ツイッターにも多い「偽トレーダー」に騙されるな!私に来た実際のDMを公開
最終更新日: 2020-2-3
ツイッターも危ない!ニュースになる程頻発している
先日こんなニュースを見つけました。
SNSで増える「偽トレーダー」 お金を払ってまで勝ちを装う目的 - ライブドアニュース
要約すると…
- 高額なツールをやアフィリエイトのための偽トレーダーがSNSに増えてきた
- 偽トレーダーは改ざんツールを使い取引履歴を改ざんしている
- 高額なツールやUSBを買わされた被害が増えてきている
古くから投資界隈には悪徳業者が存在していましたが、問題はライブドアニュースになるくらい「偽トレーダー」の被害が頻発している点です。
酷いやつらもいるもんですねー?#週刊SPA より引用 pic.twitter.com/1QDd818OFR
— yo_ko (@English_up) February 2, 2020
さらに同時期に「週刊SPA!」でも記事になっていました。
SNSの流行によって誰でも情報発信しやすくなった
この背景にはツイッターやインスタを始めとするSNSの発達、さらにはYoutubeでも個人でチャンネルを立ててYoutuberデビューする人が増えました。
誰でも簡単に情報発信ができるようになったと同時に、こういった悪さをする偽トレーダーや業者が一般人に紛れて急成長しているのです。
我々FXトレーダーからしても「FXは詐欺ばかり」というマイナスイメージを持たれるだけでなく、実際にあなた自身も騙される可能性があります。
記事にも書いてありましたが、偽トレーダーの判別は年々至難になっているからです。
それでも利用する側が意識することで、未然に被害を防ぐことができます。今回は私のブログを踏まえながら、「偽トレーダー」の特徴や注意点について解説します!
危ない「偽トレーダー」の特徴
私のところにも時々「これって詐欺かもしれないのですが…」と相談が来ます。
「怪しい」と思っても実際その場に立つと判断しづらいのが、偽トレーダーや悪徳業者の特徴です。記事を踏まえながら特徴をまとめてみましょう。
- 「1日で○億円稼いだ」など虚偽の取引を公開
- 札束を見せびらかす
- LINE@など閉鎖された空間へ誘導
- 高額なUSB販売はアウト
- 海外FX業者の「コピートレード」への誘導が流行中
あなたもツイッターをやっていて「札束配布」などの動画を見たことはありませんか?私もフォロワーさんがリツイートしているのをよく見かけます。
世の中に「ただより怖いものはない」です。見せびらかせしている札束や取引履歴は、撒き餌(まきえ)に過ぎません。あなたが寄っていけば「カモが来た」と詐欺にかけてきます。
サロンやLINE@などクローズドな空間に誘われたら赤信号
こちらも最近多いですね。サロンやLINE@など、一般人には見えないところで詐欺にかけるケースが多いです。しかもそこに入るのでさえ、有料でお金をとります。
ツイッター上やSNS上でやり取りをすれば、他の人から「こいつ詐欺にかけてるな」とバレバレです。だから彼らは閉鎖された空間へ誘いたがります。
もちろんちゃんとしたサロンを開いている方もいますが、高額なサロンへ誘われた時点で引き返さなきゃいけない赤信号です。
初心者だとわかりづらいのが問題
正直私が始めたばかりのFX初心者だったなら…本当に稼いでいるトレーダーと偽トレーダーの区別はつかないと思います。
取引履歴の改ざんツールさえも出回っているようで、どのように表示されるのか私たちも知ることができないからです。
しかし何かしらの違和感を感じることはできます。そこで注意すべき偽トレーダーの特徴をまとめてみました。
- SNSのDMで取引履歴やリンクを送ってくる
- 送ってくる内容が定型文で他の業者と同じ
- フォロワーよりも圧倒的にフォローが多い
- アカウントが作られて3ヶ月以内
ここで私のところに来たDMを3通見てください。
念のため顔画像と名前はボカしましたが、画像と文章が全て同じことがわかりますか?
さらには最後にあるリンクも同じものでした。1人3役…いやこれは一部だと思うので、偽トレーダーはもっと大量にアカウントを作って無差別にDMを送ったりツイートを繰り返しているはずですね。
こういったアカウントは私もツイッターの「報告」機能を使ってブロックするので、凍結やBANされることが多いです。なのでフォロワー(フォローされている人数)よりもフォロー人数の方が圧倒的に多く、短命なのでアカウント歴は短いです。
ツイッターで1ヶ月ほどFXの情報収集をすれば、嫌でも1回は目にするはずです。
自分が騙されないことも大事ですし、他の方が騙されないように「報告」機能を使ってブロックしましょう!
私はブログを無料で公開している
私は2015年の6月にブログを開設しました。ツイッターも同時期に初めているので、今年で5年経つことになりますね。
そしてブログの記事を全て無料で公開しています。一度もお金の請求や他への誘導はしたことがありません。今後も変わらず、する予定もありません。
「なんでこんなに親切なの?」と質問を頂くのですが、私がFX初心者の時に苦しい思いをしたからです。
今でこそFXだけで生活している私ですが、始めたころはポンコツもいいところでした。そして当時は今のようにブログやSNSが発達していない時代でした。
だからこれから始める人たちには「私と同じような辛い思いをしてほしくない」という思いが強いです。なので、カッコよく書けば「過去の自分へ向けて書いている」記事が多いですね。(ちょっと有名になりたいっていう欲もありました笑)
ブログアフィリエイトは?
時々私のところにも「ブログで口座開設した際のアフィリエイト報酬はあるのか?」と質問がきます。
正直言えば、あります。しかしFXでの利益と比べると1/10くらいの微々たるものです。
私の場合は、先も述べた通りブログで口座開設してもらうことが目的でないからです。ましてや情報商材の販売や有料サロンへの勧誘もしません。
もちろん私のように「最初から最後まで全て無料」で情報を提供したり、Youtubeを公開している方もいます。
甘い話が溢れている業界なので判断は難しいですが、危ない匂いには敏感になれる嗅覚を養いましょう!
もし「怪しいかな?」と悩んだら相談しよう!
私にDMを送っていた偽トレーダーのように、分かりやすければあなたも気づけるはずです。
でも厄介なのは、もっと巧妙にわかりづらく近寄ってくる偽トレーダー。さらにすでに騙されている友人の勧誘などですね。
「騙されるまで気づかなかった」「友達の誘いだから断りづらかった」被害にあった人たちも騙されるのがわかっていてお金を払う訳ではありません。
なのでもし少しでも「ちょっとこれ怪しいかな?」と感じたら、お金を払う前に相談できる人へ話を持っていきましょう。
そういった人が近くにいないのであれば、私でも構いません。その時にはすでに冷静な判断ができなくなっている可能性が高いので、第3者の言葉に耳を傾けるのは非常に有効です。
いつでもブログコメントやリプ・DMでご連絡お待ちしています。今後も無料で提供していくので、ブログも私も宜しくお願いします(๑´ω`๑)♡
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大20万円キャッシュバック中!
コメント (6)
-
1. ましろ
あ、メイさんのブログにjinさんのTwitterが載ってるw
-
2. メイ
>ましろさん
コメントありがとうございます!
jinさん好きですよ!とてもちゃんと動画を作りこんでいて毎回笑わせてもらっています笑 -
3. AWFXclubリーダー@おじさん
俺も先日まで年齢を20代とメイを騙していました(笑)
-
4. メイ
>AWFXclubリーダー@おじさん
あれは勝手に私が騙されていたのでセーフ!笑 -
5. 匿名
中にはちゃんとした方もおられるって事もご存じですか?
そこら辺もキチンと書いていただきたいですね -
6. メイ
もちろんわかってますよ(✻´ν`✻)
ただ記事に書いたような人は、そういった割合が多いので気を付けようということですね!