米利上げ観測後退から110円まで円高が進んだ今週のFX収支 +133,600円
最終更新日: 2016-2-14
ドル円は2週間で約10円の円高
まずは先週2/1(月)~今週12日(金)までのドル円チャートを見てみましょう。
2月1日(月)は121円台から始まったものの、11日(木)には一時110円台へ(´;ω;`)
その要因としては、2月10日の記事にも書いたFRB(連邦準備制度)のイエレン議長の議会証言ですね。
議会証言前に書いた記事がこちら↓
イエレン議長の発言でドル円や円高のリスクを抑えてくれるを少し期待していましたが、結果は逆へ(´×ω×`)
次回米追加利上げに対して、「金融市場の混乱が続けば、米経済の見通しを圧迫する恐れがある」と利上げのペースを遅らせることを示唆しました。
元々リスク回避で円買いが進んでる中で、イエレン議長の発言があったので一時110円台の円高になりました。
その後113円まで急反発したかと思えば、111円台までまた下落とここ最近では一番の乱高下を見せましたね(´;ω;`)
非常に臆病になっている市場に注意
来週は中国の春節明けに注目が集まっています。現状の世界的株安に中国相場も加われば、更なるリスク回避で円買いを助長しかねません。
15日(月)には、日本の第4四半期GDP統計の発表があります。マイナス成長という見方が多いですが、現にマイナス成長となった場合に日銀の動きにも注目です。
マイナス金利もそうですが、最近の黒田サプライズは逆効果ばかりです。なので追加緩和があった場合でも市場がリスク回避に走る可能性もあります。
こう見ると来週も円高要因の方が強そうですが、それだけ市場が臆病になっているので何かをきっかけにまた110円台まで円高が進んでもなにもおかしくありません(´×ω×`)
休むも相場といいますし、来週はさらに気を引き締めてトレードしたいと思います( ・`ω・´)キリッ
今週のFX収支
3戦 2勝 1敗 収支+133,600円
嘘のような本当の話…
昨日新しく買ったiPhone6s!さっそく落としました…。もぅテンション激下がり…。
でも、人生って山あり谷ありですよね!嫌な事があったら、その後に良い事があるって私は信じますっ!!!!
↓今日のオマケ自撮り画像↓(クリックで表示)
今日もあなたに幸せが訪れますように♡
最後までお読み頂き、有難うごさいます♡
それでは皆様御自愛下さい♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (3)
-
1. 匿名takapapa
初めましていつも拝見はしてますけどね、週明けからの中国のロスカット気になりますよね〜
お互い良いトレードが出来ると良いですね -
2. あめおとこ
いつも参考にさせて頂いています!素晴らしい観察眼をお持ちですね。私は今デモアプリで練習して頑張っています。
私も早くあなたのような観察眼が持てるようになりたいです! -
3. メイ
>takapapaさん
はじめまして!コメントありがとうございます(๑´ω`๑)♡
今日はアメリカが祝日で休場なのと重大指標の発表などはないので少し戻して落ち着いた感じでしょうか。
それでもまだ市場は臆病風に吹かれてるので注意は必要ですよね(´×ω×`)
>あめおとこさん
デモで練習することって凄い重要ですよね!
たかがデモトレードのように馬鹿になさる方もいますが、効率の良い勉強方法の1つだと思います(๑´ω`๑)♡
素晴らしい観察眼だなんてもったいないお言葉(✻´ν`✻)
これでもiPhone壊しちゃいますから…(´;ω;`)