「FXの勉強が続けられない」努力が続かない人の解決策
最終更新日: 2020-2-7
誰でも「最初はやる気があったのに‥」
そんな風に感じているFXトレーダーさんも少なくないのでは?正直私も勉強は嫌いです!
面倒臭いこと、時間がとられることも大嫌いです。誰だって勉強しなくていいならその道を選択したいですよね?
仕事でも疲れてるし勉強したくないのが本音
でもFXはある程度勉強しないと先に進めないし、分からないことを分からないままにしていたら…それが損失に繋がります。
勉強が続けられなくて、途中退場した元トレーダーさんも少なからずいるはずですね。
今回はあなたがそんなFXトレーダーにならないために、努力を続ける方法を伝授します( ・`ω・´)キリッ
努力が続かない原因は3つ
結論から言うと努力が続かない原因は、以下3つに当てはまります。
- 本気じゃない。切羽詰まってない
- 「続けないといけない」という束縛に捉われている
- 結果が悪いとすぐに諦めてしまう
努力って続けないと意味がないですよね?例えば東大合格のために必要な勉強時間は、約6,000時間と言われています。
これが長いか短いかは置いておいても、6,000時間も努力を続けられる人ってなかなかいませんよね。
過去「FXで稼げるようになるまで、どれくらい時間がかかるの?」と質問を頂いた時に、私は1つの目安として1,000時間を提案しました。
人それぞれ差はあるが、一応の目安として↓
あなたは1,000時間努力を続けられますか?二つ返事で「続けられる!」と答える人の方が少ないですね。
人それぞれで差があれど、FX以外でも何かを身につけるのに必要とされる時間の目安として「1,000時間」がよく用いられています。
努力が続かないのは本気じゃないから
努力が続かないのは、根本的にメンタルの問題です。行動を伴うための基礎的なメンタルが足りない人が多いです。
私はメンタルに関して、充分過ぎるほど足りていました。「早くこんなブラックなク○会社を辞めてやりたい」と憎しみにも似た感情を持っていたからです。
人の原動力とは不思議でプラスなことよりも、マイナスなことの方が強く動く場合があります。
- FXで一攫千金当てて海外で暮らしたいな
- FXで稼げるようになって3食食べられない貧困生活から抜け出したい
少し極端な例ですが、この2つの例では下のマイナスな理由の方が人を動かします。
上は理想や夢、下は願望や欲求に近いですね。本気度は「理想・夢<願望・欲求」で強くなります。あなたもそんな経験をしたことがあるはずです。
もちろんFXを始める理由はそれぞれですから「マイナスな思いから始めろ」とは言いません。
しかし理想や夢を追ってFXを始めて努力が続かないのであれば、もっと本気になれるように具体的な目標に落とし込む必要があります。
落とし込めばもっと様々な問題と向き合わなければいけません。正直そこまで考えて「海外で暮らしたい」と言っている人は少なく、その時点でただの絵空事になっています。
それよりも現実的に「1ヶ月1万円稼ぎたいから○pips稼ぐために、このトレード方法を試してみる」の方が努力できますね。
日本人は「続けないといけない」という先入観が強い
先日紹介した記事で「続けることの大切さ」について書きました。
「FXは9割が退場する」と言われているので、「生き残れば勝ち」という考え方ですね。
もちろん続けることは大事だけど、「何やっても3日坊主で続かない」という人だっているはずです。
それだっていいではないですか!3日坊主も3回やれば9日間時間がとれます。一度離れたって、FXは誰も文句は言いません。会社勤めはそうはいかないですけどね(´×ω×`)
仮に毎日努力して1,000時間勉強した場合は、
- 1日2時間の場合:500日=約1年4ヶ月
- 1日4時間の場合:250日=約8ヶ月
- 1日8時間の場合:125日=約4ヶ月
8時間とれる人はなかなかいないと思います。だいたい2時間くらいが平均でしょうか?
では1日おきに休んだ場合や○日おきに休んだ場合は、どうなるでしょうか?(1日2時間の努力で計算)
- 1日おきに休んだ場合:1,000日=約2年10ヶ月
- 2日おきに休んだ場合:750日=約2年1ヶ月
- 3日おきに休んだ場合:666日=約1年10ヶ月
- 土日だけ5時間ずつ:700日=約2年
兼業トレーダーさんだと「毎日必ず時間をとる」なんてことはかなり難しいはずです。「土日にまとめて時間をとる」とるという方も多いですよね?
毎日2時間努力すれば500日で済む訳ですから、1日おきに休んだら倍の1,000日。土日だけ集中して勉強しても700日かかります。3日おきに休むのと大して差はないですよね?
だから毎日やることも大事だけど、継続することが何より大事なのです。
正直、気が乗らない日はやらなくてOK。というよりもやらないで下さい。頭に入ってこないし、メンタルへの影響はトレードにも関係するからです。
諦めることも1つの手だが…
努力が続かない人の特徴して、結果が出ないとすぐに諦めてしまう人が多いです。
特に近年のSNSの普及によって、諦めが早い人が増えた気がします。その理由としては、
- 他のトレーダーの情報が手に入りやすくなった
- 悪徳商材や偽トレーダーの収支に騙されている
- 他の投資や様々な誘惑に負けやすくなった
たった1回のトレードに負けただけで「私はFXに向いてないのかも」と思っていませんか?本当にここ数年で、こういった相談が増えました。
FXに対して希望を持つことは大事ですが、悪徳商材などの「簡単に」「誰でも」という謡い文句を鵜呑みにしていませんか?
1つ目のメンタル同様、志が低すぎるとすぐに諦めてしまいます。いくら休んでもいいので、最終的に諦めずに続けることが努力の秘訣です。
やる前から「続かないかも」と思っていませんか?
これだけ読むと「FXって精神論なの?」と思ってしまいそうですが、メンタルが重要なのは言うまでもありません。
唐突ですが、あなたは今の会社の仕事が好きですか?
- 好きな仕事をした結果
- 嫌々やった仕事の結果
同じ時間を使ったとしても結果が同じはずがないのです。だから私は、あなたにもFXを好きでいてもらいたいし、FXの醍醐味やメリットをブログを通して伝えてきました。
逆に言えば、嫌々トレードをして結果(利益)が出るほどFXは甘くありません。あなたの仕事も、嫌々やって評価された試しがありませんよね?
続けられる自信がない人はまず好きになろう
なのでFXを始める前から「私は続けられないかも」と思うのであれば、もっとFXのことを知り、もっとFXを好きになることが近道です。
また続かない理由にも書いた通り、あなたが本気になれるような願望や欲求を探してみてください。
人間は、想う(メンタル)ことから行動に至ります。その思いが強ければ強いほど、努力は続くし結果に繋がりやすいです。
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
継続は自分のペースでOK
第2節では、1つの例として「1,000時間の努力」について書きました。
私の場合はドンブリ勘定ですが、約1,300時間ほどで一人前のトレーダーと呼べるまで成長しました。
1,000時間は1つの目安であって私のように遅い人もいれば、早い人もいます。私は正直いって覚えもよくなく、始めたころは何も考えずにトレードを繰り返していました。
リプやコメントをくれるFX初心者さんの中には「初めて3ヶ月だが、プラス収支が続いている」という方や「2年間デモトレードをしているが上達しない」という方、様々なトレーダーがいます。
生活リズムや職業・性別・FXへの願望など、それぞれ違いますからあなたのペースでいいのです。ムリのないペースで構わないので、ゆっくりとでも諦めず続けることが大事です。
会社だったら自分のペースで出勤時間を変えたり休日をズラしたりできないけど、FXはどんな形の努力であっても続ける限りは少しずつ利益に繋がっていきます。
今日の努力を無駄にしないためにも、また次の努力に繋げるようにしましょう(✻´ν`✻)
最近「収支が伸びない」と思っていませんか?
「最近調子が悪い」「裁量取引に限界を感じる」「自分ってFXの才能がないのかも」そう思ってしまうトレーダーさんは、あなたの他にもいっぱいいます。
そして裁量取引だけが、FXではありません( ・`ω・´)キリッ
シストレ24やフルオートといった自動売買を行えば、もしかしたらあなたの悩みを解決できるかもしれません。
自動売買に興味がある方は一度読んで下さい↓
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (2)
-
1. AWFXclubリーダー@おじさん
メイさんは優しいですね。FX続けられない人を応援するなんて。人を動かす力は恐怖心からということもあります。本気で稼がなくてはいけない背景、環境がないと、人はなかなか継続していくのは難しいと思います。
-
2. メイ
本当そうですよね。私も「あんな会社やめてやる!」という強い意志がなければ、ここまでちゃんとFXをやらなかったかもしれません。
でも今はコロナで多くの方がそういった局面になりそうですよね…。