「日銀決定会合で緩和策据え置き→103円台まで円急騰」急騰・急落で損失を出した後のメンタルをコントロールする方法
最終更新日: 2016-6-16
日銀金融政策決定会合の緩和策据え置きで104円→103円台へ
本日6月16日、日銀の金融政策決定会合が終わって金融緩和策の据え置きが決定しました。
それとほぼ同時に、朝方は105円台後半だったドル円が104円台まで一気に円高に進みました(´×ω×`)
6月12・13日の記事で私なりに予想を立てています↓
先週の記事でも私なりの予想を立てていましたが、急激な円高になる可能性がやっぱりありましたね(´×ω×`)
104円台の円高は、2014年9月以来の1年9か月ぶりになります。15:00現在、104円10銭あたりをいったり来たりしているので、103円台も目前です…。
もう既に今日のトレードで、損失が出た人もいるかもしれません。今日の記事は、FXで損失が出た後のメンタルに関する話です。
売買タイミングはテクニカル分析で決める
FXで損した時って、すごく凹みますよね。ダイエットに失敗した時と同じくらい落ち込んでしまいます(´×ω×`)
特に今日のようなあらかじめ予測されていた事なら、まだ納得はできます。しかし予期せぬ要人発言などから為替に影響が出た際は、悔やんでも悔やみきれません。私も多々経験があります(´;ω;`)
「なぜ、人は落ち込むのか?」は、既に投資家心理から研究されています。しかし、それを勉強しても利益にはなりません。
それよりも重要なのは、まず「落ち込まないこと」。こちらを勉強してトレードに役立てましょう!( ・`ω・´)キリッ
損しても落ち込まないために、自分の勘頼りの取引を止めよう
損をして一番辛いのは、自分の勘だけを頼りに取引した結果→大きな損失が出た時。
この時ばかりは、自分の馬鹿さ加減に自己嫌悪に陥ります。そして、その状態で取引を続けても失敗が続くだけです。最初の取引で損をして、その後ヤケになって売買した時も必ずあとで後悔します。
初心者の方は必ず通る道ですが、だいたいの人がここで挫折をします。しかし、ここで取引を止めてはもったいない。
連続して損失を出さないために、一度トレードを離れて冷静になることは必要です。でも一度や二度の失敗でくじけていては、FXで利益を出せません( ・`ω・´)キリッ
FXで取引を続けるために心がけること
「なぜ取引をしたのか?」という明確な理由を見つけましょう。
FXは、テクニカル分析とファンダメンタルズ分析で将来の動きを予測します。ファンダメンタルズで大まかな動きを見た上で、実際のエントリーや決済タイミングはテクニカル分析で行います。
こういう急落や急騰場面を勘で売買していれば、必ず損をしてしまいます。しっかりテクニカル分析で判断しましょう!
ファンダメンタルズ分析の答えは1つじゃない
ファンダメンタルズ分析で売買タイミングを決めると、損した時に自分がダメだったように感じてしまいます。しかも、ファンダメンタルズ分析の答えは1つではありません。短期的な動きに対してはセオリー通りにはなりにくい。
世界経済が好きな人や仕事で忙しい方は、ファンダメンタルズ分析からスタートしがちですね。それ自体は、とっても良い事です。
でもそういった人ほど「ある程度の売買ルール」を決めなければ、損した時に「自分にFXは向いていないんだ」とすぐ勘違いして挫折してしまいます。
テクニカル分析の方がメンタルを保ちやすい
上記と比較するとテクニカル分析での売買は、少し気が楽になります。「失敗しても次がある」と、気持ちを切り替えやすいです。そもそもテクニカル分析で勝率100%が無理なことは、誰もが分かって取引しているはずです。
そうすると「売買シグナルが出た時にしか売買しない」と決めることができます。これはポジポジ病を防ぐためにも有効ですね。
反射神経を生かして超スキャルピングに挑む人以外は、良いチャンスが来るまで我慢することが重要です。特に「絶好のチャンスを逃した後」「大きな損失を出した後」「利益を得た後」の3つのタイミングで我慢できないとトータルで勝つことはできません。
初心者はトレードノートを書こう
私もファンダメンタルズ分析のことも考えつつ、最終エントリー時はテクニカル分析で決めています。
そして、初心者の方ならなおさら上記の事柄を「トレードノート」に記すべきです!( ・`ω・´)キリッ
「自分の売買ルール」「ルールに沿ってエントリーできているか?」「なんでエントリーしたのか?」など、その時の自分の心理状況なども記しておくと次のトレードに役立てることができますよ!
トレードノートの書き方を解説しています↓
昨日はバテて寝込んでしまいました…
心配コメントなどを下さった方々、ありがとうございました(´;ω;`)
↓今日のオマケ自撮り画像↓(クリックで表示)
実は、明日から友達とちょっとした旅行に行こうと思っていたので体調次第では延期になるところでした(´;ω;`)
記事書いてる間にドル円も103円台に行っちゃいましたし、寝てる場合じゃないですね(´×ω×`)
最後までお読み頂き、有難うごさいます♡それでは皆様御自愛下さい♡
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (4)
-
1. 匿名
メイさんは今日トレードしなかったんですか?
-
2. べべ
はじめまして!今月からFXを始めて勉強がてら色々なサイト見てたらメイさんのブログを見つけとてもわかりやすく勉強になる為いつも繰り返し読んでます!Twitterも厚かましいながらもフォローしちゃいました(*´ω`*)
-
4. 匿名
たまたま逆張りの手法を改善しようと、調べてたらこのサイトにいきつきました。
自分も2016年から専業トレーダーです。
そしてたまたま岐阜住んでます。関近いです・・・モネね。
と親近感湧いたので書き込みしました。
-
5. メイ
>匿名さん
16日は体調が病み上がりだったのと、様子見でノーポジでした!
>べべさん
コメントありがとうございます!(๑´ω`๑)♡
全然厚かましくないですよ!
むしろ嬉しいです!!フォロー返しておきますね(✻´ν`✻)
>匿名さん
なんと岐阜!モネ近いんですか(´×ω×`)
羨ましい…!(´×ω×`)
逆張りについて書いてる記事もありますので、こちらをご覧になってください↓
逆張りについて書いてる記事一覧