「正しいFXトレードって何?」FXの勉強でトレーダーが最も注意するポイント
最終更新日: 2019-8-29
本やYoutubeでいう「正しいトレード」とは?
すでに質問箱で回答したのですが、FXの勉強について気になったことがあったので改めて記事にしました!
「正しいトレード」って何?
これに対して、私はこう答えました。
教材に書いてあるような内容
質問者さんがどの動画に対して言っているかは定かではないですが、一般的に「正しいトレード」とはFXの教材に書いているような基本的なトレードのことを指します。
でもトレード手法やスタイルは個々の自由
しかしながらFXでは「○○なトレードはしてはいけない!」といった決まりはありません。
またそれを取り締まる法律もありません。あなたは、どんなトレードをしてもOKなんです。
なのに「正しいトレード」というのは、少しおかしいですよね?
つまり「正しい」とは、「こっちの方がいいよ!」「勝ちやすいトレードだよ」ということを意味しています。
じゃあ逆に間違ったトレードってあるんですかね?回答にも書いた通り、本人が納得してさえいれば私は間違ったトレードなんてないと思っています。
今回は、FXトレードの正否・トレーダーが勉強する上で注意する点について書きます!
「正否」より大事なのは「勝敗」
まず始めに他人がいう「正しい・正しくない」の判断基準は、鵜呑みにしない方が良いです。
極論を言えば他人の「正しい」ばかりを鵜呑みにしていると詐欺にあったり、高額な情報商材を買わされる危険があります。
それがちゃんとした出版社が出しているか?名前も知らない怪しい人なのか?の差しかないです。
もちろんバックグラウンドで信用度は変わるけど、全ての「正しい」を受け入れているとFXは成り立たなくなります。
為替相場は常に変化している
なぜFXが成り立たなくなるかと言えば、為替相場は常に動き変化しているからです。
さっきまで円高トレンドだったのが、ものの数分で円安トレンドに変わることもあります。白だったものが、すぐに黒に変わる世界なんです。
だから1つの手法で勝ち続けることは難しいし、その変化に対応する能力が必要です。人が正しいという言っているものを疑わなければいけない時もあります。
そもそも為替相場なんてトレーダーの感情の集合体ですから、全く反対の気持ちもぶつかり合って形成されているんですよね。
だからトレーダーに求められるのは、1つの方向だけに捉われない柔軟な思考なんです。
一番正しいのは、あなたが勝つこと
それでも「正しい」という判断基準が必要なのであれば、それはあなた自身が勝つこと以外には存在しません。
これは他のトレーダーではダメです。他のトレーダーがいくら勝っていても、それをあなたが完全に再現できる訳ではないので=正しいトレードとはなりません。
だからFXのトレードは、成否で判断するのではなく勝敗で判断するべきなんです。
時々「このツールを使って何百万円勝ちました!」なんて悪質なTwitterアカウントを見ますが、あれが「正しいトレード」と見えてしまう人は相当な情弱だと思います。
勝つことと「あなたらしいトレード」の追求
前節で「あなたが勝てるトレード=正しいトレード」という定義付けをしました。
そのために様々な本を読んだり、実際に勝っているトレーダーを真似てみたり、切磋琢磨しているトレーダーさんが多いと思います。
しかし、勝つことと同時にもう1つ必要なことがあります。それが「あなたらしいトレード」です。
自分に合うトレードは、勝ちを呼び込む
質問箱の返答では、「自分に合ったトレード」と書きました。
「何が合っているのか?」FX初心者さんは、ちょっと理解に苦しむところだと思います。
簡単に言えば「あなたの時間・資金・メンタルの全てに負担をかけないトレード」のことです。
例えば時間のないトレーダーが1日20回トレードすることは不可能ですし、無理が生じますね?また始めたばかりのトレーダーが与沢翼さんのように秒速1億円を稼ごうとするのも無理です。
時間と資金に無理があるトレードをしようとすれば、メンタルに大きな負荷を与えます。
モデルや目標は自分に近いものを選ぶ
そのため目標とするトレーダーや人物は、自分に近い存在を選んだ方が良いです。
トレードできる時間帯が同じ・同じような歳・同じ通貨ペアなど状況が近ければ近いほど、あなたに合う可能性が高いですね。
志を高く持つことは必要ですが、誰だっていきなり億トレーダーにはなれませんからね。段階を踏まなければいけません。
自分に合わない≒間違ったトレード
このモデルや目標選定を間違えると…FXの勉強に苦労すると思います。
だって、自分に合わないものを必死に身に着けようとしてしまいますからね。誰にだって得手・不得手はありますから、やってみてダメだったらヤメる勇気も必要です。
あるあるかもしれませんが…
- 勝率100%の方法を探してしまう
- スキャルピングをやりたいのに長期の為替予想を見ている
- メジャー通貨でトレードしているのにマイナー通貨の情報を調べる
- ストレスが膨らむだけなのに含み損を放置
元々ないものを求めてしまったり、全く逆のことを学んだり、辛いことから目を背けたり…これって全てあなたの時間・資金・メンタルに負担をかけていますね?
だから自分に合わないトレードは、間違っていると認識した方が良いです。ただここで「≒」としたのは、後天的にあなたに合うトレードに変わる可能性もあるからです。
為替相場が変わっているのと同時に、あなた自身もFXに触れて成長(変化)しているんですよ(✻´ν`✻)
成長(勉強)するほど、あなたは凝り固まっていく
最後にこの質問を頂いて、一番気になったことを書きます。
それはあなたがFXの勉強や情報に触れるたびに、無意識下であなたのトレードは凝り固まっていきます。
「こういうトレードがいいんだな」「こうしたらダメなのか」他のトレーダーの手法を知ることはいいですが、それはあなたのトレードにも影響を与えていることを意識してください。
現代では、SNSなどを使って容易に他のトレーダーの情報やFXの情報を得ることができます。
その中には、あなたのトレードに悪い影響を与えるかもしれないノイズも存在します。
最初は勝てたのに勉強したら勝てなくなった
私はありませんでしたが、トレーダーの中には「あまり勉強しなかったうちは勝てたのに、色んなことを勉強したらFXで勝てなくなった」という人もいます。
勉強の全てがノイズとはいいませんが、得た知識がブレーキをかけたり、あなたのトレードを変えてしまうことは多々あります。
だからこそ、情報を得る時は「あなたに合っているのか?」「本当に必要な情報なのか?」読み手側の姿勢も重要になってくるんですね。
今まで何気なくFXの勉強を続けていた人は、少し見方を変えて上記を注意しながら勉強してみてください。自分に合う=正しいトレードであれば、きっと理解度も吸収力も変わりますよ!
私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (4)
-
1. 匿名のスイングトレーダー
勝ちの定義が分かりませんが、証拠金口座の残高が増えていれば正解で、減っていれば間違いなんだと思います。
間のプロセスが正しい間違ってるをこだわっても余り意味がない気がします。こだわってる人多いですが… -
2. メイ
>匿名のスイングトレーダーさん
>証拠金口座の残高が増えていれば正解で~
それ非常にわかりやすくていいですね!私も間のプロセスは、あまり意味をなさないと思っています。
-
3. きりやま
この記事はとても胸に響きました。
頑張って勉強してもノイズになったり、疲れてるのに無理して相場見ていたら失敗したり、そういう経験をこれだけわかりやすく説明してくれていたので励まされたし安心しました。
少しでも自分が楽しめるやり方を追求していこうと思います。 -
4. メイ
>きりやまさん
本当にそうですね。現代はノイズが多すぎるんですよね…。ネットでもリアルでも。
少しでもきりやまさんの安心になったら私もうれしいです!無理せず、自分らしくトレードしていきましょう!