ドル円が年初来高値を更新した今週のFX収支 +71,800円
最終更新日: 2018-9-30
1分でわかるこの記事の内容
年初来高値を更新したドル円相場
今週もお疲れさまでした!今関東には大型台風24号が近づいてますね(´×ω×`)
埼玉はこれからっぽいですが、今年はこういった自然災害が多いのでみなさんも気を付けて下さい!
さて今週のドル円相場は、年初来高値を更新し113円後半まで円安が進みました。
「上値が重い」と言われていたドル円ですが、綺麗にまた右肩上がりのチャートになっています。
今週の動きで市場のドル円の見方も少し変化が出てきました。
それでは今週のドル円相場の復習と来週以降の相場を考えてみましょう!
今週はFOMC・日米首脳会談とビッグイベントがあった
今週は週明けから大きなイベントが沢山ありましたね。
24日(月)に予定されていたFFR(日米貿易協議)は、アメリカ側の都合で翌25日に急遽延期されました。
車関税凍結の代案を用意していた日本
FFR自体での大きな進展はなかったですが、その後26日(水)に開催された日米首脳会談へ向けて意見のすり合わせが行われたのだと思われます。
そして26日(水)には、ホワイトハウスで日米首脳会談は行われました。
中国のような関税報復合戦を避けただけでも成功
すでに大きくニュースで取り上げられていたので、ご存知の方も多いと思います。
今回の日米首脳会談で「自動車輸出への25%関税の実行を回避する」ことが共同声明に盛り込まれました。
日本は事実上、中国とアメリカのように関税合戦をしなくて良い方向へ進むことができました。
これを「問題の先送り」ととるか「安倍首相の功績」ととるかは別として、アメリカ発となっていた貿易摩擦への大きな懸念が払しょくされる形となりました。
貿易摩擦懸念の後退からリスクオンへ?
アメリカは、今までどの国に対しても強硬姿勢を示してきました。
共同声明では「信頼関係に基づき議論を行うこととし、その協議が行われている間、本共同声明の精神に反する行動を取らない」とされています。
もし仮に関税が発動された場合、日本は中国のように報復をできたでしょうか?正直、難しかったと思います。
ともあれ、日本は課税を回避した訳です。これを受けて市場では、貿易摩擦懸念が払しょく → リスクオフが後退 → 円の売り戻しが発生し、一気に円安ドル高が進みましたね!
FOMCの利上げペース維持も追い風に
またFOMC(米連邦公開市場委員会)が9月25日・26日で開催されました。
ほぼ確定的となっていた今年3回目の利上げが行われたことと、今後の利上げペースに対してタカ派的な発言があったことが円安ドル高の後押しとなりました。
FRB議長として貫禄が付いてきたパウエル議長
FOMC参加者の見通しでは、今年は残る1回の利上げにて計4回。来年2019年は3回、そして2020年の1回で打ち切りになるとされています。
あくまでも予想ですが、当面の利上げペースの維持が分かっただけでも円安ドル高にはプラス材料です。
FRB(米連邦準備制度)パウエル議長は、「過去10年を振り返ると、とりわけ輝かしい局面にある」と今後の景気拡大に対しても自信を見せました!
来週は米9月雇用統計の発表!
ドル円相場は貿易摩擦後退と利上げペース維持によって年初来高値を更新しましたが、このまま114円台まで円安が進むかどうかは来週次第ですね。
タイミングが良いところで、米9月雇用統計が10月5日(金)に発表されます。
雇用統計がしっかりと市場予想を上回れば、114円を超えてリスクオンが強調されそうです。
もちろん週末までも、米9月ISM製造業景況指数・米8月貿易収支とアメリカの経済指標の発表があります。
他の経済指標もチェックしてながら週末の雇用統計を見据えてトレードしていきましょう(๑´ω`๑)♡
DMMFXでキャッシュバック中
なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!
レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡
もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡
2018年9月24日(月)~9月28日(金)のFX収支
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (4)
-
1. 七国山病院
こんばんは。
メイさん、毎月収支黒字で素晴らしいですね。まっくろくろすけじゃないですか!
私の目標はメイさんを上回ること!!
10月も利益をトルドー!(再)
-
2. メイ
>七国山病院さん
そんなことないんですよ…!
今年はなんとか全黒でいけそうですが…って話をすると残り3か月怖いのでやめます笑
私も七国山病院さんに負けないように10月もトルドー! -
3. 匿名N.N
メイさんはじめまして。
いつも参考にさせて頂いております。
質問ですが、メイさんはトレードの際、サインツールなど使われているのですか?差し支え無ければ、教えて頂けると幸いです。
-
4. メイ
>N.Nさん
コメントありがとうございます!
私はサインツールは使っていませんね。過去に気になって商材などを購入したこともありましたが…正直サインツール”だけ”で勝ち続けることは不可能だと思います。
ロジックを非公開にしているものも多いですし、サインツールに頼るトレードだと自分でロジックを考えること=経験値を得ることをしなくなってしまうのが怖くてですね‥。
あくまで自分の気付きを増やすためと割り切って、使ってみるのはいいことだと思います。そこから発見することもあると思いますよ(✻´ν`✻)