▼はじめて来てくれた方へ▼

▼FX会社選びに迷ったら▼

▼FXの基礎から学ぶには▼

FXトレーダー200名に聞いた「あなたがよく使うテクニカル分析は?」アンケート結果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最終更新日: 2019-5-6

1分でわかるこの記事の内容

FXトレーダーがよく使うテクニカル分析って?

約2週間ブログにてアンケートを実施しました!

答えてくれた方&コメントをくれた方、誠にありがとうございます!

今回はFXトレードにはかかせない「テクニカル分析」についてのアンケートです(๑´ω`๑)♡

そもそもテクニカル分析って何?

テクニカル分析とは、過去のチャートパターンやシグナルからこれからの相場を予想・分析する手法です。

現在ほとんどのFX会社のツールには、無料で使えるテクニカル分析ツールがあるので使用している方も多いと思います。

もちろんツールを使わなくてもテクニカル分析をすることは可能ですが、今回は一般的なツールの中でアンケートをとりました。

それではFXトレーダーの多くが使っているツールとは何なのか?一緒に見ていきましょう!

「単純移動平均線」が断トツで1位に!

テクニカル分析を2つ・3つと合わせて使っている方もいるはずなので、今回は複数回答可にしました。

そのためもう少し票がバラけるかと思いましたが、「単純移動平均線」が80票の40%を獲得しダントルの1位になりました!

「あなたが良く使うテクニカル分析は?」アンケート結果

「あなたが良く使うテクニカル分析は?」アンケート結果

テクニカル分析「単純移動平均線」って何?

単純移動平均線とは、対象となる期間の終値の平均値を算出し、期間をずらしながら線でつないで表示したツールです。

ちょっと言葉だけだと分かりづらいですよね。私の収支記事を見ている方は知っていると思いますが、5日平均移動線を黄色・20日平均移動線を緑で表示しています。

私も単純移動平均線を常に表示している

私も単純移動平均線を常に表示している

サポートラインとレジスタンスラインの見極めに使ったり、複数の平均移動戦からゴールデンクロス・デッドクロスといったシグナルを読み取る事もできます。

FX初心者さんでも使いやすく、わかりやすいのがいいですよね!

「単純移動平均線」と答えたFXトレーダーのコメント

コメントで出てきたSMAは、単純移動平均線(Simple Moving Average)の頭文字をとっています。

FX会社によってはMAとだけ表記されるところもありますが、基本的には同じです。

似ているもので、指数平滑移動平均線・EMA(Exponential Moving Average)や加重移動平均線・WMA(Weighted Moving Average)といい平均値の計算方法が違うものが存在します。

近年ではEMAがよく使われている印象です。EMAの方が直近のチャートを重視するため反応が早く有能と言われていますが、恐らくSMAを見ているトレーダーの方が多いはずです。

一長一短なところがあるので、好みで使い分けるのが良いと思います(✻´ν`✻)

2位以下は乱戦!「ボリンジャーバンド」「MACD」が比較的使われている

2位以下は大きく離れて票が割れました。2位は「ボリンジャーバンド」で37票の18%、3位は「MACD」で34票の17%でした!

テクニカル分析「ボリンジャーバンド」って何?

テクニカル分析「ボリンジャーバンド」って何?

ボリンジャーバンドとは、先ほどの移動平均線の上下に統計学的な観点から相場の振れ幅(ボラティリティ)を想定して表示したツールです。

上の画像だと青が移動平均線。その上下にある地層のような茶色い線がボリンジャーバンドです。

1980年ごろにジョン・ボンジャー氏に考案され、帯(バンド)状に価格が示されることからこう呼ばれます。

「ボリンジャーバンド」と答えたFXトレーダーのコメント

平均移動線の時もそうでしたが、これ1つというよりかは併用して使用している方が多いですね!

私はあまりボリンジャーバンドは使いませんね。それよりも3位のMACDの方が使用頻度は高いです。

テクニカル分析「MACD」って何?

テクニカル分析「MACD」って何?

MACDは移動平均線を進化させ、売買のトレンドをよりわかりやすくしたツールです。呼び方は「マックディー」ですよ。

計算方法や日本語名など難しいことは覚えなくてよいので、「移動平均線を進化させたテクニカル」なんだと理解できていればOKです!

画像には「MACD・シグナル・DIFF」の3種類が表示されていますね。

MACDとシグナルの交差する点をシグナルとして見ることができます。DIFFは、この2つの乖離がどれくらいあるか?を表しています。

乖離(DIFF)が少なくなれば「そろそろシグナルが出そう」と目で見てわかりますね!

「MACD」と答えたFXトレーダーのコメント

コメントにもあった通り、相場全体の流れは移動平均線でみてMACDを決め手として使っている方が多いと思います。

MACDも1970年代にアメリカのジェラルド・アペル氏によって開発された手法です。

30年以上も使われているんですから、どれほど有能なツールかわかりますね。

あなたに合ったテクニカルツールを使うのが一番

「その他」と答えた方も多かったですね!

ダントツで「単純移動平均線」が使われ、2位・3位は少し離れて「ボリンジャーバンド」と「MACD」、4位以下はトレーダーの好みに分かれて併用されているイメージです。

私も単純移動平均線、MACD、フィボナッチ・リトレースメントなどを使っています。

ブログを書くときや時と場合によって他のテクニカル分析を使うこともありますが、ある程度トレードのルーティン内で使うものが決まってきますよね。

「その他」を含む選択肢のコメント

コメントにもありましたが、普段何気なく見ているローソク足もテクニカル分析の1つです。今回はあえて選択肢に入れませんでした。

合う合わないは収支だけでなく応用力や理解度も見る

合う合わないは収支だけでなく応用力や理解度も見る

自分に合う合わないの判断は、まず収支で見てみましょう!

「これを使った時の収支が良い」となれば、断然そのテクニカル分析の信頼度が上がるはずです。

ただどの相場にも対応できる完璧なテクニカル分析など、この世に存在しません。

勝てる時もあれば、負ける時もあるのが為替の世界です。1回や2回の損失で「これは使えない」と判断しないように注意しましょう。

またテクニカル分析によって、様々な特徴があります。前述した通り単純移動平均線は、大きな流れを把握しやすく応用力が高いです。

どんな相場でも「まず見れば概要が掴める」という使いやすさが人気の秘密だと思います。

あとは使ってみたときの自分の理解度にも注目してください。

「勝率は高いけど、パっと見で分かりづらい」「本能的に理解しづらい」など、初心者さんにはちょっと使いづらいツールもあるはずです。

必ず使わなければいけない訳ではないですが、長くそして多くのトレーダーに使われているテクニカル分析を知ることであなたのトレードもレベルアップさせていきましょう!(๑´ω`๑)♡

DMMFXでキャッシュバック中

DMMFXでキャッシュバック中

なんとDMMFXで口座開設した人は、ここでしかもらえない私の特製レポートがゲットできます!

レポートには、あまり人には教えたくないテクニックやブログにも書いていない○技も書いてます(๑´ω`๑)♡

もちろん口座開設で「もれなく4,000円」のキャッシュバックも継続中ですよ(๑´ω`๑)♡

当サイト限定!メイのレポートをゲット!

自動売買のシストレで工数削減!インヴァスト証券

ストラテジーを選んで動かしておくだけで24時間いつでも自動で売買してくれるので時間が無かったり張り付いて見ているのが面倒な方にはインヴァスト証券がオススメです!

こちらから口座開設すると10,000円のキャッシュバック付き!

世界中から支持されているツールを使えるFXTF 

さらに、ゆくゆくは専業も考えている方にオススメなFXツールがMT4!ロシアのメタクォーツ社が開発したこのツールはカスタマイズ性に優れていて1つの口座でシステムトレードも裁量取引もできちゃうんです!(✻´ν`✻)

世界中で支持されている「MT4(メタトレーダー4)」が使えるFX会社がFXTF(FXトレードフィナンシャル)です!

こちらから口座開設すると20,000円のキャッシュバックがあります!

GMOクリック証券はこんな人にオススメ

GMOクリック証券は、FXだけでなく様々な金融商品を取り扱っている総合ネット証券会社。

様々な金融商品ををまとめて1つの会社で済ませたい人には打って付けの会社ですね!

こちらから口座開設すると30,000円のキャッシュバックの対象になります!

私がメインで使うDMMFX!最大20万円キャッシュバック中!

初心者におすすめのFX会社「DMMFX」

FX初心者さん向けに専門用語を解説!

初心者でもすぐわかる!ゼロから学ぶFXの基礎知識

厳選したオススメFX会社を5社ピックアップ

FX専業トレーダーのメイいちおし!【最新版】オススメFX会社まとめ

コメント (0)

書き込む

よく検索されるワード

カテゴリ

プロフィール

ニックネーム:メイ
誕生日:5月1日生まれ
血液型:AB型
出身地:埼玉県
職業:FX専業トレーダー
自己紹介:家庭菜園を育てながらFXをする事に生きがいを感じている専業トレーダーです!ドル円をメインにFX初心者さんへ分かりやすく為替の情報を発信しています。

月別