▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

第1回:オシレーター系とトレンド系の違いを理解しよう【FXの基礎知識】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2022-6-6

こんにちは!
週末にAmazonで購入していた本が届いたんですけど、思ったよりも分厚いしページ数が多くてびっくり(ページ数見ないで買った…笑)!

天気が悪いと低気圧でぼーっとするし、これからの季節は読み進めるのが遅くなりそうだけど、のんびり読んでこうと思います♪

さて今回のブログでは、先週末に発表された米雇用統計の結果によるドル円相場の状況や、 FX初心者の方に向けたFXの基礎知識シリーズの「オシレーター系とトレンド系指標」についてを解説します!

米雇用統計は予想を上回る結果で一時円安に

本題に入る前にまず、先週の雇用統計でやや大きな動きがあったので、触れておきたいと思います。

6月3日(金)の21:30に発表された米5月雇用統計では、前月が42.8万人、予想が32.5万人、結果は予想を上回る39.0万人となりました!

※前回の雇用統計
2022年度ゴールデンウィーク中の重要イベント&ドル円相場を振り返ってみた(5月9日のブログより)

この結果を受け、まだ労働者の需要が多いことから景気は減速しておらず、 さらにFRBの「政策金利引き締めに(タカ派)になるのではないか?」との観測が広まり、一気に円安に動きました。

ただ、やはりそれ以上の円安に向かう決め手が何もないため、それ以降は円高に方向に押し返されている状況です…!

ドル円の動き(10分足|6月3日の雇用統計以降~6月6日午前中くらいまで)

出典:DMM FX

テクニカル分析は上級者向けなの?

FXはファンダメンタルズ分析ができるようになったら中級で、テクニカル分析ができるようになったら上級者というイメージがあります。

しかし、どちらかというとテクニカル分析を基準にしたほうが、売買の基準が明確なので、 初心者はテクニカル分析から入るほうが良いと私は感じます。

もちろん両方組み合わせられれば最高ですね(^^*)

テクニカル分析はチャートをもとに今後の相場の流れを予想するものですが、 大きくオシレーター系と、トレンド系に分類することができます。

※関連記事
FXトレードするなら知っておきたい「テクニカル分析」についてわかりやすく解説してみた(6月3日のブログより)

オシレーター系指標で売られすぎ・買われすぎを判断する

オシレーター系とは、景気の過熱感を判断するチャート分析です。相場における売られすぎ、買われすぎを分析することができます。

オシレーター系のチャート分析には、RSI、MACD(マックディー)、ストキャスティクス、RCIなどがあります。

オシレーター系はローソク足チャートの下部に表示され、 買われすぎのサインを出すと「買い」の目安に、売られすぎのサインを出すと「売り」の目安になります!

出典:DMM FX

トレンド系指標で相場の流れを判断する

トレンド系は、いつ売り買いをすれば良いのか判断をするときに使用するチャート分析です!

移動平均線、トレンドライン、水平線、ボリンジャーバンド、一目均衡表などがあり、FX初心者の方でも1つくらいは見かけたことがあるのではないでしょうか(*´`*)

トレンド系は、ローソク足と重ね合わせて、トレンドラインをローソク足が抜けたら「買い」、あるいは「売り」のような判断をします。

以下は、ローソク足に一目均衡表を重ね合わせたものです。

出典:DMM FX

この例の場合は、雲よりローソク足が下に抜けているので「売られ過ぎかもしれない」という判断ができるわけです!

オシレーター系や、トレンド系どちらかというわけではなく、両方使うとよりトレードの精度が上がります。
今後もそれぞれのチャートの特徴を解説しますので、1つずつ覚えていきましょうね(`・ω・´)!!

今日は天気予報を見るかぎりだと雨の地域が多そうなので、外出される方は足元にお気をつけて!それではまた明日(✻´ν`✻)♪

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (0)

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別