▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

円高もなんとか下げ止まりを見せた今週のFX収支 +148,800円

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2018-10-21

1分でわかるこの記事の内容

ドル円相場も112円で何とか下げ止まり?

今週もお疲れさまでした!10月も後半になってだんだんと冬の足音が聞こえてきそうですね。

ドル円相場は、10月上旬に見せた年初来高値から大きな円高を見せています。

2018年10月15日(月)~10月19日(金)までのドル円相場

2018年10月15日(月)~10月19日(金)までのドル円相場

一時112円を割る場面もありましたが、何とか持ちこたえた形となりました。

今月は年初来高値を更新して以来、リスクオフ要因が連続して約2.5円も円高に動いています。

では、今週のドル円相場をおさらいをしながら来週のドル円相場について考えてみましょう!

米財務長官による日本への通貨安誘導を防止発言

先週13日にムニューシン米財務長官が日本と始める物品貿易協定(TAG)交渉の中で、「通貨安誘導を阻止するための為替条項を協定に盛り込む」考えと明らかにしました。

インドネシアで会見するムニューシン米財務長官

インドネシアで会見するムニューシン米財務長官

これはアメリカの貿易赤字に関係しています。そもそもトランプ大統領は、アメリカの貿易に不利に働く円安ドル高を嫌っています

もちろんまだ計画の段階ですがもし協定に盛り込まれた場合、日銀の金融緩和も問題となる可能性が出てきます。日本としては、阻止したいですね。

さらに週初めは「サウジアラビアの記者がトルコで殺害された可能性がある」として地政学的リスクが高まり、更に円高が進みました。

ドル円は112円を割って111円台に突入し、このまま円高が進んでしまうのかと思われましたが…

16日(火)は米株が大幅反発し円安ドル高へ

16日(火)は米株が大幅反発し円安ドル高へ

先週は米長期金利高騰の影響で記録的な下落を見せたNYダウ平均株価ですが、今週は主要企業の決算が好調だったことで買いが先行しましたね!米長期金利が落ち着きを取り戻したのも大きいです。

日経平均株価も一応の下げ止まりを見せたか?

日経平均株価も一応の下げ止まりを見せたか?

翌17日(水)には日経平均株価も上昇し、ドル円はなんとか112円台に戻りました。

FOMCの内容もタカ派で円安に見えるが…

そして17日に発表されたFOMC(連邦公開市場委員会)議事録でもタカ派的な内容が示されてドル円はまた円安ドル高で安定するようにも見えました。

しかしサウジアラビアのジャーナリストがトルコで殺害された事件は、予想以上に根深いもののようです。

詳しくはまた記事としてまとめますが、来週以降も地政学的リスクとして為替にも影響する可能性があります。

10月24日に発表されるベージュブック(地区連銀経済報告)とは?

さて来週24日(水)には、来月11月のFOMCの討議資料となるベージュブック(地区連銀経済報告)が公表されます。

先週のFOMC議事録でもタカ派だったことから、今年12月の追加利上げも現実的となっています。

しかしながら継続的に行われてきた利上げも、いつ終了するのか?が焦点になってきました。

金融引き締めは2018年12月の利上げで一旦中断するとの見方が強まっているので、ベージュブックでこういった内容があれば為替にも影響してきます。

来週も経済指標の発表こそありますが、そこまで影響がある材料がありません。こういう時にリスクオフ要因が出るとまた円高に動きそうで怖いですね(´×ω×`)

近いうちにサウジアラビア・トルコそしてアメリカを巻き込んだジャーナリスト殺害事件についてまとめます!

DMMFXでキャッシュバック中

DMMFXでキャッシュバック中

なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!

レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡

もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡

当サイト限定!メイのレポートをゲット!

2018年10月15日(月)~10月19日(金)のFX収支

2戦 2勝 0敗 収支 +148,800円

2018年10月15日(月)~10月19日(金)のFX収支

私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を6社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (3)

  1. 1. とーく

    いつも貴重でわかりやすい情報をありがとうござます。
    今週も安定のプラス収支はさすがですね!
    現在、実際にトレード始めて3ヶ月目ですが、10月もなんとかプラスで終われそうです(現在+50.8pips)メイさんには遠くおよびませんが、少しでも近づけるよう頑張りたいと思います。

    トレードはスマホだけで行ってますが、やはりPCを使った方が良いですよね?嫁がFXに対してあまり良い印象を持ってなく、家でPC開きづらいんです(汗)あと、よく3ヶ月連続でプラスならlotを上げても良いと言われてますが、10月プラスで終われたら少し上げようか悩んでます。
    ただ、今でさえ指値にいく前に少し変な動きがあるとチキン利食いしてしまう時があるので、メンタル面もまだ未熟のような気がします。
    それだけ根拠の薄いエントリーが多いと言う事なんでしょうね。

    そう言えば先程トランプ大統領が中距離核戦力全廃条約を破棄するようなニュースをみました。やはりリスクオフになるのでしょうか?

    長文で質問ばかりですみません><

  2. 2. メイ

    コメントありがとうございます!
    長文うれしいですよ(✻´ν`✻)

    >10月もなんとかプラスで終われそうです
    初めて3か月でその結果は立派ですよ!私の3か月目なんて…orz

    >やはりPCを使った方が良いですよね?
    正直これは人によるのですが、私はPCの方が良いと思います。奥様にもう少し理解をして頂くか、surfaceのような家の中でも持ち運び可能なノートでも持った方がテクニカルも見やすいですし、何よりリアクションが早くなるはずです。

    >先程トランプ大統領が~
    これは私も思いましたが、今回のサウジの件から目を逸らすのも目的かと思います。市場がそこまで反応していないのもそのためかと!

  3. 3. とーく

    確かにINFの件は、ほとんど反応しませんでしたね。勉強になります!
    PCは、安定して勝てる事に自信を持てたら、買い替えて嫁の前で堂々とやりたいと思います(笑)
    ありがとうございました!

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別