▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

FXをやるのにTwitterやSNSで情報収集をした方がいい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2019-8-7

FXにとってTwitterは一長一短

ブログコメントにて、FX初心者さんからこんな質問を頂きました!

メイさんに質問なのですが、自分は今Twitterをやっていませんが情報収集するためにやったほうがいいと思いますか?

Twitterの情報が正しいとは限らないのでそこは注意しなければいけないと以前ブログに書かれていたのも読ませていただきましたがご意見いただければ幸いです。

ちなみにTwitterはじめたらフォローしていただけますか?

元々Twitterをやっている方もいれば、年代によっては違うSNSをやっていたり、そもそもSNS自体嫌いという方もいると思います。

先に結論を書くと、FXにTwitterは必須ではありません。でも、使えるなら使った方がいい情報収集ツールです。

今回はFXトレーダーにとってのTwitterのメリット・デメリット、FX初心者さんの使い方などを書きます(✻´ν`✻)

一番情報が早いのはTwitterである

Twitterの最大のメリットは、その早さだと考えています。

ネットニュースや検索結果に反映される前に、ほとんどのニュースがTwitterで発信されます。

特に「地震」の時に、Twitterの早さを感じる人が多いのではないでしょうか?

Twitterならニュース速報よりも早く情報を得られるので、為替にとってもこれは大きいです。

雇用統計などの重要指標時に重宝する

Twitterはその早さがゆえ、為替の急変時にすぐ情報を掴むことができます。

雇用統計や重要指標の結果、また要人発言などによって為替が動いた時ですね。「通貨ペア名」で検索をかければ、ほぼほぼの原因や理由がわかります。

トレンドで話題になっているニュースがわかる

早さと共に、Twitter内で話題になっていること・ツイートされている事柄が「トレンド」としてわかります。

私もトレンドについてよくツイートをする

私もトレンドについてよくツイートをする

芸能ネタなどは別ですが、経済ニュースに多くの人が注目していれば為替への影響が大きくなります。

トレンドは時間によって変わったり、Twitter特有の文化やセオリーがあったりするので1つの目安程度ですけどね。

公式Twitterや著名人の意見が分かる

為替に関係する世界一のアカウントと言えば、トランプ大統領ですね。

大統領以外にも有名なトレーダーやニュースサイトの公式アカウントなど、為替に関する情報を発信するアカウントをフォローできます。

さらにそういった人たちにリプを返したり、リツイートすることによって絡むことも可能です。私もできる限り、頂いたリプには返信しています(✻´ν`✻)

情報の早さ、トレンドの話題性、重要アカウントの存在」この3つがTwitterによる大きなメリットだと思います。

逆にこの3つを利用しないのであれば、FXでTwitterをやる必要はほぼないと言っていいかもしれません。

Twitterでの情報収集のデメリット

Twitterで情報収集をする際に一番気を付けるのが、誤報やフェイクニュースです。

「よくあることじゃないでしょ?」と思うかもしれませんが、意外とあります。なぜかといえば、ツイートを簡単に削除できるからです。

またわざとフェイクニュースで、間違った情報や噂レベルの情報を誇張して流しているアカウントもあります。意図的じゃなくても「間違った情報をさも正論のようにツイートしてる」アカウントもありますね。

こういったツイートの成否を確認するには、ある程度の経験値が必要になります。ネットの経験値も必要ですし、FX・為替の経験値もです。

すでにTwitterをやっている人は、おそらくこの経験値があるはずです。何となくでも「このアカウント怪しいな」と警戒することが重要です。

ノイズが多く、興味や関心が分散しやすい

興味や関心が分散しやすい

Twitterにあるのは、為替・FXの話題ばかりではありません。

面白そうな芸能・スポーツ・ゲームなどなど、道を外れる誘惑が多数存在します。

「ドル円」で検索をしてもドル円に関するニュース以外に、個人のドル円トレード収支も出てきます。

他人の収支は興味があるものですが、最初の検索趣旨とズレることが多々ありますね。

面白い内容が多いので気が付けば「当初の趣旨と違うことをしていた」なんてことは、私もよくあります(´×ω×`)

情報商材やツールを売りつけてくるアカウント

私のところにも多くフォローがきますが、業者やBOTと呼ばれるアカウントが多いのも事実です。

こういったアカウントは、情報発信以外のところに目的があります。

FX初心者に情報商材を売りつけたり、「勝てるツールだから」と自動売買ツールを高額で売りつけてきたりと悪質なものも存在します。

誰だってフォローされればうれしいのでフォロバしてしまいそうになりますが、そういったアカウントはミュートかブロックした方がいいです。

見た目やプロフィールでわかるものもあれば、仲良くなってから「実は…」という手の込んだものもあります。だいたい前者なので、これはTwitterをやってれば判断がつくようになりますね。

アカウントごとに目的を分けて使おう

もしこれからあなたがFX用にTwitterアカウントを作るのであれば、目的を明確にして使うことをオススメします。

日常のつぶやきをするアカウントとFXの情報を収集するアカウントを分けるなど、アカウントごとに目的を分けましょう。

慣れてきたら一緒でもよいと思います。私も現在のアカウントだけで、裏垢は作っていません。日常のつぶやきもしますしね(✻´ν`✻)

ROM専でもいいし、簡単にコミュニケーションがとれる

ROM専でもいいし、簡単にコミュニケーションがとれる

メリットのところに書き忘れましたが、何より簡単に他のトレーダーとコミュニケーションや意見交換ができるのもメリットですね!

逆にそういった絡みが嫌いな人は、鍵垢にして情報だけ見る「ROM専」も可能です。

Twitterは、使い方次第でかなり役に立つSNSだと考えています。他のSNSもやっていますが、私がTwitterを頻繁に更新しているのはそのためです。

FXでTwitterは必須ではないけど、興味があるならやってみるがいいですね!何にでもトライする精神を忘れずに、FX以外のことも試してみましょう(๑´ω`๑)♡

私と一緒にDMMFXでトレードしませんか?

DMMFXを使ってトレードしませんか?

こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!

レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックブログには書いていない○技も書いてます!

もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!

↓当サイト限定「メイのレポート」をゲットする↓

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (0)

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別