ぼうとするのではなく、どちらかに絞ってみてはいかがでしょうか?
このままだと双方で損失が出る可能性が高いです。
今後裁量をやるつもりがなければシストレに絞る。
今後裁量もやるつもりがあれば裁量から始める。のが良いと思いますよ(๑´ω`๑)♡ -
74. テクノ
純資産が30万円の素人です。
少額投資がいいですか?SBIかDMMか悩んでいます -
75. メイ
>テクノさん
コメントありがとうございます(✻´ν`✻)
素人→初心者って意味でいいですよね!?
それでしたら少額投資をオススメします。
DMMのような1万通貨単位で取引できるFX会社がNGという訳ではないですが、まずは少額投資で学んでからでも遅くはないからです(✻´ν`✻)
30万円あればかなりの余裕を持って少額投資に臨めると思うので、まずはSBIFXをおすすめします。
ちなみに口座開設は2社同時に申し込めるので、DMMFXを先に口座開設だけしておくのがおすすめです(๑´ω`๑)♡ -
76. ポジタ
11月は大きくプラス利益を出すことができました
やっぱり逆張りは利益を出しやすいんですね -
77. メイ
>ポジタさん
コメントありがとうございます(✻´ν`✻)
11月は特に円安だと言われていた中での円高トレンドだったので、逆張りだと利益が大きかったかもしれませんね!
私はそこまで大きな利益にはなりませんでしたが、NY時間で動くことが大かったのでトレーダーの収益の差が激しそう(´×ω×`) -
78. あっちゃん
FXをはじめようと思い立ったのはいいのですがわからない言葉だらけで・・・そこで検索していたらこちらにたどり着きました。わかやりやすくって助かります。とりあえずSBIに口座を作ることにしました。しばらくはメイさんのブログにお邪魔して勉強するつもりです(^^♪
-
79. メイ
>あっちゃんさん
コメントありがとうございます!(✻´ν`✻)
分かりやすいなんてとっても嬉しいです(๑´ω`๑)♡
これからもお気軽にコメントくださいね! -
80. 匿名
今口座開設するならビットコインとFXどっちがいいですか?
-
81. メイ
コメントありがとうございます!
どちらがいいか?と聞かれると困りますが、口座開設だけならどちらも登録するのがいいと思います(๑´ω`๑)♡
どちらもトレードしたいと思った時に、口座を持っていない・口座に資金が入ってないでトレードできないと悔しい思いをします。
似ているようで全く別の投資ですので、まずは両方やってみて自分に合う方に絞るもよし、両方トレードしてみるのも良しだと思います! -
82. マキ
読み応えありました
確かに自分にあったFX会社を見つけることは大事ですね
検索からFXオススメできたマキといいます
以後お見知りおきを -
83. メイ
>マキさん
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
これからFXを始めるという方にも分かりやすく伝えたかったので、長くなってしまいました><
読みづらくないといいですが! -
85. 匿名
ビットコイン暴落してるやん
やっぱりFXの方がまだ安全だと思う -
86. メイ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
どちらが安全かは別として、FXの方が日本でも多く認知されていることと今までいろんなことがあったので法律が整備されています。
仮想通貨は、本当にこれからという感じですね! -
87. 先日
DMMで口座開設しました!
1月は売りポジだけで自分も10万円稼げました! -
88. メイ
>先日さん
コメントありがとうございます!
口座開設おめでとうございます(๑´ω`๑)♡
さらに初月からプラスなんてすごいですね!これから色々と大変なこともあるかもしれませんが、質問などありましたらなんでも聞いてくださいね(✻´ν`✻) -
89. めぐ
dmmで解説しました!指し値の使い方がわかりません!
-
90. メイ
>メグさん
口座開設おめでとうございます(๑´ω`๑)♡
指値は、例えば自分が105円のロングポジションを持っていたとき。「106円になったら自動で決済して」というのが指値注文ですね!
逆に「104円になったら損切りして」というのが、文字通り逆になるので逆指値です!俗にストップロスとも言います。
さらにその両方を行うOCO注文注文というものもあります。
利益が出ても、損失が出ても自分が指定した価格で決済してくれます。
FXってずっとチャートを見てるイメージが強いですが、注文さえいれておけばあとは自動で決済されるので意外と自由な時間が多いですよ(✻´ν`✻) -
91. 乙武
メイさんこんにちわ。
どうしたらメイさんのように勝てるようになりますか?1年弱続けているのですが、月間の最高プラスは8万円。最大マイナスは17万円ときついです。これをやったら勝てるようになったというのがあれば教えて下さい。 -
92. メイ
>乙武さん
コメントありがとうございます!
劇的に変わったという要素よりも少しずつ変わったという方が大きいので、1番は決めづらいのですが…
あえて選ぶとすれば「プロスペクト理論」でしょうか( ・`ω・´)キリッ
私のブログでもプロスペクト理論についてまとめた記事がありますので、こちらを読んでみてください!
大衆心理とプロスペクト理論を理解してFXの収支をアップする方法 -
93. 環奈
はじめましてです
口座開設したんですけどまず最初になにをすればいいか分かりません(><; )
初心者です。何を買えばいいですか? -
94. メイ
>環奈さん
コメントありがとうございます!
まず先に私はシグナル発信はしておりませんので「これを買った方が良い」と断言することはありません。
それをご理解頂いた上で、返信いたします(✻´ν`✻)
>まず最初になにをすればいいか
本当に初歩の初歩であれば、まずFXがどういった仕組みで利益を出す投資なのか理解しましょう!
「FXは経済の勉強が必要?」まず初心者が一番学ぶべきことを教えます
↑逆にどうしたら損失が出るか?理解しましょう。実はこれを分かった振りしてトレードしているトレーダーも少なくありません。
>何を買えばいいですか?
断定することはできませんが、私は初心者さんにも1番わかりやすいドル円をメインにブログで記事にしています。またFXは売りからも入れる投資ですよ(✻´ν`✻) -
95. ただお
先日のSBIのキャンペーンの記事をみてSBIから始めました!500円のキャッシュバックでもデモと違って実際のお金なんで増えるとうれしい!今は相場の感覚をつかむためにトレードしまくってます!
-
96. メイ
>ただおさん
コメントありがとうございます!
こちらの記事のことですね!↓
意外と知られていない!SBIFXでログインするだけでもらえるキャッシュバックをGET
少額投資は初心者さんに本当に向いていると思います。
ただおさんがおっしゃる通り、実際のお金なんで立派なトレードなんですよね。
lot数はこれから増やせばいいので、今はトレードを繰り返して経験値を貯める時期ですね!一番楽しい時期だと思います(๑´ω`๑)♡ -
97. 匿名
検索から来ました。今年の収支アンケートみました。
半分以上が勝ってるんですね。そしてメイさんの収支も見ました。驚愕です。
僕もこれから初めてメイさんのようになれますか? -
98. メイ
コメントありがとうございます!
アンケートはこちらの記事ですね!↓
FXトレーダー406人に聞いた「2018年1月~3月までのFX収支」アンケートまとめ
正直負けてFXから退場した方もいると思うので、実数値はもう少し負けが多いと思います。
質問の件ですが、勉強次第では私くらいならなれると思いますよ!私は小心者なのとコツコツ貯めることをモットーにしてるので、ギャンブル的なトレードはしません。
不安要素があれば、ポジションも持たないことの方が多いです。
またFXトレーダーの中には、なん億円も稼いでいるトレーダーさんもいますね。私は額で言えば専業の中だと全然下の方だと思います。
コメント欄で質問頂ければ、私に応えられる範囲は返答しますので、なんなりと質問してくださいね!(✻´ν`✻) -
99. 社会ナー
今年から新社会人になりました
今まで小遣い稼ぎでfxをやっていたんですが、収入が増えた分でロット数を増やそうと思っています。メイさんはずっと20ロット固定でやっているので、増やすことに賛成ではありませんか?その辺りのご意見を聞きたいです。 -
100. メイ
>社会ナーさん
コメントありがとうございます!そしてご就職おめでとうございます(✻´ν`✻)
結論から言えばありです。
今まで学生?で固定収入が少なかったため例えば1lotで取引していたところを、社会人になり固定収入が上がるので許容できる範囲までlot数を上げるというのは問題ありません。
なぜなら臨時収入ではなく固定収入だからです。会社を辞めない限り、毎月お給料が入ってきますね。
ただ条件付きで「許容できるlot数まで」となります。これは給与や生活環境によって変わると思うので、一概に何lotとはお答えできません。
むやみにlot数を増やすのは反対ですが、そういった経緯があれば問題ないと思いますよ(✻´ν`✻)
また新社会人さんに読んでもらいたい記事があるので、こちらに貼っておきます。
春からの新社会人必見!元ブラック企業退職者&現専業FXトレーダーが教える「もしブラック企業に入ってしまったら‥」 -
101. 社会ナー
丁寧な返信ありがとうございます。
自分でも固定給があればいいかなと思っていたので、同じ意見で後押しして頂いて嬉しいです。今まで少額投資だったのを2lotで取引してみたいと思ってます。それでも生活が厳しくなりそうだったlot数を下げてみます。ブラック企業の記事も響くものがありました。 -
102. メイ
>社会ナーさん
それならよかったです(๑´ω`๑)♡
なかなか新社会人だとこの時期覚えることがいっぱいで大変ですよね。
まずはやってみてその後方向修正という形で問題ないと思います。FXもお仕事も応援しています!頑張ってください(✻´ν`✻) -
103. 新社会人
↑にブラック企業の記事共感しました。
GWって本当嫌なタイミングできますよね。
私も今年から新社会人で、辞めるためには自分で稼ぐ力を・・とfxで調べていたらこのブログを見つけました。
メイさんのようになれるまで時間がかかると思いますが、私も勉強したいと思います。 -
104. メイ
>新社会人さん
コメントありがとうございます!
激務な4月が終わり、GWで連休をとると会社に行きたくなくなりますよね。その気持ちはすごくよくわかります。
でもFXは会社に在籍していても兼業として行うことも可能です。(副業禁止でなければ)
今のうちから自分で力をつけたいと考えておくのは、とても良い事ですね!応援しています(๑´ω`๑)♡ -
105. マハロ
こんにちわメイさん
自分もメイさんみたいにfxだけで生活していきたくて勉強している最中です。環境が各々違うので答えづらいかもしれませんが、専業で食べていくのに毎月どれくらいの平均利益が必要ですか?ざっと自分は20万くらいかなと思っています。税金で抜かれることを考えると手取り16~17万くらいないと厳しいですもんね。正直ネットさえあればいいので、長野の実家に戻ってやろうかとも考えています。東京で一人暮らししながらの専業は辛いですし、あまり意味がない気がしてその当たりも聞きたいです。 -
106. メイ
>マハロさん
コメントありがとうございます!(✻´ν`✻)
とても興味深い質問ですね!マハロさんの月20万円の計算は決して間違っていないと思います。ただこれは専業になる最低限の利益であって、専業じゃなくても良いケースもあります。
サラリーマンの方など、兼業としてFXをして月20万ほど稼いでいる方もいます。しかしそれよりも私が言いたいのは、可能性を自分で狭める専業転向はあまりよくないのかなと思います( ・`ω・´)キリッ
上京してきたFXをしているとのことなので、恐らくは本業か本分があるはずですよね。FXは兼業にこそ向いている投資です。月20万円の利益であれば、無理して専業にならなくてもいいのでは?というのが私の本音です。
あとは居住地に関してですが、FXは確かにネットさえ繋がっていればどこでもできるので田舎に戻るのは良い策だと思います。私もそうやって東京から埼玉の実家の近くに返ってきました(✻´ν`✻)
田舎だと東京に比べてスマホの4G回線の電波が時々悪いと感じることもありますが、PCなどのプロバイダ契約しているものに関しては何も問題ありませんよ! -
107. マハロ
詳しく返信してくださってありがとうございます!メイさんに相談して正解でした!自分は今大学3年です。就活がちょうど始まったのですが、自分が何をしたいのか?何になりたいのか?分からずfxのトレーダーになりたいと考えました。でもfxであれば就職してからでもできますし、1つの道として捉えてちゃんと就活するようにします。これから分からないことがあったらまた質問させてください。ありがとうございます。
-
108. メイ
>マハロさん
大学生だったのですね!
私の言いたいことがちゃんと伝わったみたいでよかったです(๑´ω`๑)♡
これから就活であれば尚更ですね!やはり本分を疎かにしては元も子もないですからね(´×ω×`)
就活のことに関しては私も失敗している組なので当てになりませんが…笑
FXの事であれば力になれると思います!頑張って(✻´ν`✻) -
109. 匿名
検索から来ました。女性でなおかつかわいいのにfxで生活してるんですね。すごい。これからも頑張ってください。かわいい
-
110. メイ
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
性別や年齢に関係なく行えるのがFXですからね!ブログでコメント下されば必ず返すようにしていますので、またコメントくれるとうれしいです(✻´ν`✻) -
112. shuji
先日ツイッターから相談のお願いをしたshujiと申します。
FXは未経験でかなり不安です。
それは9割以上の人が挫折しているという事と知識や手法が自分は当然0に近い状態。ヒロセ通商の開設方はスマホのデモがやりやすかったのと1ロット1000通貨に惹かれたからです。
SBIはデモがないのが難ですが1通貨からの最小の取引が可能だからです。
つまりかなりの少額からスタートする流れですが、
最低限の知識や手法のヒントをおこがましいですが、教えていただけたら幸いです。
今のヒロセ通商のデモでは自分は両建てで売り、買いを遂行しますが、
例えば買いに重きを置きたいと思ってたら、15ロット -
113. shuji
失礼しました。先ほどの続きですが、
買いに重きを重きを置く場合
15ロット買い、5ロット売りで両建てを最初遂行して、ローソクの流れに沿った手法で、損失が出た場合でもなるべく小さく抑える考えですが、
いい流れの時でも上記5ロットは当然マイナスになるので、そのロットの売りの流れを待つか、マイナスで決済して結果15ロットの買いのプラスの額がそこそこなら7ロットはマイナスの少ない時に決済して捨てる。
リスク回避 というかかなりケチなやり方で遂行をデモでやってるやり方は危険でしょうか?
もうチャートの分析をして、
はっきりした決済を遂行するのが一般的なのか?
少し悩んでます。 -
114. メイ
>shujiさん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
トレード方法は人それぞれで、何が正しいというのはないです。利益が出れば正解とも言えますけどね…。なので「一般的にはどうなのか?」という観点の元、返信させて頂きますね。
一般的には、両建ては危険と言われています。
例えば、15ロット買い&5ロット売りのエントリーの場面で「10ロット買い」だけにするのと損失的には変わりがないと思いますが、スプレッドは倍かかっていますよね。
途中に合った損失側のエントリーは損切り幅を設定し、早めに損切りをした方が良いと思います。
ただあくまでこれは一般論ですし、両建ての手法がない訳ではありません。私の知り合いでももっとポジションを細分化して、ローソク足に沿いながら結果として両建てのタイミングもあるトレードをしている人もいます。
悩んでいるということは、現状でうまくいっていない。または見込み以上の結果が伴っていない。という事だと思うので、少しやり方を変えてみてはいかがでしょうか? -
115. 菊千代
毎回コメントに返信している熱心なメイさんに関心しました。
というかコメントもらったヤツは長い返信貰ったんだからありがとうくらい返すべきだろ笑 -
116. メイ
>菊千代さん
コメントありがとうございます!
中には返信を頂けることもありますし、私が返信する→その後返信がないということは問題が解決したのかな?とむしろ良いことのように感じています(๑´ω`๑)♡
ブログへのコメントは、そのほとんどが初心者さんの質問なので私の書き込みを見て問題や疑問が解決したのであれば返信は要りません。
また何か分からないことがあれば書いて頂くって感じですね(✻´ν`✻) -
117. 初心者
やっぱり今からfxを始めるのは遅いんですか?
-
118. メイ
>初心者さん
私はFXを始めるのに早いも遅いもないと思っています!
アベノミクスの円安が一応の終わりを迎えたという点は間違っていないかもしれませんが、これからのどのように為替相場が動くかは誰にもわかりません。
仮に明日からドル円が円安ドル高トレンドにのって、1ヵ月後には150円になったとしましょう。今始めるのは決して遅くないと思います。
逆に150円になってから始めたとしても、そこからまた元に戻る可能性やさらに円安になる可能性だってあります。
為替は毎日動いているものですし、無限の可能性を秘めているためFXはいつ初めても遅くはないと言えます(๑´ω`๑)♡ -
119. 匿名48
過去のコメントから「初心者はとりあえず国内口座で」というのは理解しました。
では、初心者ではないメイさんに質問です!
海外口座はお持ちですか?またメインではなくてもサブとして海外口座で取引を行うことはありますか? -
120. メイ
>48さん
海外口座は持っていますが、現状使っていない状態ですね。
その理由はこちらの記事に書いてあります!
私が海外FX会社をオススメしない理由
国内FXと海外FXの税金の大きな違い!私が国内FX会社を使っているメリット・デメリット -
121. トルコリラ
最近トルコリラでfxに興味を持って検索からきました。
トルコリラでトレードするのは危険ですか? -
122. メイ
>トルコリラさん
コメントありがとうございます!
あれだけニュースでも取り上げられていますからね!気になって当然です(✻´ν`✻)
しかし結論から言うとFX初心者であれば、トルコリラでトレードするは危険です。
他の投資などに共通して言えることですが、相場勘だけで「儲かりそうかも?」というイメージだけで手を出すと必ず痛い思いをしてしまします。
どうしてもトレードしたいのであれば、トルコリラについてもっと知る必要がありますね。
私のブログでアンケートを取った時の記事↓
FXトレーダー383名に聞いた「あなたはトルコリラのトレードをしていますか?」アンケート結果まとめ
少しイジワルな質問をしますが、トルコのことについてあなたが知っていることはなんですか?一般の日本人だったら「トルコ石・トルコ風呂」が関の山かもしれません。
なので私は日本人にもなじみが深いドル円をメインにブログの記事を書いています。
もちろんトルコリラで稼ぐ方法はゼロではありませんが、スタンダードなFXを学びたいのであればまずはドル円から入ってみてはいかがでしょうか? -
123. 匿名
2018年はこのまま円安になりますか?
-
124. メイ
コメントありがとうございます!
このまま円安になるかどうかはわかりませんが、アメリカ発の貿易摩擦の懸念が日米首脳会談をきっかけにして後退したのは事実です(✻´ν`✻)
=リスクオン=円安に反応してはいますがすべての問題が片付いた訳ではないので、この先はまだわからないといったところですね。
ちなみに私以外のトレーダーの2018年為替予想はこちらのアンケートにまとめてあります↓ご参照ください!
「2018年、年末のドル円相場は現在よりも円高?円安?変わらない?」アンケート結果まとめ -
125. 匿名
今月のよう株が下がって円高になるという意味がわかりません。株が下がれば価値が下がるから円安では?
-
126. メイ
コメントありがとうございます!
よく株と為替の関係についてはそういったコメントを頂きます。これには深い訳があるので、こちらの記事で解説しています!↓
日経平均株価がバブル後高値を更新!株と為替の密接な関係を解説します
でもそうやって疑問に持つこと事態がトレーダーとして、重要なことだと思うのでまた何か疑問に思ったらコメントくださいね!(✻´ν`✻) -
127. 匿名
サウジアラビアの事件怖いですね。
リスクオフリスクオフいいますが、どのレベルから為替に影響が出るのか知りたくなりました。暇なときに返信ください。 -
128. メイ
とてもいい質問ですね!
サウジアラビアの記者殺害事件については、こちらの記事で詳しく解説しています。
サウジアラビア記者殺害事件が単なる事件ではない理由→事件の背景と為替への影響を解説します!
為替に影響が出るレベルのニュースとは、もちろん様々な理由があると思いますが、1つの目安としてNYダウをみましょう!
米株のことですね!
アメリカの株価に影響が出る→ドルにも影響が出る→日本株にも影響が出る→為替市場全体に影響が出てくる
という1つの図式があります。世界的なニュースの中心にはアメリカ=トランプ大統領がいますから、良いも悪いも現状大きな影響力がありますよね。
トランプ大統領が関わっているニュースが出たら…為替が動くかも?と連想ゲームのように考えているとわかりやすいと思います(๑´ω`๑)♡ -
129. トリンプ
中間選挙はどうなりますか?トランプさんが勝ったらやっぱりUSA!ってなってドル高になるんですかね?
-
130. メイ
>トリンプさん
コメントありがとうございます!(✻´ν`✻)
もう来週の火曜に控えてみなさんが気にしていると思うので、今日記事にしようと思っていました! -
131. 匿名
中間選挙でトランプが勝ったのに円高になっているのはなぜですか?
-
132. メイ
コメントありがとうございます!
大きなリ理由は2つです!
1つはブレグジット(イギリスのEU離脱)の難航とNYダウ平均株価の下落です。
詳しくは↓記事にまとめてありますので、こちらを見て下さいね!
ブレグジット難航から円高が進んだ今週のFX収支 +39,200円 -
133. なんとかなる
今年もあと1ヵ月ですね。1月にデビューして、4月くらいまでは敗けていましたがその後円安の波に乗れて今年はプラスで終われそうです。どこかの記事で読みましたが、メイさんが初年度マイナスだったというのは驚きです。もちろん相場も違いますから一概に言えませんけどね。自分も生き残れるように慢心せずいきます。
-
134. メイ
>なんとかなるさん
コメントありがとうございます!
そして年間プラスになりそうで、おめでとうございます!12月は急変しやすい相場なので、気を付けてトレードしてくださいね(๑´ω`๑)♡
その辺りもこちら↓の記事に書きましたのでご参照ください(✻´ν`✻)
2018年末の為替はどうなる?2019年のドル円相場についても解説します -
135. メリガー
すごいコメント量ですね!
質問しようと思っていたのですが、ここの問答を読んでいるだけでも価値があると思います。 -
136. メイ
>メリガーさん
コメントありがとうございます!
初期に書いた記事をずっと更新しているので、かなり多くなりましたね(´×ω×`)
頂いたコメントには必ず返信するようにしているので、そういって頂けるとうれしいです!(๑´ω`๑)♡ -
137. 匿名
今年始めたんですが、ビギナーズラックに恵まれずにマイナスで年越しになりそうです(本当にビギナーズラックってあるんですかw)
2019年こそはプラスにしてみせます!決意表明 -
138. メイ
コメントありがとうございます!新年あけましておめでとうございます!(✻´ν`✻)
私もビギナーズラックがなかった方です。でも私は最初負けてよかったと今は常々感じています。
最初に負けたことで「何で?」という疑問が持てましたし、何より勉強するようになりました。負けが込むと少しでも勝ちが欲しくなりますが、目先の小さな勝ちをとるか先の大きな勝ちをとるかの差だと私は考えます。
2019年はうまくいくことを祈っております。何か悩んだことがあったらいつでもコメント欄にくださいね!お待ちしております(✻´ν`✻) -
139. しょう
明けましておめでとうございます。
去年の11月中旬にここからDMM FXに口座解説しました。
キャッシュバックの4,000円は振り込まれたみたいなのですが、メイさんのレポートの入手方法がわかりません。メールで届くのでしょうか? -
140. メイ
>しょうさん
明けましておめでとうございます!
私のブログのDMMバナーからDMMの口座開設ページを開いて頂き「キャッシュバック獲得までの流れ」の中にある私のレポートに関しての「注意事項はこちら」を押していただければ詳細が書いてあります!
レポートの到着はお取引をされた月の翌月末~翌々月末なので今月末までには郵送で届くと思いますが、ご心配なようであれば下記までお問合せをお願い致します(✻´ν`✻)
本タイアップの運営事務局:株式会社ネットマーケティング
本件に関するお問い合わせ先 dmmfx-present@net-marketing.co.jp
-
141. しょう
回答ありがとうございます。
郵送なんですね。もう少し待ってみて、届かないようであれば問い合わせしてみます。 -
142. メイ
>しょうさん
はい!年末年始の関係などで届いていない場合もありそうなので、連絡してしまった方が早いかもしれませんね><
お手数かけますが、宜しくお願いします(✻´ν`✻) -
143. ハジメ
裁量でうまくいかず・・シストレをはじめてみました。自動売買って主流なんですか?皆さん自動売買を使ってるんですか?
-
144. メイ
>ハジメさん
コメントありがとうございます!
「自動売買がどれだけ使われているか?」のご質問につきまして、私のブログでちょうどアンケートをとったものがあります。こちらの記事を参考にしてください↓
現役FXトレーダーに聞いた「自動売買をしている人の割合」アンケート結果まとめ
約4割のトレーダーが「自動売買のみ」か「裁量取引と兼用」して使っているため決して少ない数ではないと思います。
またこのアンケートは2017年の7月なので、それ以降もシストレや自動売買は進化しています。
なので割合が増えていてもおかしくないですね(✻´ν`✻) -
145. 匿名
すいません。lotとか最低取引枚数とかいう意味がわからないんですが、最低1万通貨で合ってますよね?ぶしつけな質問ですいません。。。
-
146. メイ
コメントありがとうございます!
答えは「半分当たっている」です!なかなか初歩的な質問ってする場所に困りますよね。私もそうだったので気持ちがよくわかります(✻´ν`✻)
今さら聞けないFX初心者の悩みlotとか1,000通貨・レバレッジってなに?
1lot=最低通貨単位は合っていますが、これはFX会社ごとに異なるんです。
おっしゃられていた通り最低通貨単位=1万通貨が一般的(DMMFXもそう)なんですが、FX会社によっては最低通貨単位が1,000通貨や5,000通貨の会社も存在します。
その中で1番少額で始められるのが、SBIFXです。
こちらは1通貨からトレードが可能です。1通貨=1ドル=約110円=レバレッジ25倍で約4円からトレード可能ということですね!
これを少額投資と呼んでいます。
恐らくFX会社ごとに最低通貨単位が異なることに困惑していたのだと思います( ・`ω・´)キリッ
誰もが最初わからない点なので、気にしないでどんどん聞いてください! -
147. y.c
先日メールで口座開設について質問ではありがとうございました。
結局、楽天はデモ口座を使い、SBIFXの口座開設をし、昨日通知がとどきました。
まずは、少額から始め本番に慣れていきたいと思います。 -
148. メイ
>y.cさん
コメントありがとうございます!
口座開設うまくいったのですね!おめでとうございます(✻´ν`✻)
また何かわからないことがあれば、メールでもコメントでも気兼ねなくしてください! -
149. 匿名
メイさんの特性レポートがほしくてDMMFXで口座開設しました。最初からうまくはいかないかもしれないですが、勉強して頑張ります。
-
150. メイ
コメントありがとうございます!
>最初からうまくはいかないかも
良い心構えですね!私も最初はうまくいきませんでした。
安定して利益が出せるようになるまで、私は遅い方で1年ちょっとかかりました(´×ω×`)
なので最初からしっかりと取り組もうとしている姿勢に好感が持てました!応援しています!頑張ってください(✻´ν`✻) -
151. メイ
コメントありがとうございます!
>最初からうまくはいかないかも
良い心構えですね!私も最初はうまくいきませんでした。
安定して利益が出せるようになるまで、私は遅い方で1年ちょっとかかりました(´×ω×`)
なので最初からしっかりと取り組もうとしている姿勢に好感が持てました!応援しています!頑張ってください(✻´ν`✻) -
152. 神水桜華
メイ様
初めまして。
ブログを興味深く拝読させていただきました。
2月のトレード、プラスの運用おめでとうございます。
当方はSBIでお世話になっておりますが、まだ結果が出ず日々勉強しているところです。
メイ様が、これからもプラスの運用でいかれることを祈っております。
-
153. メイ
>神水桜華さん
はじめまして!とてもご丁寧なコメントありがとうございます!
もし「ここで悩んでいる」など御座いましたら気兼ねなくコメント欄で相談してください(๑´ω`๑)♡ -
154. sekiro
とても勉強になります。
初心者がやっちゃいけないことなどあったら教えてください。 -
155. メイ
>sekiroさん
コメントありがとうございます!
記事として1つにまとめました。
FXで絶対にやってはいけないこと!失敗しないためにやらない方が良いことって何?
絶対やらない方がよいこと、できればやらない方がよいことと分けて解説しています(๑´ω`๑)♡ -
156. sekiro
少し間を空けて見にきたら返信どころか記事まで書いて下さったんですね。本当にありがとうございます。
まだまだ結果がでない拙者ですが、宜しくお願いします。 -
157. メイ
>sekiroさん
はい!最初は誰でもうまくいかないものです(✻´ν`✻)
焦らずじっくりと1つずつクリアしていきましょう! -
158. チョコボ
先日メールで口座開設について聞いたものです。ありがとうございました。
例えば売りで入ってたいた時に逆にいき、値段をずらして買いポジションで両建てするのってアリですか?無しですか? -
159. メイ
>チョコボさん
ご丁寧にありがとうございます!
結論から言うと「ナシ」です。
もちろんlot数にもよるんですが、両建てしたとしても最初の売りはその後も損失を膨らませる可能性が高いです。その場合はただの利益の相殺になり、手数料分だけ損しています。
であればまだドテン(売りポジションを決済して新規買いポジションをすぐ入れる)してしまった方がいいですね。しかしながらどちらも根拠なく感覚でやっていた場合は、往復ビンタになる可能性も高いのでどちらも根拠が重要です。
ナンピンする方法もあるので、ご参考までこちらの記事を読んでみてください↓
相場が逆方向に動いているのにポジション追加!?ナンピンについて
-
160. 匿名
誕生日おめでとうございます!失礼ですが、今年で何歳ですか?
-
161. メイ
ありがとうございます(´;ω;`)
年齢は非公開ですが、トレード年表などを見てもらえればだいたい想像できると思います…
私はこうしてFXで利益が出せるようになった!専業トレーダーメイのトレード年表
もう誕生日が嬉しくない歳になってきました(´×ω×`) -
162. 匿名
自分にFX会社が合わないと思ったらどうすればいいですか?
-
163. メイ
コメントありがとうございます!
合う・合わないはやっぱり人間なんであります!あなたが合わなと思った部分をピックアップして、そこに特化しているFX会社を探してみましょう!
トレーダーの口コミなど生の声からFX会社の不満を集めてみました。
「このFX会社使えない」「FXツール使いづらい」FX会社の不満や悪評をあえて集めてみた
もし同じような所で不満を持っていれば、そこに特化したFX会社に乗り換えるのもありですよ! -
164. れぇる
こんにちは
IG証券のノックアウトオプションってどうですか? -
165. メイ
>れぇる
コメントありがとうございます!
ちょっと見てみたのですが、これはFXではないですよね?
スプレッドも高く私はオススメできません。
未だにバイナリーオプションをやっている人がいることが理解できない -
166. 匿名
dmmで開設してみました!10万円はおいしい!ZAR/JPYでやってみます!
-
167. メイ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
通貨ぺアが指定されてないのがいいですよね(✻´ν`✻)
詳しくはこちらの記事でも解説しています↓
DMMFXの新規口座開設で「100,000円」獲得のおいしいキャンペーン中 -
168. 匿名
DMMFXの10万円キャンペーン7月までだったんですね…
終わってしまってショック… -
169. メイ
そうなんですよね(´×ω×`)
でも20,000円ともれなく4,000円のキャッシュバックは8月からも継続していますよ(๑´ω`๑)♡ -
170. デイトレ係長
メイさんTwitterではいつもお世話になってます。
メイさんに何か特典があればと思い、GMOの口座、メイさんのサイトから開設させて頂きました〜
暑い日が続きますが体調管理に気をつけて下さいね!
これからもよろしくお願いしま〜す(*˘︶˘*).。.:*♡ -
171. メイ
>デイトレ係長さん
いつもリプやコメントありがとうございます(✻´ν`✻)
GMOもいいですよね!DMMFXがなかったらそっちをメインにしていたと思います( ・`ω・´)キリッ
デイトレさんもお身体気を付けてください! -
172. 匿名
今月のドル円はどうなりますか?
-
173. メイ
>匿名さん
正直予想屋ではないので、そういった予想にあまりお答えすることはないんですが…
ファンダメンタルズ分析で言えば9月はFOMCがあり、すでに追加利下げの観測があるのでドル売り要因がありますね。
短期的に言えば雇用統計や米中貿易摩擦での進退で上下はあると思いますが、長期で見れば円高の要因の方が少し大きいように思います。
ただこれは現状の予測です。何が起こるかわからないのが為替ですので、ご参考までに。 -
174. 匿名
少額投資ならSBIがいいですか?
-
175. メイ
少額と言ってもピンからキリまであるのですが…目安としてドル円1万通貨=約43,000円以下の初期投資でやりたいのであれば、SBIFXの少額投資を利用した方がいいですね。
一般的なFX会社の1lotは、1万通貨となっているためです。しかしSBIFXだけは、1通貨から取引が可能なので少額投資に向いている会社と言えます(✻´ν`✻) -
176. 匿名
どうしたら勝てますか?
-
177. メイ
検証していますか?根拠のあるトレードはしていますか?
やはり負けている人の多くは、自分のトレードを振り返らずにリアルタイムトレードに没頭している人が多いです。
行き当たりばったりじゃ絶対勝てません。
まずはトレードノートを書いて、検証することをオススメします。 -
178. 匿名
FXの勉強が難しすぎるのですが、どうしたらいいですか?
-
179. メイ
返信遅れてすいません!(完全に見逃してました)
FXの最初の勉強が難しいという方は、漫画で勉強することをオススメしています(✻´ν`✻)
「FXの教材・教本が難しい」って人は漫画で学んでみよう!
今って教材の数が多くどれを選べばいいか悩みますが、中身はほぼ変わりません。自分が理解できるかどうか?が重要なので、漫画で学ぶの1つですよ!
-
180. サーバイン
専業になるのはやっぱり難しい?
-
181. メイ
>サーバインさん
コメントありがとうございます!
兼業・副業としてFXをするのと専業では、やはり大きく変わります。FXだけで生きていくということは、自分以外に全く頼れなくなる訳ですから先のことも不安になりますし、兼業とはメンタルへの負担が違いますね。
ただ私は兼業や副業の方がFXは向いていると考えています。
時間の使い方もそうですし、何よりダブルインカムはこれからの時代必要だと考えるからです。
無理して専業になることを私はオススメしておりません。それでも専業を目指すのであれば、それなりの志は必要ですね( ・`ω・´)キリッ -
182. 匿名
最近自撮り上げないのはなぜですか?
-
183. メイ
色々理由あるんですが、顔出ししてることで批判的なコメントや誹謗中傷がめちゃくちゃ多かったんですよね。
ツイッターもフォロワーさんが増えていくのと同時に否定的な意見も多くなってきて、それを全部対応しているが正直疲れました笑
なので、そういったものを気にせずに好きなFXだけに集中できるように自撮り公開も辞めて、変なアカウントはブロックするようにしました!
決してネガティブな考えからではなく、ポジティブに変換した結果ですね! -
184. 匿名
色々大変なんですね。これからも応援しています。
-
185. メイ
ありがとうございます!
ネットで顔出ししている以上、少なからずそういったのは仕方ないと思っています(✻´ν`✻)
ただ中には私へではなく、他のフォロワーさんや他のコメントユーザーに暴言を吐く人もいるのでそういった人はさすがにNGですね。 -
186. たくろう
ツイッターから来ました!いろいろ教えてください!メイ師匠!
-
187. メイ
>たくろうさん
弟子はとっていないですが、わからないことはリプやブログコメントで何でもお答えしていますよ(✻´ν`✻) -
188. LUNA
新年あけましておめでとうございます!昨年は陰ながらブログにお世話になりました。今年も宜しくお願いします!
-
189. メイ
>LUNAさん
あけおめコメントありがとうございます!
今年もFX初心者さんに役立つ記事を書けたらと思います! -
190. 匿名
ツイッターから来ました。毎度お世話になっています。これからもブログ期待しています。
-
191. メイ
コメントありがとうございます!最近ツイッターからの方が多くてうれしいです(✻´ν`✻)
-
192. 匿名
1万円でも始められますか?
-
193. メイ
>匿名さん
>1万円でも~
結論から言えばできます!
私がオススメしているヒロセ通商であれば、最低1,000通貨=ドル円だと4,000円くらいからトレード可能です。
FX初心者さんであれば、正直私は1万円くらいから始めるのがちょうどいいと思っています。FXが向いているかもわからないし、FXがどんな投資家もまだ理解していないはずです。
ちゃんと余剰資金であれば、1万円で頑張ってみてニュアンスや雰囲気を掴むことから始めてみてください(๑´ω`๑)♡
ヒロセ通商の「LION FX」で口座開設するメリット・デメリットまとめ -
194. お金ない
お金なくてもできますか?
-
195. メイ
>お金ないさん
0円と言われたら無理になりますが、上記のコメントで書いているように1万円もあれば十分始められますよ!
-
196. 匿名
本当コロナ怖いですね。メイさんも気を付けてください。
-
197. メイ
ありがとうございます!
本当様々なところで影響が出ているので、怖いですね。政府が緊急事態宣言を出したらもう少しリスクオフに動きそうですね><
新型コロナウイルスが怖すぎるので家でできる在宅ワークを考えてみた -
198. 匿名
先程メイさんのバナーから口座開設して1ロット取引してみました!
4000円キャッシュバックについてはdmmから特に連絡ありませんが、とりあえず翌月末まで待ってたら良いですかね? -
199. メイ
いくつか条件があるので詳細はDMMFXのページを見るのが良いですが、基本的に翌月末まで待っていれば大丈夫ですよ(✻´ν`✻)
今月上旬でしたら、おそらく4月末にはキャッシュバックとレポートが届くと思います(๑´ω`๑)♡ -
200. 匿名
いつまでコロナの影響はありますか?
-
201. メイ
「この日まで!」という明確な補償はできませんが、私なりの見解をこちら↓の記事に書いてあります!
新型コロナウイルスの「為替への影響」はいつまで続くの? -
204. 匿名
コロナが開けたら為替はどうなりますか?
-
205. メイ
>匿名さん
一概に楽観視はできないものの2020年は米大統領選も控えているため後半のドル円相場について、こちらの記事にまとめました!
2020年後半のドル円相場を予想!アフター・コロナのシナリオ想定 -
206. 匿名
FXやりたいですが周りから反対されています。どうしたらいいですか?
-
207. メイ
厳しいようかもしれませんが、繁体されたからといって辞める理由にはならないと思います。それでも最後に背中を押してもらいたい気持ちはわかるので、こちらの記事を読んでみてください。
「FXをやってみたいけど●●に反対される」ってあなたは中学生ですか? -
208. 匿名
6月もお疲れ様でした。7月も頑張りましょう!
-
209. メイ
6月は月間マイナスとなってしまいましたが、トレード回数が少なかっただけなので7月は積極的にトレードします(✻´ν`✻)
-
210. 匿名
こんばんは。質問させて下さい。メイさんはレバレッジは何倍でやられていますか?FXを始めようと思いますが、FXSuitという海外の会社はどうなのでしょうか?ちょっと怖いのですが。
-
211. メイ
怖いのであればやめた方が良いですね。FX会社の名前を検索しただけで「出金拒否?」と1ページ目に出てきます。
レバレッジは5倍~10倍ほどで調整していますよ! -
212. 匿名
いくらで何時頃始めましたか?
-
213. メイ
はじめてメイのブログへ来てくれたあなたへ
その辺りの情報はこちらにまとめてありますよ(✻´ν`✻) -
214. 匿名
DMMFXの口座を開設しようとしたのですが、審査落ちしてしまって原因が分からなくて困っています。やはり、貯金額等が少ないと審査落ちの対象となってしまうのでしょうか?また、再度入力をしても口座開設ができるのでしょうか?
質問が多くてすみません。 -
215. メイ
>匿名さん
もちろん申し込みは何度でもできますよ!
貯金額が少なくてもそれだけで落ちるってことはないと思います。
入力ミスの可能性もあるので、もう一度確認しながら口座開設をトライしてみるのが良いですね(๑´ω`๑)♡ -
216. 匿名
214の者です。
口座登録を5度したら、開設できました!
住民票通りの住所を入れてなかったので、通らなかったぽいです…。いつも、省略して書いてしまうので、こういう物はしっかりと書かないといけないですね(^^;
ツイッターで、その項目の記事を読むことを勧められていたので、しっかり読んできました!今から、メイさんのレポートが届くのが楽しみです。 -
217. メイ
>214.216さん
それはよかったです!(๑´ω`๑)♡
逆に5度もよく頑張りましたね!何度もやって突破できた良い例になったと思います。 -
218. 匿名
女一人で不安ではないですか?
-
219. メイ
>匿名さん
女一人で不安なのは私だけではないと思います。また逆に「いつ会社にきられるか?」のような不安はないので、女だからと言って特別困ることはないですね。
むしろ為替の正解だからこそ、女でも他のトレーダーと対等にトレードできています! -
220. 今日から俺は
ドル円で頑張ろうと思っているのでメイさんの記事はとても参考になります!もしよければメイさんが普段使っているテクニカル分析ツールを教えてください!ボリバンとかMACDとかですか?
-
221. メイ
>今日から俺はさん
コメントありがとうございます!
MACDとかも使いますが、フィボナッチ・リトレースメントをレジサポラインに見立てるトレードがメインですね!こちらの記事で詳しく解説します!
テクニカル分析「フィボナッチ・リトレースメント」を使った私のトレード法 -
222. さら
大統領選挙はどちらが勝ちますか?
-
223. メイ
どちらが勝つかはまだ難しいところですが、FXで大事なのはどちらが勝つかではなくそれによる為替相場への影響ですね。
一時的な影響であればバイデン氏が勝った方が政策変更などの期待によりドルが買われる傾向が強いと思います。
過去3回の選挙時の為替への影響はこちらの記事に書いてあります!
2020年「米大統領選が為替相場に与える影響」とは?過去3回の選挙時の相場を元に考察 -
224. 匿名希望
fxの確定申告は取り引きすれば行うものですが
-
225. メイ
>匿名希望さん
Noです。
その年の1月1日~12月31日までの収益が+20万円以上でなければ確定申告する必要はありませんよ!
確定申告や税金に関しては詳しくこちらにまとめてあります↓
FXトレーダーの「確定申告・年末調整・税金」に関する記事まとめ -
226. 匿名
アメリカ大統領選挙はどっちが勝つ?
-
227. メイ
前にも同じような質問が上にありますので、そちらで回答しています!
それでも結果が気になるのであれば、ツイッターでアンケートをとってみましたのでこちらを参考にしてみてください!
https://twitter.com/fxsasakimei/status/1322791680748105728 -
228. くろひょう
質問箱のほうが無くなっているようでしたので、こちらに。
私はスプレッドが安いこともあり、SBI証券のFX口座で株式投資のついででFXをやっていますが、DDやNDDのこともあってFX専業の証券会社に口座を作ろうかなとも考えています。
しかし、私のここ最近の成績は負けっぱなしです。
この状態で、新たに口座を開設するメリットはあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。 -
229. メイ
>くろひょうさん
質問箱は相次ぐ嫌がらせを受けたので閉鎖させて頂きました…。かなしみ…。
ご質問の内容ですが、負けているからこそ私は作るメリットはあると思います。正直勝っていたならば無理して口座を変える必要はないですね!
書かれている通り「負けっぱなし」という表現から少なからずFXツールを開くときに抵抗がおありかと思います。そのメンタルや同じ行動、ルーティンを変えることは、時としてプラスになることもありますね。
あとは使ったことのないFX会社であれば「実はこっちのほうが使いやすかった」ということもあるからです。これは私の経験からですね。心機一転とまではいかないかもですが、やる意味はあります。 -
230. メイ
>つづき
絶対に変えろとは言わないですし、だいたいの場合は面倒くさがってやらない人が多いのですが、投資で成功しているボビー・オロゴンさん(DVで色々問題になったけど笑)の方法で「複数の口座に同額の資金を入れて、うまくいった口座だけを使う。他はきりあげる」という手法があります。
これは非常に理にかなっていて、自分が得意とする良いイメージを持つものを使うというのは間接的にですが結果に結びつくと考えています。たぶんお手持ちの中にも「お気に入り」のものがあるとは、そのためですね。 -
231. くろひょう
>メイさん
お返事いただき、ありがとうございます。
質問箱、そんなことになっていたのですね。
残念なことです。
新規口座開設のほうはおかげで踏ん切りがつきそうです。
やはり、経験豊富な方に聞いてみるものだなと思います。
ありがとうございました。 -
232. メイ
>くろひょうさん
長くブログなどをやっているとよくあることなのであまり気にしなくなりました(苦笑)
踏ん切りがついたようなのでよかったです!また何かあったらツイッターでもブログコメントでもくれるとうれしいです! -
233. ばあくす
Twitterから来ました!
来年から就職するのでこちらの記事参考にさせてもらいますね! -
234. メイ
>ばあくすさん
就職おめでとうございます!残り数か月貴重な学生生活だと思いますが、本当に体調管理は気を付けて有意義に過ごしてくださいね。 -
235. 匿名
みんなのシストレ始めたんですね。少し気になっていたので期待しています
-
236. メイ
>匿名さん
税金の関係もあったので2021年1月から始めました!私もまだ試行錯誤中ですが、ある程度まとまったらブログ記事として公開したいと思っています(✻´ν`✻) -
237. 匿名
私もみんなのシストレ初めてみました。メイさんはどんな感じでストラテジー組まれていますか?
-
238. メイ
私もデイトレ・スイング・リピート注文をバランスよく構成させていますAIはあまり入れてないですね。
ストラテジーを選ぶ時は、取引回数をかなり重要視しています。プラスだとしても運用歴が短いとあまり信用できないので。
あとはシストレと言っても結構こまめに動かしてチェックしてる感じですね!放っておくのがシストレなのですが、選ぶストラテジーによってはかなり頻繁にポジションを持ったりするためです。 -
239. たつぽ
ツイッターから来ました
いつも見てます!よろしくお願いします -
240. メイ
>たつぽさん
コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
最近はツイッターがメインで毎日DM返信も続けていますので、何か聞きたいことがあればDMが一番返答早いと思います! -
241. 匿名やん
今年のGWも仕事になり、FXやることを決心しました。
やっぱりDMMFXから始めるのが良いですか? -
242. メイ
>やんさん
コメントありがとうございます!
DMMFXであれば私の特製レポートもプレゼントしていますし、もれなくキャッシュバックもつくのですが、本当に初めてであればSBIFXの少額投資もおすすめです。
仕事でお忙しい中だと思うので、最初は100円などの少額から初めてみるのがよいと思います(✻´ν`✻) -
243. 匿名
いつも読ませていただいています。同じ埼玉の人間として陰ながら応援しています!
-
244. メイ
>匿名さん
コメントありがとうございます!
埼玉は宣言こそ出ていないですが、息苦しい生活を続けているともいます。そしてこれから灼熱の夏がやってきますね(´×ω×`)
最近では暑い日も増えてきましたので、体調管理をして今年の夏も乗り越えましょう!