あなたが幸せになるために必要なお金は月いくら?お金を稼ぐ手段はFX以外にもある
最終更新日: 2021-1-5
あなたは月いくらお金があれば幸せですか?
いきなりですが、あなたは今幸せですか?
この質問に「すごく幸せ」と答えられる人って、なかなかいないですよね?あなたもそんな一人かもしれません。
あなたは今「本当に幸せ」と言えますか?
最近Twitterを見ていても「○○したい!」「○○ほしい!」という夢や欲求などのポジティブな内容より、「住民税辛い」「年金払えない」というようなネガティブなツイートの方が目につきます。
これでいて消費税もアップするんだから…溜まったもんじゃないですよね?
— FX投資家メイ @ ドル円FXトレーダー&ブロガー/円高ドル安/FX初心者/米中貿易摩擦 (@fxsasakimei) September 4, 2019
「○○したい」「○○ほしい」というツイートよりも
「住民税辛い。食費削らなきゃ」とか
「年金払えない」とかの方が多いんだもん…? #税金 #年金 #増税 #消費増税 https://t.co/Z3bq0xX2UY
それでいてコロナで給与・ボーナス減ですからね。生活が「今よりもキツくなる」方も少なくないはずです。
誰もが「幸せになりたい」幸せになる権利はあるのに、夢や願望に使うお金よりも生活費や税金という基盤でいっぱいいっぱいになっている人が多いです。
OL時代の私もそうでした。私の場合はお金を使う余裕さえなかったので貯金は少しずつできましたが、OLの時は全く幸せではありませんでした。
今回は、生きていく上でのお金への考え方を先に書きます。さらにFXと結び付けて、無理のない目標設定について考えてみましょう!
現実的にあなたは「あといくらあれば幸せ」か?
キリの良い数字で漠然とした目標を立てるのもいいですが、そんなにお金って必要ですか?
それが「幸せになる」ために必要であれば問題ありません。しかし、「多ければ多いほど良いに決まっている」という安易な考えなら注意が必要です。
月100万円を目指した人が、Twitterで彷徨っている様をよく見かけます。
本当に幸せになるための現実的なお金
現在「幸せではない」というあなたは、あといくらあれば幸せになるでしょうか?
「幸せはお金では買えない」とよく言いますが、生きていくためにはお金が必要です。前節で書いた通り、「生活費や税金を払うためにはあと○万円必要」という人もいるはずですよね。
幸せになるための夢や願望の前に、生活の基盤で苦しんでいたら本末転倒です。
それでは幸せになれるはずがないんです。空からお金が降ってくるなんてあり得ないですからね(´×ω×`)
足りないお金を稼ぐために現実的な手段を
では仮に「毎月+5万円」あれば、あなたは幸せですか?「+10万円」だったら?
ほとんどの人が幸せに近づくはずです。そのお金で生活費が賄えたり、自分の仕事量を減らすことができます。
お金は降ってこないですから、その5万円・10万円を稼ぐ方法・手段を探さなければいけません。
あなたがお金を稼ぐ方法・手段はベストですか?
FXブログでこんなこと書くのも変ですが、あなたがお金を稼ぐ適格な手段はもしかしたらFXではないかもしれません。
もし毎月必要なお金があと1万円だったら…私は節約をオススメします。
少額投資や少ないlotで月1万円を稼ぐことも可能ですが、現実的で最短な方法は節約です。
でも、ここで問題が出てきます。中には「生活基準を落とさずに幸せになりたい」人もいるということです。
そういう人は節約や支出を減らさず、収入を増やさなければいけません。
私が月1万円欲しかったら節約がベストな答えだけど、あなたにとってはそれが適格な答えとは限らないんですね。
幸せは人それぞれ=必要なお金もそれぞれ
人それぞれ幸せの定義も違うし、それに必要なお金も違います。
だから「FXをやるからには1億円プレイヤー」なんて情報商材に書いてあるような目標は掲げなくていいんです。
現実に必要なお金を考えることは、それを達成するための現実的な方法・手段を考えるきっかけになります。
兼業で5万円~10万円なら…
このブログを見ている多くの方が、サラリーマンやOLの方だと思います。
本業を持ちながらFXをしている人、またはこれからFXを始めたいと思っている人ですよね。
そして、その多くの人たちが「月5万円くらいあればな」「月10万円プラスされたら楽なのに」と思っているはずです。
「月5万円」って簡単そうに見えて、なかなか手が届かない数字ですよね。時給1,000円だったら50時間働かないといけません。
月5万円の副業って考えると結構絞られてきます。月1万なら節約で何とかなるけど、3万円くらいから急にハードルが上がる印象ですね。
月5万円の副業は限られてくる
せどりやライターなど家でできる副業もありますが、実労を考えると50時間を越えると思います。そんなに単価も良くないです。
そうなると月5万円を稼ぐためには、投資でリスクを背負うのが現実に視野へ入ります。ここでいうリスクは、損失のことですね。
多少の損失は覚悟の上で、FXで月5万円稼いでいけるだけの知識を身に付けるのが、一番効率も良く早いと思います。
投資は、「お金はお金に稼いでもらう」イメージです。自分の実労は極力減らし、お金を動かします。
もちろんFXでなくてもOKですが、FXならレバレッジをかけられることで少額からでも月5~10万円稼ぐことができます。
いきなり最初の月から稼ぐのは難しいですが、トレードの経験はあなたの中に蓄積されるので、下手にバイトやパートをやるよりも後々の経験値にもなるはずです。
目標が変われば手段も変わる→より現実的に
私は、今の生活で幸せです。FXトレーダーとしては、私よりも稼いでいる人はゴロゴロいますけどね。
でもブラック企業を辞められて、自分が好きなトレードを好きな時にできている生活は最高です。
こうした生活が出来るのならば、別にFXでなくても最初は良かったんです。
今はFXが好きでトレードしていますが、最初はブラック企業を辞めるのが目的でした。だから他の会社で働いていても、また違う幸せに巡り合っていたかもしれません。
あなたの幸せを収入に換算してみよう
今まで漠然と「月100万円欲しい」と思っていた人は、現実的な金額目標を設定してみてください。
- 今欲しいもの
- 支払いが滞ってるもの
- 将来のための貯金
- 旅行がしたい
- 車を買い替えたい
- 引っ越しをしたい
などなど、「○○だから○万円欲しい」というレベルまで落とし込んでください。そうするとあなたがとるべき方法・手段が明確になります。
時間と金額によって、それぞれベストな答えがあるはずです。
FXをやっているといつの間にかこういった目標を忘れて、稼いだ分だけlot数を増やす人もいます。
でもそうした先には、いつか破滅が待っていると考えています。常にlot数を増やし続ければ、最後の損失が一番大きいからです。
私がlot数を増やし続けない理由は、ここにありますね。
FXをまだやっていない人には、幸せになるお金の考え方を。トレーダーの方には、目標設定について考えてもらいたくてこの記事を書きました。
手段ばかりに気をとられて、目標を見失わないように注意してくださいね!
私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (6)
-
1. 匿名のスイングトレーダー
選択肢としてトレードが有ってもいいですよね。
-
2. しょう
人間として文明社会に生きる以上普通の生き方をしてる以上お金の心配は尽きませんよね。
ウェブ上で参加者を募るFXのセミナーの案内や、投資の案内に「元本を保証するものではありません」と書いてありますが、僕はそもそも資産運用や投資は元本割れするという前提で手を出すべきものと思ってます。元本から減った金額を如何に年利額(FXでいうスワポ)や売買差益で補填出来るかというのも鍵だと思ってますので、そもそも預けたお金が減ること自体が怖いという人には資産運用や投資は難しいかも知れませんね。
ちなみに、メイさんは初めて出会った年上の女性トレーダー以外に参考にしたトレーダーの人っていますか?
(長々と申し訳ないです) -
3. 匿名のスイングトレーダー
月5万稼ぐ!と思ってトレードしてると、欲とか出て月末にとばしそう。個人トレーダーは期日が無いのがメリットなのにそのメリットが活かせないのでは?
-
4. メイ
コメントありがとうございます!
>スイングトレーダーさん
>欲とか出て月末に
そういうのありますよね。私の場合は、ブログを書いているせいか週単位・月単位で結構こだわるようにしているので影響はあると思います!
>しょうさん
長文うれしいですよ(✻´ν`✻)
>年上の女性トレーダー以外に
そのトレーダーお姉さんも知り合いの知り合いくらいだったので、丸々指導してもらったという訳ではなくきっかけ程度でほぼ独学だったんですよね。
他にも参考にした方は特にいなかったのですが、逆にそれが変な先入観が入らなくてよかったのかなと今は思っています! -
5. AWFXclubリーダー#おじさん
私は利益目標は立てないようにしてます。それは無理なトレードを極力減らしてルール通りにするためです。というか、ルールを守ると自然にそうなるんです。逆に損失の目標はあります。月にマイナス2万円までと。消極的でしょうかね?
-
6. メイ
>AWFXclubリーダー#おじさん
いえいえそんなことはないと思いますよ!
適当に立てるくらいなら「あえて立てない」を自分で選択していることは、大きな意味があると思います。これって性格が絶対出るんですよね(汗)
おじさんが損失に対して立ててるというのも納得です(✻´ν`✻)