「こんな状況でFXは無理?」日々の生活でストレスを抱えてる場合
最終更新日: 2021-2-18
あなたが日々ストレスを感じることは?
あなたが日々の生活の中で、一番ストレスを感じることは何ですか?恐らく社会人の多くは、会社と答えるはずです。
そしてその原因を突き詰めると「上司・部下・同僚・得意先・クレーマー」などの対人関係ではないですか?
アドラー心理学を元に書かれた『嫌われる勇気』の中で、アドラーは「人間の悩みは全て対人関係の悩み」と説いています。読んだことはなくても、社会人なら一度はタイトルくらい聞いたことがある本だと思います。
Audible版なら無料で読めます↓
それほど対人関係はストレスを生みます。なぜなら社会人になれば、嫌な人とも対人関係を築かないといけないからです。
社会に出るまでは、嫌いな人との対人は避けて通れましたよね。しかしながら、社会人でサラリーマン・OLをやっていれば嫌でも仕事でコミュニケーションをとらなければいけません。
私もそれに耐えられずに某税理士事務所を辞めました。
ブラック企業だから辞めた=対人関係が嫌だった
私が勤めていた某税理士事務所は残業も多く薄給という絵に描いたようなブラック企業でしたが、退職の一番の理由は「対人関係の悪化だったかな」と今では思います。
- 頑張りを認めてくれる上司がいれば
- 悩みを相談できる同僚がいれば
- いつも声をかけてくれるお得意さんがいれば
- 勤務に見合う給与を交渉できれば
いくら激務な企業といっても対人関係が良好で見返りさえあれば、どこかで折り合いを付けられていたかもしれません。
私の場合はそういったチャンスもなく、ストレスがキャパシティーを越え、体と精神が壊れかけて退職の道を選びました。
FXはそもそも個人プレーだから対人関係ゼロ
その点FXを含む投資の良いところは、一切の対人関係を築かないで良いところです。
初めての口座開設からトレードをして、お金を出金する一連の流れまで一度も人に会わず、電話での通話もせずに済みます。
嫌味を言う上司もいませんし、足を引っ張る同僚や部下もいません。その代わり全てが自己責任になります。
私のように会社での対人関係が嫌だという人は、コロナ禍でのテレワーク・在宅業務が天国だったと思います。
緊急事態宣言が解除になればまた会社に戻ることになりますが、そこでのストレスには十分に気を付けてください。今まであったストレスがなくなることと、なかったストレスが増えることは似ているようで反動は雲泥の差です。
このコロナ禍がこれからのあなたの生活を考える良い機会になるといいですね!
あなたと会社との関係を見つめ直す機会↓
家庭内でストレスを感じている人は環境作りから
私のように対人関係のストレスから脱却するためにFXを始める人も少なくありません。
そんな中でレアケースかもしれませんが、家庭内でストレスを感じている人からこんな質問を頂きました。
結論から言えば、家庭内でストレスを感じていてもFXは不可能ではありません。
- 奥さんに腹が立つことを言われた
- 子どもが遊んでいる音がうるさい
- 親に勉強しろと言われる
家庭によってストレスの度合いは違えど、大なり小なり家庭内にもストレスは存在します。こういった家庭内のストレスは、環境作りから対応しましょう!
家族の理解を得るところが第一歩
- まずは家族にFXの理解を得る
- 部屋の施錠やヘッドフォンなどでシャットアウト
- スマホがあれば外でもトレード可
- いつでも決済や手を放せる設定をする
質問者さんの場合は特殊ですが、まず第一として家族の理解を得ることです。これはあなた自身が他責にしないためにも必要なことです。
そしてストレスを緩和・軽減するために、トレードする環境を整えましょう。部屋がない人はヘッドフォンで音を遮断したり、今は外出が難しいですがスマホがあれば図書館やカフェなどでもトレードできます。
また注文方法を変更すれば、家族に何か言われても問題ないトレードが可能です。指値注文などを駆使すれば、ずっとFXに時間をとられることもありません。
自分がストレスを感じていると思ったらトレードしない
そして大事なことは、トレードの前にストレスを感じていると思ったらトレードを休むことです。
なぜかと言えば、トレード自体がストレスになることもあるからです。
利益が出ればいいですが、勝率100%は無理なので損失が出ればストレスに繋がります。なので、トレード前から他のことでストレスを感じて通常のトレードができる訳がありません。
- トレード以外に心配事がある
- 会社に遅刻しそう
- 本業の納期がギリギリ
- 親が危篤
このような精神状態で正常なトレードができますか?私はできません。
質問者さんが常にこういった状況であれば、まずは旦那さんと向き合うことから始めるべきです。これはFXや投資以前の問題ですし、それぞれの家庭の事情があるのでここまでとします。
ストレスとどう向き合うかがFXでも大事
私もOL・兼業時代は、大きなストレスを抱えていました。一時はトレードすることで、ストレスを発散していた時期もありました。
でもそんなトレードでうまく行く訳がないですよね。収支も安定しなかったですし、当時はFXの本質を見ていなかったと思います。
OL・兼業時代の私のタイムスケジュール↓
現代社会で生きていく上で、誰しもが大なり小なりストレスを抱えています。大事なのは、そのストレスと「どうやって付き合っていくか?FXと切り離せるか?」です。
生活に余裕が出ればストレスが軽減される
私の場合は、FXを真剣に学ぶこと=FXで利益を得ることがストレスからの脱却に直結しました。
全ての人が専業を目指している訳ではないので同じとは言えませんが、金銭の余裕は確実にストレスを緩和・軽減してくれます。生活や時間に余裕が生まれるからです。
そうなると見える景色が変わります。あなたを苦しめているストレスは、改善・軽減されて初めてその大きさが分かります。
緊急事態宣言が解除されて「また会社に出るのがストレスだなぁ」と感じている人は、ストレスの軽減=他の収入源について一度考えてみてくださいね(✻´ν`✻)
こちらのバナーからDMMFXで口座開設した方には、「私の特製レポート」を差し上げています!
レポートには、初心者さんに知ってほしいテクニックやブログには書いていない○技も書いてます!
もちろん「もれなく4,000円」のキャッシュバックのキャンペーンも継続中です!
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
私がメインで使うDMMFX!最大30万円キャッシュバック中!
コメント (4)
-
1. 匿名
参考になりました!
-
2. メイ
それはよかったです!
-
3. AWFXclubリーダー#おじさん
うちの会社も今日6月1日から時差出動が終わりました。これまで気づかなかったですが、人が多いとなんかそれだけでストレスですね。だから帰ったら疲れてトレードする気持ちになれませんでした。こういう時はもう寝ようと思います。
-
4. メイ
>AWFXclubリーダー#おじさん
>人が多いとなんかそれだけでストレス
本当そうですね。今週から通常通りの会社となって不安になっている方も多いと思います。
埼玉も人通りが増えてきたので、私も買い物とか気を付けて人が少ない時間に対応していきます!