初回入金額が少なくても口座開設可能なFX会社まとめ
最終更新日: 2016-3-19
お金がないけどFXを始めたい人向けのFX会社
FXを始めたいけどお金がない人にとって「いくらあれば口座開設できるのか?」は重要なポイントですよね!
過去このブログでも「口座開設の申し込みで初回入金額をいくらにすれば審査に通りやすいか?」の記事を書きました(✻´ν`✻)
しかし各FX会社によって、初回入金に必要な額が違います。
今回は各社いくら必要なのか?を比較して、初回入金額が少なくても口座開設可能なFX会社をご紹介します!( ・`ω・´)キリッ
各FX会社の初回入金額と最低通貨単位を比較してみた
このサイトでも私がオススメしているFX会社8社に関して、初回入金額と最低通貨単位を比較してみました。
なぜ最低通貨単位も比較したか?と言うと、初回入金額の制限がなくても最低通貨単位が1万通貨だった場合は最低でも約5万円入金しないと取引が始められないからです。(2016年3月現在ドル円の取引の場合)
こちらの表を見て頂いてもわかるように、ほぼ全てのFX会社で初回入金額の制限がありません。
制限がないということは極端な話をすると1円からでもOKです!お金がないけどFXを始めたいという方には嬉しいサービスです。しかし、最低通貨単位も見て下さい。
初回入金額に制限がないFX会社が多いですが、FXは最低通貨単位に必要な金額を入金しなければ取引できません。
よって最低通貨単位が1万通貨であれば約5万円、1,000通貨であれば約5,000円必要となります。
SBIFXが1番資金を少なくFXが始められる
両方の面を考えると初回入金額に制限がなく、最低通貨単位も1通貨で約5円から始められるSBIFXがダントツで少ない資金でFXを始められる会社です!(๑´ω`๑)♡
その次はインヴァスト証券のシストレ24・FXTF・YJFX!が、最低通貨単位=1,000通貨なことによって約5,000円あれば取引を開始できます。
ヒロセ通商も初回入金額が10,000円という制限があるものの、その10,000円だけ入金すればすぐに取引が可能ですね!
注意して頂きたいのは最低通貨単位のところに1,000通貨と書いたFX会社でも、通貨ペアによって最低通貨単位が変わる会社もあります。
例えばヒロセ通商は、ノルウェークローネ/円など4通貨ペアは1万通貨、ハンガリーフォリント/円は10万通貨となっています。比較的マイナー通貨は最低通貨単位が多くなることがあります。
初回入金額だけでなく最低通貨単位にも注目
お金がないけどFXをこれから始めたいという人は、口座開設の際にそのFX会社の初回入金額ばかり気にしがちです。
でも「それだけでFXの取引に必要なお金が決まる訳ではない」ということがお分かり頂けたと思います!
もちろんこれだけがFX会社を選ぶ理由ではありません。最低通貨単位が多くても、その分約定スピードが早かったり各社メリットが違います。
今回は少額投資やお金が少なくてもFXを始めたい人向けのFX会社の比較ですので、「こんなFX会社を探していた!」という方は↓のバナーから口座開設してみてください(๑´ω`๑)♡
今日は土曜なのでゆっくりネイルサロンに行って来ました✧*。
だいぶ春らしくなってきたので、明るい色を取り入れてみようと今回はお花柄のアートを書いてもらいましたっ\(*●⁰ꇴ⁰●)/
でも施術してもらってる間にどんどんと派手になってしまい…もぅ春通り越して、すっかり夏ネイルになっちゃいました♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎
それでも今回のネイルのデザイン!すっごいお気に入り~♡また同じデザインにしちゃいそうっ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ♡
↓今日のオマケ自撮り画像↓(クリックで表示)
最後までお読み頂き、有難うごさいます♡それでは皆様御自愛下さい♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (3)
-
1. 匿名妖精
素敵なネイルですね。ヾ(๑╹◡╹)ノ”
メイさんのFXに対する考え方には凄く共感します。 -
2. 匿名
最低通貨単位が5万の所もあるんですね・・・ヘッジファンド向けとかですかね?(・・?
-
3. メイ
>妖精さん
コメントありがとうございます!
最近暖かくなってきているので、夏っぽくて気に入っています(๑´ω`๑)♡
>匿名さん
ウルトラFXは最低5万通貨単位で、その後は1万通貨刻みで取引できます。
ちょっと初心者には敷居が高いように見えますが、約定率99.9%を誇る会社なので資金がある方にはオススメです(✻´ν`✻)